カーゴ勢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/c6a82e777138c92a09c325a33032812d.jpg)
日本にはこない863GT いわずと知れたB747の最終製造機。この機体をもってボーイングはB747の製造を
終了した。私の年齢と同じぐらい製造されたことになる。
この機体は日本にはいまのところ飛来実績はないので、訪問の甲斐あり、でもこの天気。
反対側は通常のアトラスタイトルなんでこちら側が重要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/fbca63286f51d16e087e81c966a6ff1e.jpg)
インチョンや香港でないとこういう絵面はない。カーゴはRW15/33側にほぼおりるので、なかなか
撮れ高がない。手前はテイクオフのためのタキシング中の機体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/384c000986147aaf89d48993e2a4ab06.jpg)
軽いとこういう絵面も
本当はいろいろと期待したが、やはり機体のカーゴの降りはほぼだめで、上がってゆく機体の半分ぐらいしか
撮影できなかった、、、RWは常に3本ぐらいなんで、そうなるわけですが。
WDのMD11や深夜に来た赤ナショなどは晴れていたらさぞよかったと思うと残念です。
日本から近い国なので、またきたいと思うが、貨物をどうしたら効率よく撮影できるかが
当面の課題ですね。ひとまず入門はしたので。
24/MAY/2024
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/c6a82e777138c92a09c325a33032812d.jpg)
日本にはこない863GT いわずと知れたB747の最終製造機。この機体をもってボーイングはB747の製造を
終了した。私の年齢と同じぐらい製造されたことになる。
この機体は日本にはいまのところ飛来実績はないので、訪問の甲斐あり、でもこの天気。
反対側は通常のアトラスタイトルなんでこちら側が重要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/fbca63286f51d16e087e81c966a6ff1e.jpg)
インチョンや香港でないとこういう絵面はない。カーゴはRW15/33側にほぼおりるので、なかなか
撮れ高がない。手前はテイクオフのためのタキシング中の機体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/384c000986147aaf89d48993e2a4ab06.jpg)
軽いとこういう絵面も
本当はいろいろと期待したが、やはり機体のカーゴの降りはほぼだめで、上がってゆく機体の半分ぐらいしか
撮影できなかった、、、RWは常に3本ぐらいなんで、そうなるわけですが。
WDのMD11や深夜に来た赤ナショなどは晴れていたらさぞよかったと思うと残念です。
日本から近い国なので、またきたいと思うが、貨物をどうしたら効率よく撮影できるかが
当面の課題ですね。ひとまず入門はしたので。
24/MAY/2024
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます