いきなりだけど、サマー予選が終わって喪失感を感じている人や、次の試合が待ちきれない人、自分の応援している選手が活躍しているシーンを妄想したい人などはこんな曲でも聞いてみればいいと思うよ(←小明さん風)。
幻魔大戦(HARMAGEDON)
「地球を護る者/CHALLENGE OF THE PSIONICS FIGHTERS」
思いっきり時代を感じさせるシンセの音色とサウンドなんだけど色あせない高揚感がありますね、さすがキース・エマーソン!などとこの映画を一切見たことがない俺が言ってみる。
この曲は釣りビジョンの「魚種格闘技戦!」のオープニングテーマなんです。「印象的な曲だなあ!」と思って調べてみたら、角川アニメの主題歌だったんですね。でも「幻魔大戦」と「魚種格闘技戦!」、結び付けた人はグッドセンスですね。
村田基さんのような楽しい釣りに憧れちゃうよなぁ!
あ、そうそう、特攻どころかいっそのこと出陣したい気分のときは、今更だけどこんな曲でも聞けばいいと思うよ。
→ こちら
大々的にレーザー光線をフィーチャーするなんて、今思えばこれも時代を感じさせる演出なんだけど、しかしこれ以上にかっこいいオープニングを作れと言われてもなかなか難しいのではないだろうかと思ってしまいます。
最後に、懐かしついでにこれも貼り付けておきましょうか。中学生の時に流れていたCMなんだけど「かっこええー!」と感動したものです。猛烈に「変則機付き自転車」が欲しくなって、親を困らせた記憶があります。
キリンメッツCM KIRIN METS 1988-久保田利伸
ちなみに「終わ~らな~い」ではなく「Oh, What A Night」ですよ(笑)
幻魔大戦(HARMAGEDON)
「地球を護る者/CHALLENGE OF THE PSIONICS FIGHTERS」
思いっきり時代を感じさせるシンセの音色とサウンドなんだけど色あせない高揚感がありますね、さすがキース・エマーソン!などとこの映画を一切見たことがない俺が言ってみる。
この曲は釣りビジョンの「魚種格闘技戦!」のオープニングテーマなんです。「印象的な曲だなあ!」と思って調べてみたら、角川アニメの主題歌だったんですね。でも「幻魔大戦」と「魚種格闘技戦!」、結び付けた人はグッドセンスですね。
村田基さんのような楽しい釣りに憧れちゃうよなぁ!
あ、そうそう、特攻どころかいっそのこと出陣したい気分のときは、今更だけどこんな曲でも聞けばいいと思うよ。
→ こちら
大々的にレーザー光線をフィーチャーするなんて、今思えばこれも時代を感じさせる演出なんだけど、しかしこれ以上にかっこいいオープニングを作れと言われてもなかなか難しいのではないだろうかと思ってしまいます。
最後に、懐かしついでにこれも貼り付けておきましょうか。中学生の時に流れていたCMなんだけど「かっこええー!」と感動したものです。猛烈に「変則機付き自転車」が欲しくなって、親を困らせた記憶があります。
キリンメッツCM KIRIN METS 1988-久保田利伸
ちなみに「終わ~らな~い」ではなく「Oh, What A Night」ですよ(笑)