J1リーグ8節
横浜Fマリノス1-3鹿島アントラーズ
なんか去年までのマリノスに戻ってしまったような…
前半先制されて同点に追いついたあたりまでは良かったけど、後半に入ると突き放されて、追いつくことが出来ずにダメ押しをくらってしまいました(--;
俊輔はやっぱり本調子じゃないですね、俊輔が起点になり波戸(後半途中で怪我で交代、怪我の具合はどうなんだろう)へ出したパスから、波戸のクロスに千真が合わせた同点ゴールのシーンなど時折らしいプレーも見せていたけれど消えている時間が多かったように思います。
逆に鹿島の小笠原は効いてました、やっぱうまいわ。
データを見るとマリノスのほうが鹿島より倍シュートを打っているようですが、見ていた感じではそんなに打ってたように思えないんですよね。
鹿島は中盤でポンポンパスがつながっているのにマリノスはパスが微妙にずれてつながらないんだなぁ…
フロンターレを粉砕した試合の勢いはどこへやら…
横浜Fマリノス1-3鹿島アントラーズ
なんか去年までのマリノスに戻ってしまったような…
前半先制されて同点に追いついたあたりまでは良かったけど、後半に入ると突き放されて、追いつくことが出来ずにダメ押しをくらってしまいました(--;
俊輔はやっぱり本調子じゃないですね、俊輔が起点になり波戸(後半途中で怪我で交代、怪我の具合はどうなんだろう)へ出したパスから、波戸のクロスに千真が合わせた同点ゴールのシーンなど時折らしいプレーも見せていたけれど消えている時間が多かったように思います。
逆に鹿島の小笠原は効いてました、やっぱうまいわ。
データを見るとマリノスのほうが鹿島より倍シュートを打っているようですが、見ていた感じではそんなに打ってたように思えないんですよね。
鹿島は中盤でポンポンパスがつながっているのにマリノスはパスが微妙にずれてつながらないんだなぁ…
フロンターレを粉砕した試合の勢いはどこへやら…