
随分涼しくなりました。
長者原からすがもり越えで三股山へ
すがもり越えへの道はがれ場で少々疲れます。

久し振りに鐘を鳴らしました。

三股山は文字通り3つの山から成り立っていますが、ピークは4つあります。




頂上付近には花畑が広がっています。

今回は、南峰で昼食後、坊がつるへの直下コースを下ります。

この道は雨が池の直下コースと似ています。
途中、写真を撮るような余裕もなく、会社の後輩とたま~に小休憩!

木々も色づき始め、紅葉の季節ももうすぐです。

木の枝や根っこに捕まりながら悪戦苦闘の1時間。
なんとか、坊がつるに着陸することができました。
相棒は膝が笑い、半泣き状態でテン場に到着です(笑)
今日のテン場はかなりの混雑が予想されますので・・・

朝の写真ですが、40張位はあったでしょうか?
カラフルなテント村です。
私等は、奥の静かな位置に設営!

のつもりでしたが、近くの太っちょ親父の地響きのようなイビキで、あまり効果はありませんでしたが・・・・(笑)
長者原からすがもり越えで三股山へ
すがもり越えへの道はがれ場で少々疲れます。

久し振りに鐘を鳴らしました。

三股山は文字通り3つの山から成り立っていますが、ピークは4つあります。




頂上付近には花畑が広がっています。

今回は、南峰で昼食後、坊がつるへの直下コースを下ります。

この道は雨が池の直下コースと似ています。
途中、写真を撮るような余裕もなく、会社の後輩とたま~に小休憩!

木々も色づき始め、紅葉の季節ももうすぐです。

木の枝や根っこに捕まりながら悪戦苦闘の1時間。
なんとか、坊がつるに着陸することができました。
相棒は膝が笑い、半泣き状態でテン場に到着です(笑)
今日のテン場はかなりの混雑が予想されますので・・・

朝の写真ですが、40張位はあったでしょうか?
カラフルなテント村です。
私等は、奥の静かな位置に設営!

のつもりでしたが、近くの太っちょ親父の地響きのようなイビキで、あまり効果はありませんでしたが・・・・(笑)
また違った感じの山行だったのではないでしょうか?
でも夏と違った色になるんですねぇ
山リンドウ?!の色はあっぱれ
お疲れ様でした
山の中ではなぜか紫っぽい色に目が行ってしまいます。