RiZ色☆日記

福岡の音楽ユニット「RiZ」のヴォーカルRieの日記!

イメージどおりの音♪

2009年03月07日 20時16分36秒 | 手作り
本日は新曲作り~

今回の曲は作詞作曲Rie

ですが
曲というものはアレンジでガラリと変わります(^^)

このAメロはこんな情景で~、、
サビで~、、

なんてRieが詞のイメージを伝えると

Zunさんはイメージどおりの音を作り出してくれます♪
もちろんRieの想像よりはるかに越えて素晴らしい世界に広がっていますが(笑)

毎回の事ながら~、、

今日も驚き~w(^0^)w


新曲制作月間☆

春の花同様
ぞくぞくと花ひらいてます(*^^*)

RiZ色Radio 真昼の月 水面の月 あの日の約束 RiZ Homepage


パンを美味しく蘇らせる方法!!

2009年03月07日 11時27分31秒 | Rieのつぶやき
「おもいっきりいいテレビ」
みのさんをこの番組で観るのも残り少なくなってきました~

とはいえ滅多に観れてないですが(^^;)

昨日、パンの特集してたので昼食時に観てました☆

クロワッサンは焼いて3時間、フランスパンは焼いて6時間以内に食べるのが美味しいそうです

それ以降はやはり焼きたてとは違う食感;
パサパサしてたり、固かったり;

というわけでそんなパンを美味しく蘇らせるにはどうしたらよいうか?

というのを、あんぱんで有名な「木村屋」さんの御曹司(みのさんにそう呼ばれてました^^;)「メゾンカイザー 」の木村周一郎さんが紹介してくれていました~

フランスパリで修行をつみ、今や人気パン屋ランキング上位のパンを焼いているそうです~

食べた~い!

メゾンカイザーオフィシャルサイトへ!

なんと、、福岡にもありました(^^)
天神大丸に行かなくちゃ~

16店舗展開しているそうです~

さて。
パンを美味しく食べるにはどうするか?

湯気に当てて、オーブンで2~3分。
ただこれだけ(^^)

種類によって変わってきます

例えば、、
あんぱんは湯気に当て、焼いた後にラップをかけて熱を冷ます。
こうすることによって表面がしっとりするのですって!

次にクロワッサン。湯気に当て焼いて2~3分冷ます。
なぜかというと~焼きたてのクロワッサンはバターでベタベタ油っこいそうです;

フランスパンは湯気に当て、アルミホイルを上下にかぶせて焼く。フランスパンは厚手なのでこげちゃう恐れがあるからだそう。蒸気が逃げないくらいアルミホイルでしっかりつつみ込まないように!というのがポイントだそうです

2日以内に食べれたら常温保存。

3日以上経つようならば、冷凍保存をおすすめしてました~
食べる時は自然解凍。

その後は常温の時と同じように
湯気を当てて焼くのをお忘れなく~(*^^*)

これ!使えますね~☆

RiZ色Radio 真昼の月 水面の月 あの日の約束 RiZ Homepage



RiZ☆information