rondhair
ロンへアーのNOBU
です
一足先に仕事納めとなった方のご来店が増えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
皆さん、忙しい年末を乗り切ったご様子で、少しホッとされている感じがとても伝わります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お店のInstagramはこちら⇨ロンヘアーのinstagram
お店のFaceBookはこちら⇨rondhairのfacebookページ
![友だち追加数](http://biz.line.naver.jp/line_business/img/btn/addfriends_ja.png)
昨日、次の春に向けて準備をのお題でお伝えした内容の続きとなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
ちょっと今日は長めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
マスクを外す準備のために、育毛からスタートしていきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
もしくは
育毛をスタートしていき、マスクを外す準備に繋げていきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
となります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
順番にいきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
皆様、頭皮って『 凝る 』ことがあるの、ご存じですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
肩こりと同じ様に、頭皮・頭も凝るんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そもそも、コリとは・・・ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
肩こりも頭のこりも、緊張や寒さなども影響する『 血行不良 』から始まります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
『 血液の巡りの悪さ 』が引き起こしているんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
肩や頭皮は、身体のテッペンに位置する部位にあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
肩は胴体のテッペン、頭(頭頂部)は頭のテッペンですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
特にこのテッペンの位置に存在する部位は、ケアを行なっていても血の巡りは悪くなりやすい部位だと思います。
心臓のポンプで血液を上に送りにくくなっていく部位であり、
重力の影響で常に大気圧で上から圧をかけられている部位なので、そんな加減もあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
肩なんかは予防策として、肩を回したりのストレッチなどがコリ予防に有効ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ですが、やはりコリがひどくなってきたらマッサージでほぐして血行を良くしていきたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
では、頭皮はどうでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
コリ予防で動かす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
あれ
どうやって動かしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
実は頭皮の側面には顔や首からのつながりの筋肉がありますが、
テッペンとなる頭頂部には筋肉がないんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ですので、自分の意思(意識)で頭皮を動かそうと念じても、筋肉がないので動かせない部分なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
動かせない、つまりコリ予防がしにくい部分だったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そのせいで気付きにくくはありますが、血液の巡りが悪くなりやすく、頭皮って実はかなり凝っているんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
また最近はスマホやパソコンを凝視して首が固定されたりしていて、さらに頭皮へ送られる血液の元が狭められていたりすることもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
で、頭皮が凝る・血液の巡りが少なくなってくると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
次は『 頭皮の厚み 』が薄くなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
要はハリがなくなってくる感じです
頭皮のハリがなくなってくると、生えている髪の毛の根っこを支える力も弱くなり、
髪の立ち上がり・ボリュームも損なわれてくるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
あぁ、ボリュームが少なく感じる原因の一つがここに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
そしてそして、頭皮の厚みが薄くなってくると、『 垂れます 』
皮膚が垂れてくるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
怖い。
非常に怖くて辛いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
その皮膚はどこに垂れていきますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
もう考えたくないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
『 お顔 』や『 首 』です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そう、当たり前ですけど頭皮と顔・首の皮膚って1枚で繋がっていますものね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
女性も男性も、顔や首にハリを出すためにそこをマッサージしておられる方はいらっしゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
が、実は実は、先に垂れてきていて改善しなきゃいけない場所、それは『 頭皮 』だったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そうです、『 頭皮 』が垂れていくことを防いだり改善してあげることができると、
自然とそこに繋がっている『 お顔 』や『 首 』は引き上がってくるハズなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
大事ですね、『 頭皮 』
その頭皮を健やかにしていくために、rondhairの『 育毛 』が始まっていくのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
第一段階は、『 頭皮 』の『 継続できるマッサージ 』からスタートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/f6fe2f392cd6715a7239e0554ee60fec.png)
今月ご来店いただいているお客様には出来るだけこの『 継続できるマッサージ 』を実際にお伝えする様にしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
これは、とても簡単な方法で1日『 30秒〜1分 』で出来るやり方です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご来店の際に、やり方をお伝えしていますので、ぜひやってみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と、ここまで長く書かせていただいて、やっと昨日のblog次の春に向けて準備をに繋がります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
一度に色々なことを始めることは難しいと思います
ですが、簡単なマッサージを続けていくことで、『 頭皮 』にも『 お顔・首 』にもとっても良い効果が現れてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そう、今から始めて遅くないんです
そんなお話をお伝えして、マッサージを一緒にさせていただくところから、rondhairの『 育毛 』はスタートしていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
今だからこそ、
育毛をスタートしていき、マスクを外す準備に繋げていきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
1月からはそんなお家でのマッサージや、育毛をお手伝いするメニューも追加していきますので、ぜひご一緒に取り組んでいきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
rondhairのNOBU
でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ロンヘアーのinstagram
rondhairのfacebookページ
![友だち追加数](http://biz.line.naver.jp/line_business/img/btn/addfriends_ja.png)
rondhair(ロンヘアー)
香川県丸亀市田村町1774-2
TEL;0877-35-9169
営業時間;10:00~20:00(時間外応相談)
定休日;毎週月曜日、第1・3火曜
年内営業は12月31日(土)まで
13日(火)〜31日(土)の間は、毎日ご予約をお受けできます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
年始1月1日(祝)〜1月4日(水)までお休みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
一足先に仕事納めとなった方のご来店が増えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
皆さん、忙しい年末を乗り切ったご様子で、少しホッとされている感じがとても伝わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お店のInstagramはこちら⇨ロンヘアーのinstagram
お店のFaceBookはこちら⇨rondhairのfacebookページ
![友だち追加数](http://biz.line.naver.jp/line_business/img/btn/addfriends_ja.png)
昨日、次の春に向けて準備をのお題でお伝えした内容の続きとなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
もしくは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
順番にいきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
皆様、頭皮って『 凝る 』ことがあるの、ご存じですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
肩こりと同じ様に、頭皮・頭も凝るんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そもそも、コリとは・・・ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
肩こりも頭のこりも、緊張や寒さなども影響する『 血行不良 』から始まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
『 血液の巡りの悪さ 』が引き起こしているんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
肩や頭皮は、身体のテッペンに位置する部位にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
肩は胴体のテッペン、頭(頭頂部)は頭のテッペンですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
特にこのテッペンの位置に存在する部位は、ケアを行なっていても血の巡りは悪くなりやすい部位だと思います。
心臓のポンプで血液を上に送りにくくなっていく部位であり、
重力の影響で常に大気圧で上から圧をかけられている部位なので、そんな加減もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
肩なんかは予防策として、肩を回したりのストレッチなどがコリ予防に有効ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ですが、やはりコリがひどくなってきたらマッサージでほぐして血行を良くしていきたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
では、頭皮はどうでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
コリ予防で動かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
あれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
実は頭皮の側面には顔や首からのつながりの筋肉がありますが、
テッペンとなる頭頂部には筋肉がないんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ですので、自分の意思(意識)で頭皮を動かそうと念じても、筋肉がないので動かせない部分なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
動かせない、つまりコリ予防がしにくい部分だったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そのせいで気付きにくくはありますが、血液の巡りが悪くなりやすく、頭皮って実はかなり凝っているんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
また最近はスマホやパソコンを凝視して首が固定されたりしていて、さらに頭皮へ送られる血液の元が狭められていたりすることもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
で、頭皮が凝る・血液の巡りが少なくなってくると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
次は『 頭皮の厚み 』が薄くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
要はハリがなくなってくる感じです
頭皮のハリがなくなってくると、生えている髪の毛の根っこを支える力も弱くなり、
髪の立ち上がり・ボリュームも損なわれてくるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
あぁ、ボリュームが少なく感じる原因の一つがここに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
そしてそして、頭皮の厚みが薄くなってくると、『 垂れます 』
皮膚が垂れてくるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
怖い。
非常に怖くて辛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
その皮膚はどこに垂れていきますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
もう考えたくないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
『 お顔 』や『 首 』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そう、当たり前ですけど頭皮と顔・首の皮膚って1枚で繋がっていますものね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
女性も男性も、顔や首にハリを出すためにそこをマッサージしておられる方はいらっしゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
が、実は実は、先に垂れてきていて改善しなきゃいけない場所、それは『 頭皮 』だったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そうです、『 頭皮 』が垂れていくことを防いだり改善してあげることができると、
自然とそこに繋がっている『 お顔 』や『 首 』は引き上がってくるハズなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
大事ですね、『 頭皮 』
その頭皮を健やかにしていくために、rondhairの『 育毛 』が始まっていくのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
第一段階は、『 頭皮 』の『 継続できるマッサージ 』からスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/f6fe2f392cd6715a7239e0554ee60fec.png)
今月ご来店いただいているお客様には出来るだけこの『 継続できるマッサージ 』を実際にお伝えする様にしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
これは、とても簡単な方法で1日『 30秒〜1分 』で出来るやり方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご来店の際に、やり方をお伝えしていますので、ぜひやってみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と、ここまで長く書かせていただいて、やっと昨日のblog次の春に向けて準備をに繋がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
一度に色々なことを始めることは難しいと思います
ですが、簡単なマッサージを続けていくことで、『 頭皮 』にも『 お顔・首 』にもとっても良い効果が現れてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そう、今から始めて遅くないんです
そんなお話をお伝えして、マッサージを一緒にさせていただくところから、rondhairの『 育毛 』はスタートしていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
今だからこそ、
育毛をスタートしていき、マスクを外す準備に繋げていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
rondhairのNOBU
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ロンヘアーのinstagram
rondhairのfacebookページ
![友だち追加数](http://biz.line.naver.jp/line_business/img/btn/addfriends_ja.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
香川県丸亀市田村町1774-2
TEL;0877-35-9169
営業時間;10:00~20:00(時間外応相談)
定休日;毎週月曜日、第1・3火曜
年内営業は12月31日(土)まで
13日(火)〜31日(土)の間は、毎日ご予約をお受けできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
年始1月1日(祝)〜1月4日(水)までお休みします。