世界各地で「悪いサンタ」が大暴れ
やってることは犯罪なんだけど、「大暴れ」なんて書いちゃうとなんだかやんちゃな雰囲気で妙に可愛げを感じちゃいます。腕白でもいい、たくましく育って欲しい。あ、今の若い人は知らないか(笑)
日本でもこの季節、サンタの格好をした人が増えますよね。近所のセブンイレブンの店員もサンタの格好しているし、ピザ屋の宅配員もサンタ服着てバイク運転してました。
でも「サンタ」ってなんだか「サタン」の兄弟みたいやし。B級ホラーではサンタかピエロが出て来たら、そいつは連続殺人犯ってのがお決まりですから(笑)
そういえば、サンタの服が赤いのは、コカ・コーラのキャンペーンの影響なんですってね。
余談ですが、クリスマスの広告で印象的だったのは、リアルタイムで見たことはないんですが、ウィスキーの「J&B」の広告。J&Bといえばウィットあふれる広告で有名な会社です。で、そのクリスマス広告、なにが素晴らしかったって、そのキャッチコピー。
"ingle ells, ingle ells"
わかりました?
つまり、足りない文字が ─── そう、J&B (Jingle Bells)
「J&Bのないクリスマスなんて。。。」って意味らしいですよ。上手いですよねぇ。
ご参考までに↓
http://www.nealeswheels.com.au/ma-30298.htm
やってることは犯罪なんだけど、「大暴れ」なんて書いちゃうとなんだかやんちゃな雰囲気で妙に可愛げを感じちゃいます。腕白でもいい、たくましく育って欲しい。あ、今の若い人は知らないか(笑)
日本でもこの季節、サンタの格好をした人が増えますよね。近所のセブンイレブンの店員もサンタの格好しているし、ピザ屋の宅配員もサンタ服着てバイク運転してました。
でも「サンタ」ってなんだか「サタン」の兄弟みたいやし。B級ホラーではサンタかピエロが出て来たら、そいつは連続殺人犯ってのがお決まりですから(笑)
そういえば、サンタの服が赤いのは、コカ・コーラのキャンペーンの影響なんですってね。
余談ですが、クリスマスの広告で印象的だったのは、リアルタイムで見たことはないんですが、ウィスキーの「J&B」の広告。J&Bといえばウィットあふれる広告で有名な会社です。で、そのクリスマス広告、なにが素晴らしかったって、そのキャッチコピー。
"ingle ells, ingle ells"
わかりました?
つまり、足りない文字が ─── そう、J&B (Jingle Bells)
「J&Bのないクリスマスなんて。。。」って意味らしいですよ。上手いですよねぇ。
ご参考までに↓
http://www.nealeswheels.com.au/ma-30298.htm