ロードバイカーごんのLOOKな生活

7大会連続PB更新中!いつかはサブ3!
山行は久住、祖母傾山系!
海風を切るroadbikeもいいね!

再び、再始動!

2017年03月14日 | Run


2週間振りに始動。
熊本城マラソン以来、ランニングシューズとは無縁でさすがに「これはヤバイ」と、夕方から騙し騙しジョグペースでスタート。

それにしても、週末は春の陽気で暖かかった。
キロ6分でスタートして10キロくらいでやめるつもりだったけど、暖かい気温に誘われて、いつものアップダウンのある虎の穴コースに侵入。



グラフを見てもいかにも山登り然(笑)



後半ビルトアップしたら、最大心拍数は178って、完全にレードゾーンを超えて久し振りに心臓に「喝〜!」を入れることができました。

ただ、あまり無理をしないようにしないといけませんね。



有酸素運動も高い数値を示しましたが、「いい感じだけど無理をしないように」とのことでした。

朝起きたら、あっちこっちに張りがありましたが、サボったツケですね。
でも、春の陽気の中、いい汗かきました。

GARMIN ForeAthlete 235J レポ

2017年02月24日 | Run


タイトルには「レポ」などどと書いてしまったが、結果を見るとちょっと怪しい部分があり、もう少し使い込んでみないと、なんとも言えないというのが本音である。

会社に同じ機種を先に購入した人がいたので、アプリでまずウォッチフェイスのダウンロードで差別化。



時間を見つけて取説とにらめっこ(笑)
使い方がわかってくるとなかなか面白い。

エプソンからの乗り換えなので、慣れるまでミスボタンはあるが致し方ない、

エプソンとの大きな違いは、

▶︎カラー表示なので見やすい!
しかし、解像度は大したことないので、くっきりはっきりではない。これからなモデルチェンジや上位機種で解像度を上げていく戦略かな?



▶︎オートラップ機能が、ラップボタンを押したらそこから改めて設定距離までの距離を図る。
エプソンは途中のラップボタンには反応するもののスタートからの設定距離に沿って忠実にラップを刻む。



仮にスタートロスのない場所からオートラップ機能をオンにしてスタートし、途中任意の場所でラップボタンを押した場合、エプソンはスタートからの設定距離ごとに相変わらずラップを刻んでくれるが、ガーミンはラップボタンを押した場所から改めて設定距離を測る。



今回のレースでは、途中、誤操作で誤ってラップボタンに触れてしまい、コース上の距離表示と関係のない場所で、ラップを刻むようになったため、次の距離表示のある箇所で再度ラップボタンを押し、距離表示とオートラップ箇所を揃える必要があった。

別に気にしなければ、そのままでいいのだが、オートラップを1キロごとに設定していたので、そのままでは使いづらかった。

しかし、物は考え方次第。
通常のレースは市民ランナーにとってスタートロスがつきものなので、号砲でスタートボタンを押し、スタートラインでラップボタンを押せば問題ない。

後は走行中に誤ってラップボタンを押さなければオーケーなのである。

▶︎次にGPSの補足時間はガーミンの完勝!
とは言え、エプソン利用中は補足時間をストレッチに当てていたので特に問題はなかった。

▶︎秀逸なのは、専用アプリのガーミンコネクトである。



エプソンなアプリは動作が鈍重だが、ガーミンのそれはサクサク以外の何者でもない。
そして、見やすい!



▶︎肝心のHR機能はどうか?
心拍トレーニングのための機能はこれまでのエプソンにはなかったもの。
帰宅後、見返すと、ん?
ちょっとした異常数値があちこちに….

確かに年齢から割り出す最大心拍数は年々下がったいるが、ここまでレッドゾーンが多いのは?



完全なオーバーレブ状態

高度にもペースにも心拍数が連動していないところがあり?と言わざるを得ない(笑)



手首への圧迫が足りなかったのか理由は不明だが、もう少し使い込んでみる必要があるようだ。

結果として、トレーニングツールとしては面白いグッズである。

記録だけでなく、モチベーションの維持に大いに貢献しそうである。

熊本城マラソン2017 レポ

2017年02月22日 | Run


気合を入れてスタートしたものの、なかなか前に進みません。

後でGPSを確認したら、スタートロスは距離にして370m、10分くらいに感じた時間は8分23秒でした。

スタートラインを過ぎるとやっと流れが良くなりました。

これから長旅が始まりますが、疲労骨折した足がどこまで踏ん張れるかです。

ペースはジョグペースなので心肺への影響はほとんどありません。

沿道からの心温まるたくさんの応援が、ともすればオーバーペースのきっかけになりそうです。

自重気味にのんびり進みますが、いつもよりかなりゆったりペースなので体が温まらない。

そのうち、尿意が…
最近のフルマラソンでは、事前の水分調整でトイレ休憩なしで走れるようになりましたが、今回は全くダメでした。

まずは、5キロ地点で早々とコースアウト。
やっぱり気温が低かったせいか、トイレ設置箇所はたくさんの行列!



ここでは3分程度のロスタイムでしょうか?
トイレ休憩の後は遅れを取り戻すべく、同僚を追います。

キロ5くらいがかえって走りやすいペースです。
ほどなく追いつき、またペースコントロールのために並走です。

結局、スロージョグのため、なかなか汗をかくことができず、トータル5回もトイレ休憩してしまいましたが、トイレによっては長蛇の列もありロスタイムは3分から長いところでは10分近く待たされました。

GPSの軌跡ではこんな風に表示されるので、どこのトイレか一目瞭然!



トイレタイムがなければあと軽く20分は短縮できたかもしれません。
とは言え、タラレバの話なのでしょうがありません。

今回の反省を込めて、ガチレースではしっかりとトイレ対策をしなくてはいけませんね。

20km辺りから、膝下に違和感が出始めました。
疲労骨折した箇所は痛みもなくホッ

今年はジョグペースなので、美味しいものをたくさんいただきました。

飲み物だけでなくトマト、イチゴ、バナナ、タイピーエン、チョコ、パンなどなど。

私設エイドも充実してきました。
特に助かったのはコールドスプレー。

痛みに変わった膝下の違和感にコールドスプレーが役に立ちました。

何度か折り返し地点を過ぎ、吹きさらしの臨港線に突入です。

いつものように港に向かう道は向かい風でした。
折り返したら追い風だぞーと、ブツブツ言いながらの旅でした。

臨港線を過ぎるとあと3分の1の距離!
ペースが遅いので、私設エイドのパンが投売り状態。

数個が詰まった袋ごと貰う人もいました。



ぶら下げて走るのも結構大変そうでした。

市内中心部に入ると、また応援が増えます。
背中を押されるように歩を進めると、「あと1キロ」の看板が迎えてくれました。



心臓破りの坂を力を振り絞り登りきり最後のラストスパートでゴールに飛び込みました。

同僚も同時にゴール!
練習は10kmを一度走っただけとか…
良い子は真似をしてはいけませんね。

マラソンなめるなと言いたいです。
でも、すごいもんですな(笑)

スタート前のシュミレーションではゴールを14時40分と想定していましたので、スタートロスをプラスしてほぼ予定通り。

キロ8分の目標でしてが、35km過ぎてペースを上げたので、結果はキロ8分ベースをちょっと切りました。

マラソン初チャレンジの同僚ですが、心臓破りの坂も止まらずに登りきり、キレキレのラストスパートの余力が残っていたのには少々驚きました。

今回は久しぶりのファンラン。
周りの景色とたくさんの声援に背中を押されながらのマラソンでした。

ガチマラソンのゴールはいつもヘロヘロで歩くのさえやっとでしたが、今回は笑顔でゴールすることができました。

筋肉痛も既に癒え、疲労骨折の箇所も自発痛はありません。
曲げたりしても痛くなくなるといいのですが、まあ時間が解決してくれるでしょう。

とりあえず、故障を完全に治して、それからボチボチと再スタートしようと思います。

それにしても、今年のTシャツもいいデザインだったけど、フィニッシャータオルも迫力があって良さげでした。


熊本城マラソン2017 スタート前

2017年02月21日 | Run


熊本城マラソン2017のスタート前、ほぼ0℃の気温の中、ボランティアスタッフの方は白い息を吐きながら、それぞれの持ち場で忙しそうに動き回っていました。



そんな中、市役所前の空きスペースに場所を見つけ、のんびりと準備を始めました。

会場入りしてすぐに、ガラガラのトイレで軽量化済みでしたので、8時には勝利の方程式、セブンのカステラとアミノバイタルゼリーを補給します。



そろそろ着替えようかとおまいましたが、とにかく寒い。

ホントはここからスタートなのですが、今日は足の故障と知り合いのペースメーカーとなるため、ずーっと後方へ(笑)



sub3ブロックからCブロックくらいまでは朝陽が当たるのですが、それ以降の市役所側は日陰となり気温が上がらずさぶ〜い。



ギリギリまでウィンドブレーカーのお世話になりましたが、荷物を預ける時間も近づいてきたので、気合いで脱ぎ参加賞で貰った「えがお」のポンチョを被りトラックへ!

考えることはみんな同じでトラックの前は大渋滞。

やっと預けたと思ったら、そこから目指すDブロックまでが、また大渋滞。

やっとの思いでブロックに到達して、2、3分したらブロック閉鎖の時間でした。

スタート時刻まであと20分。
ブロックは満杯!おかげで着替えた場所に比べて暖かくなったのは助かりました。

本日のお題は、キロ8分のイーブンペース。
予定では、5時間40分でゴールです。
とはいえ、スタートロスがどれくらいあるのか見当もつきません。



熊本地震の犠牲となった皆さんへの黙祷に続き、
大西市長の絶叫に近いご挨拶。

30キロの号砲から2分後、遠く響く2回目の号砲からしばらくして集団はゆっくりと動き出しました。

気温3℃無風という絶好のコンデション!
三年ぶりの熊本城マラソンは、どんなドラマを用意してくれているのでしょう?
楽しみです。

足よ持ってくれー!



熊本城マラソン2017 明日に迫る!

2017年02月18日 | Run


今日は風が強いものの絶好のマラソン日和!
って、大会は明日です。

マラソンの受付会場はたくさんの人でした。



きっと全国から来てらっしゃるんでしょうね。



今年のTシャツはなかなかいい感じでデザイン性の高いものでした。

昨年に比べるとかなりいい感じです。



今年のは濃紺で着まわしやすそう。

オマケはこれ!



と言うよりは、極め付けといったほうがいいくらいのレア物
被災した「熊本城の瓦」です。

明日は復興元年を胸に自分に負けない走りたいものです。


GARMIN ForeAthlete 235J

2017年02月18日 | Run


だいたいモチベーションが上がらなくなると新しいグッズに走る傾向があります。

そこでこれ!


エプソン君もよく頑張ってくれましたが、最近、フリーズしたり誤作動が目立つようになりました。

そこで、メルカリの売上を元手に新たな相棒をゲット!

エプソン君も物置のカー用品をヤフオクで処分した時に形あるものに替えようとゲットしたモノ。

歴史は繰り返します(笑)

しばらくの間にGPSランニングウォッチも進化していますねぇ

使いごごちはまたの機会にします。
とりあえず、明日の熊本城マラソン大会に使えるように最低限の機能はマスターしなければ(笑)

熊本城マラソン2017まで、あと2日!

2017年02月17日 | Run

朝からあいにくの雨

今日から受付が始まる熊本城マラソン。

疲労骨折の痛みも残る中、十分な練習もできずじまい。

月間走行距離は、約70kmと自分史上最低レベルの走り込み…って言うか散歩レベルですね、

決してフルを舐めているわけではありませんが、故障と相談しながらの1ヶ月でした。

目標はズバリ「完走」できれば「サブ6!」
但し、右足の疲労骨折の具合次第では人生初のDNFも勇気を持って決断します。

雨降って地固まるといいですねぇ

別大マラソンの終わりの始まり…

2017年02月09日 | Run


別大マラソンは中本選手の冷静な試合運びで、念願の初優勝という結果に終わりました。

四年前の川内選手とのデッドヒートは、日本マラソン史上に残る名勝負とななりましたが、見事に雪辱を果たしたようです。

翻って自身、別大マラソンをテレビで見ることになるとは一年前予想もしていませんでした。

ヘリからのスターティンググリッドに並ぶ選手の映像を見ると、「今年は去年より少し前方に移動して、あの辺に並んでいるはずだったのになぁ」なんてちょっと感傷に浸ってしまいました。

「覆水盆に返らず」
申し込み時のちょっとしたミスで半年くらいの練習が無駄になり、アキレス腱痛、ランの代わりのbike練で落車、その後のオーバートレーニングによる疲労骨折と負のスパイラルに見事にハマった今シーズンでした(笑)

別大マラソンは終わりましたが、来年の別大マラソンの準備が始まったのも事実。

幸い別大の参加資格となるタイムは、2016年大会のベストタイムが有効。

もしモチベが維持できれば、次回の申し込みは失敗のないようにしたいものです。

モチベ維持のために考えないといけないのはトレーニング方法。

オーバートレーニングに陥らないよう、回復のための休養日の設定が大切だなぁと思うようになりました。

そうなると、トレーニングの量的な部分がカットされるので、当たり前のことですが質的な部分を高める必要があります。

そのためにはどんなトレーニングが有効か。
加齢との戦いの中で考えていく必要があります。

ともあれ、今シーズンの締めくくりは十日後に迫った「熊本城マラソン」

久し振りにエントリーが叶いましたが、泣きの故障中。



目標はズバリ完走。
願わくば6時間以内で!

ネットでキネシオテープを検索して、現在補強中です。

先日、久し振りに運動公園のアンツーカーでジョグってみました。



15キロを、2時間かけてのスロージョグ。
違和感はありましたが、アンツーカーの効果か痛いというほどではありません。

しかし、この状態で42キロ行けるかは全く自信がありませんが(笑)

異端のチャンポン みやべ食堂

2017年01月24日 | グルメ


九州のチャンポンスープといえば、ほとんどが白濁したスープですが、みやべのチャンポンスープは、黒っぽい醤油ベース。

見た目は少々油っぽいのですが、これが意外とあっさり。

いつものように、普通盛りのチャンポンでも十分満足!

肉飯も気になりますが、野菜たっぷりのチャンポンをゆっくりゆっくりいただきました。



しっかりと炒めた野菜はそれだけでもシャキシャキ美味しい!

ここまで来て食べる甲斐がありますね。

熊本ラーメンの王道 大津 文化ラーメン!

2017年01月23日 | グルメ


震災後、初めての来店。
幸い大きな被害もなく、元気に営業中でした。

1時前に来店しましたが、15分ほど待って相席をお願いし「ラーメン」をオーダー!

豚骨なのにクリーミーなスープは健在でした。



やっぱり美味しいものは美味しい!

20km走!

2017年01月20日 | Run


虎の穴コースを20km。

走るには走れたけど、やはり痛みはずーっとありました。

なので、痛みを抱えたまま20kmを走れるかどうかを検証。

先週末は10km走って、ウィークデーはずーっと休養して週末を迎えましたが、ほとんど痛みは変わりません。

大会まであと1ヶ月。
うーん、どうしたものか。

来週の30kmは微妙

加藤清正公からの挑戦状!熊本城マラソン2017

2017年01月19日 | Run


加藤清正公からの挑戦状が3年ぶりにやってきた。

ブロックはA!
記録更新を狙うにはベストな位置どりだ!

が、今の私にはベスト更新できるようなコンデションにはない。

ウェイト、脚、モチベーション全てが、昨年の半分くらいを推移している。

あ、ウェイトは半分ではなく+4kgほど(笑)

昨年の同レベルの準備ができていればスタートロスの少ないAブロックはそれなりに波に乗れそうだが、先週末、やっと10kmを走れるようになった脚でAブロックからスタートするのは、失礼であり、他の走者に迷惑であり、何よりも危険である。

なので、あえて下位ブロックからのスタートを選択せざるを得ない。

目標タイムは、昨年の別大の倍未満のタイムを目指す予定である。

平たく言えば「完走」が目標である(笑)
そういうレースも久し振りなのでそれなりに楽しみたい。

大会まであと1ヶ月!
故障が再発しない程度にゆっくりゆっくり復活ダァ〜!


再始動…何回目?

2017年01月16日 | Run


日曜日、満を持して始動しました。
シューズは1ヶ月後に迫ったマラソンへの情熱を込め「赤」!

って、早い話が新しくゲットしたシューズの試しばきです。

実は、土曜日、ジムに赴き足に負担の少ないランニングマシーンで様子を見ました。

散歩スピードから時速16kmまで速度を上げたり、傾斜を20%程度まで上げて歩いたりジョグしたり、いろいろなパターンを20分✖️2セットほど試してみましたが、大きな痛みはなく、ホッ…

いつもなら、そのままロードに向かうところですが、グッと堪えて土曜日はそこまで!

日付の変わった日曜日にユックリユックリ始動しました。

ペースはキロ7分から8分。
7キロくらいから少し違和感がありましたが、痛みというほどではなかったので、予定通りそのまま10kmまで行ってみました。

とりあえず、その後痛みの再発もなく今に至っています。

新しいシューズもなかなかの良さげです。



左下のゲルフェザーはお役御免で、その上のスカイセンサーがウォーキング用に代替わりです。靴底の減り具合、半端ないですね。

ターサージールとスカイセンサーグライドは、まだまだ決戦用として活躍してくれそうです。

次のレースは、サブ6ペースの伴走役予定なので、その程度の走力まで回復できれば御の字です。

故障が再発しないよう焦らずボチボチといきたいものです。

つらい時の神頼みかな…

2017年01月13日 | 生活雑感


そういえば、今年もいつものように初詣に出掛けいつものようにおみくじを引きました。

結果は去年に引き続き「大吉」でした。

今、気になるのは「病」

「心安らかに信心せよ」とのこと…

ま、焦るなということですかね。
焦らず痛みがなくなるのを待つことが得策ということですかね。

他の項目も大吉だけに悪いことは書いてありませんでした。

ありがたいことです。

裏もしっかり読ませていただき心に留め、いつも持ち歩くパスケースにしのばせることにいたしました。



信じるものは救われる…かな?

凹みからV字回復するためにできること…ライトレーサーRS

2017年01月11日 | Run


この三連休は、凹の極みでした。

ただ、指宿までの交通費が不要となりましたので、V字回復を目指しモチベーションを上げるためのグッズとしてシューズを検討…

脚への影響を考慮し、決戦用のターサーレベルのものではなく、より耐久性とクッション性のあるシューズを物色。

asicsのターサージール5は、酷評だった4に比べてなかなかの評判です。



ブルーもいいですねぇ



フラットソールのスカイセンサーシリーズも気になります。



スカイセンサーにしては珍しく斬新なデザインです。




スカイセンサーの弟分はというとゲルフェザーシリーズです。



クッション性が良さげですねぇ

ゲルフェザーは二代前のモデルを履いていましたが、ソールが偏摩耗してきており、お役御免が近づいてきました。

現在、ターサージール3ワイドモデルと



スカイセンサーグライド3のワイドモデルを



大会のコースや距離に合わせて選択していますので、今回は一度も履いたことのない、値段もリーズナブルなライトレーサーにチャレンジすることにしました。



ライトレーサーRSの双子の兄弟、TSシリーズはソールが減りづらいので、学生さん御用達とか?



確かに丈夫な作りのようです。

とはいえ、おっさんランナーはクッション性を重視しRSシリーズが無難(笑)

加えて、これまでワイドモデルを購入することが多かったのですが、自分の足はどうやらワイドモデルとレギュラーサイズの中間のようなので、今回は思い切ってレギュラーモデルにしてみました。

ワイドモデルだと指先が不用意に動くし、ベロの部分がよれ気味になることがあったので、少しタイトかなと思いましたがチャレンジしてみました。

Amazonに注文後、1日で届いたのが冒頭の商品です。
その早さに驚き!
脚が完治する暇がありませんでした(笑)

疲労骨折を早く完治させ、新しいチャレンジシューズで、またジョグを再開したいものですね。