ガタガタするなよ!

ミスチル、スポーツ、旅行etcひとり言Blog

2007年、晩夏、沖縄 3日目

2007-10-18 21:15:22 | Weblog
3日目の行程は
ホテル→Max Valu(買い物)→やちむん喫茶シーサー園→沖縄自動車道経由
→首里城→石畳道→首里ほりかわ(昼食)→給油→レンタカーを返す
→那覇空港 20時発→羽田空港

2日目と同じく洋食ブッフェをテラス席で食べて、荷物をまとめてチェックアウト。
海沿いをドライブしつつぐいーんと北上。
名護にあるスーパー、Max Valuでお菓子などお土産を購入。
お土産用のお菓子はスーパーで買うのが一番!空港とかで買うより安いもんね。

ずっと海沿いを走っていましたが今度は山へ。

曲がりくねった道を上り到着したのが

やちむん喫茶シーサー園
食べ物メニューはあまりありませんが、朝ご飯をがっつり食べてたので全然お腹も空いていなかったので問題なし。
2階に上がると1組のお客さんがいましたがしばらくすると帰ってしまったので貸切状態に!
この縁側がいいんですよ、日射しは相変わらず厳しく暑いのですが影になっていると過ごしやすく、時折吹く風、扇風機の風が心地よい。

ホテルを出発してから何にも飲んでいなかったのでさすがに喉が乾いていたので“黒糖ぜんざい”をいただきました。
氷の下に小豆が潜んでるんですねぇ、黒糖も使ってるし甘いんですけど、さっぱりしてるんだなぁこれが。
なによりもこのロケーションですよ、癒されるなぁ。
海もいいけど森もいいなぁ。



シーサー園の名のとおりシーサーがいっぱい。

ちなみにここはANAの広告でも使われてますよ↓

柴咲コウさんも来たのか…

山を下り再び海沿いを走り、許田から高速に乗り一気に南下。
高速乗っちゃうと沖縄感がなくてつまらん…
那覇ICで降りて首里城へ。さすがにここは混んでいて駐車場が満車。
ちょっと離れたコインパーキングに停めて歩いて首里城へ。



正殿内が写真撮影可能になったそうです。それでは遠慮なく撮らせていただきます(^^)


首里城から歩いて数分の所にある『金城町石畳道
風情のある石畳の道です、下りは良かった、戻る時に上るのが…汗だくになりました

気が付けばもう4時過ぎ、いい加減お腹も空きました。
駐車場の近くで食べよう、と戻ったのですが周りにお店がない…首里城まで戻るのは…
少し先に行くか。と、途中でそば屋さんと思われる案内看板があったので矢印の方へ進む。

細い路地を通りたどり着いたのは看板からイメージされた“普通のそば屋”ではなく小洒落たカフェのようなお店でした。
首里ほりかわ
靴を脱いで上がる店内も明るく良い雰囲気。

“チャンプルー定食”
日替わりのチャンプルーは“オクラ”でした。
いやぁ、良い店を見つけられて良かったですよ。
あやうく最後で険悪なムードになるとこでしたよ(^^;


ほりかわさんを後にして駐車場に戻る途中『龍潭』の向こうに見えた首里城

指定のガソリンスタンドで給油をして6時、レンタカー会社に車を返却。
約310kmを走ってくれたマーチありがとう。
いよいよ旅が終わる…

那覇空港まで送ってもらって、チェックイン。
空港内の売店で少しお土産を買って、最後にブルーシールのマンゴーシャーベットを食べる。
帰りたくない

20時発の飛行機に乗り羽田へ。癒しの旅が終わった…

2泊3日、あっという間でした、そこそこのんびりも出来ましたが、やっぱりちょっとタイトなスケジュールになってしまいました、1週間くらいいたいなぁ。
絶対また行こう!!


1日目はこちら

2日目はこちら




全国発→沖縄旅行大好評発売中!!
旅ポケ.com
沖縄旅行をさがすなら『旅ポケ.com』


『じゃらん』で沖縄ツアーを探す!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年、晩夏、沖縄 2日目

2007-10-18 17:56:44 | Weblog
2日目の行程は
ホテル→恩納村営ビーチ→ミッションビーチ→恩納村営ビーチ→中村そば(昼食)
→Grand Blue(買い物)→万座毛→ホテル→島時間(夕食)→ホテル


起きた時は曇っていましたが次第に晴れてきました。
ホテルの部屋からの眺めです、ホント目の前に海が!!


朝食はホテル内の『シーサイドレストラン谷茶ベイ』で洋食ブッフェ。
まぁなんてことのない洋食ブッフェでした(^^;
でもテラス席で食べられて気分は上々

食後、ホテル内のカウンターにスノーケルツアーを申し込みに行ったら「海が荒れているため午前のツアーは中止です」だって…
きっと他のダイビングショップのツアーも中止なんだろうと思い(今更探すのめんどうだったのもある)今回は断念
ホテルのビーチは若者達やら家族連れが多そうだったので車で他のビーチへ行ってみる事に。


教会が運営しているという『ミッションビーチ
入口が分かりにくくて2回も通り過ぎてしまいました(--;
とっても綺麗なビーチ。
でも、波が高いから遊泳禁止だって…台風の影響か…
本来なら入場料&駐車場代かかるのですが「ちょっと写真撮るだけならただで良いですよ」ってお兄さんが言ってくれたので写真だけ撮って早々に退散(TT)


恩納村営ビーチ(ここは駐車場も入場料もかかりません)
ここは入り江になっているので波も穏やかで遊泳可能。
防護ネットに囲まれた遊泳可能エリアは狭く、水は濁っていましたが贅沢は言ってられません、海に入らずに帰れません!
他に2組の家族連れしかいなくてこの広さでも十分でした。
そして何より着いたときミスチルの『HOME』が流れてたんですよ!!
素晴らしいビーチだ
曲が流れてるあたりが村営って感じがしないでもないですが(^^;
しかし思った。夏空とビーチに『しるし』は合わないなと…

2時間ほど水遊びやら寝転がって日焼けをして撤収。
村営ビーチから近い『中村そば』で昼食。2時半くらいだったのに結構混んでました。

食後に『Grand Blue』で買い物。
彼女が今回の旅行でアクセサリーを買いたいと言っていたので前日、ガイドブックに載っているのを見つけてホテルから近いこのお店に行ってみました。
思いのほか安めでかわいいアクセサリーを売ってて彼女はリングを購入、満足そうでした。

次に絶景ポイントの万座毛へ。

去年行った時の教訓を忘れていました、午後(3時以降くらいかな)行くと逆光になって写真がうまく撮れないんだった(^^;
午前中に行くか、日が沈むころに行くのが良いですね。

一旦ホテルに戻り一休み。
ラウンジで海を見ながらお茶。ゆったりしてるなぁ。
シャワーを浴びて夕食へ。
またお酒を飲めるようにタクシー移動、初日より近い所にしました。
行く前に一応予約。
タクシーに乗って10分くらいで到着『島時間

結構待っている人もいたし、僕らが食事をしている時にもどんどんお客さんが来てました、予約しておいて良かった~
沖縄の民家を再現して作られたお店の雰囲気も良かったし料理もこれまた美味しかった!
特に“アグー豚の冷しゃぶ”脂がのってるんですがシークワーサー風味のポン酢であっさりしていて甘い、美味い…
食べて飲んで2人で6,000円くらいで収まりました、(初日の凪もそのくらい)沖縄料理は安くて美味しいね~
僕がいた時はかなり混雑していて注文を受けてくれる店員さんが2人しかいなくて待たされてしまうこともありますが、そんな事でカリカリしてはいけません、ここは沖縄ですから!うちなーぐちも聞けました~

タクシーを呼んでもらってホテルへ帰る。
スノーケルは出来ませんでしたが海にも入ったし、美味しいものも食べたし、飲んだし有意義な2日目も終了。


3日目へつづく

1日目はこちら













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年、晩夏、沖縄 1日目

2007-10-18 00:14:16 | Weblog
10月9日から2泊3日の日程で沖縄旅行へ行ってきました!沖縄は2年連続2回目。
関東は肌寒くなっていましたが沖縄はまだまだ夏!!軽く30℃超えてました。

1日目の行程
羽田空港6時40分発→那覇空港9時20着→レンタカーを借りる→斎場御嶽(せーふぁうたき)
→カフェわんじん(昼食)→海中道路経由→浜比嘉島→海中道路ロードパーク
→リザンシーパークホテル谷茶ベイ→凪(夕食)→ホテル(就寝)

東京は曇っていたのですが沖縄に着いたら快晴
まだ午前中なのに暑い暑い。
レンタカーを借りて斎場御嶽へ。

世界文化遺産
その昔は男子禁制だったとか

拝所からは『神の島』久高島が見える。

これだけで結構時間が経ってまして、もうお昼時。

斎場御嶽から近い『カフェわんじん』でランチ。
“わんじん風ジャワカレー”
沖縄に来て最初の食事がカレーって…

眺めは最高!

海側に面した大きな窓で店内は明るい
食事を終えて帰る時に気付いた、テラス席もあることに…

次にぐいーんと北上して海中道路!
予定ではこの辺りでランチのつもりだったのですが、やっぱり移動に時間がかかるもんで、思った通りにはいかないんですね。勝連城跡にも行きたかったのですがカット(--;
まずは海中道路を経由して浜比嘉島。
ここは沖縄らしい家が並んでいるとの事だったので是非見ておこうと決めていたのです。

人の気配がない…



海中道路の中間点にあるロードパークに車を停めて散歩。
なんたらクラゲ(なんだったけな)発生!の看板にビビりつつ足だけ海水に浸けてみる。
この快晴で水温も高め、気持ち良い~(^^)

ほんの少し沖縄の海を体感して今回のお宿恩納村にあるリザンシーパークホテル谷茶ベイ
へ。
ちょっと部屋で休憩してから、夕陽に間に合うようにタクシーで夕食へ。飲みたいから奮発してタクシー利用です!ちなみに沖縄のタクシーの初乗りって500円なんですよ!

ロケーションダイニング 凪

お店の周りにはサトウキビ畑、その向こうに沈む夕陽!
しかし惜しいかな目の前に電信柱とアパートが…
ここにもテラス席があったのでそっちからだと遮られずに見られたかも。
夕陽はちょっと残念でしたけど料理は美味しかった!
お約束のオリオンビールで乾杯をしてこれまたお約束のゴーヤチャンプルーなどを食べたんですが、特に“やんばる鶏のグリル”が美味い、ゆず胡椒ならぬ“シークワーサー胡椒”を付けて食べるんですが、うめぇ…
店員さんの接客も感じが良かったなぁ、標準語だったけど…
クーポンもなんにも持ってなかったけど食後にアイスをサービスしてくれましたo(^^)o
食べて、飲んで満足満足。
タクシーを呼んでもらってホテルへ。
ホテル近くのコンビニで水などを買い出しして部屋に戻り、今度はホテル内散策。
このホテル結構大きいんですよ、宿泊客も結構いました。
団体客がいて(高校の修学旅行生、会社の慰安旅行?など)ちょっと騒がしいかも。
でもまぁ建物のすぐ前にあるビーチ沿いを歩いたりベンチに座ってると気持ち良いもんですね。
このゆったり感、これだよこれ!今回の旅行に求めていたものは!!
しばしのんびりして部屋に戻りとっとと寝ましたとさ。なんせこの日は朝4時起きでしたから(^^;(よく無事に運転できたな)


2日目へとつづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.Children

【楽天ブックス限定先着特典】「Mr.Children 2011-2015」「Mr.Children 2015-2021 & NOW」 (初回生産限定盤セット)(アクリルキーホルダー2種) [ Mr.Children ]

価格:8,910円
(2022/6/18 15:05時点)