旧暦の10月10日から1週間、八百万の神々が出雲大社に集まります。
10月を神無月と言いますが、出雲では神在月(かみありづき)と言うそうです。
今年は今日11月3日が旧暦の10月1日
今日は神様が集まる9日前
ニアミスでちょっと惜しい気もするけど、その期間は神様を迎える「神迎え祭」、その翌日の「神在祭」15日には「縁結大祭」という神事があり、初詣のような参拝者の数だそうで、ちょうどいい日になったかもしれません。
さて、寝台車12時間の旅ももうすぐ終点
9:00に米子駅に着きました。

スマホのお蔭で充実した時間を過ごせました
寝ていると減速した時に内臓が動かされて、ウワッとした気持ちで目が覚めるのでありました
ワクワク感でなかなか眠らず、寝るとモゾモゾ感で、結局あまり寝てないや
4:30に大阪駅到着。
東京駅から6時間半かぁ…。
新幹線のありがたさを実感したのでした。
6:30に岡山駅到着。
サンライズ瀬戸との切り離しで、またもや鉄ちゃんに変身したのでした。
宍道湖を通過し、あと10分だ!!
天気はちょっと小雨?
空は明るいから大丈夫ね
10月を神無月と言いますが、出雲では神在月(かみありづき)と言うそうです。
今年は今日11月3日が旧暦の10月1日
今日は神様が集まる9日前
ニアミスでちょっと惜しい気もするけど、その期間は神様を迎える「神迎え祭」、その翌日の「神在祭」15日には「縁結大祭」という神事があり、初詣のような参拝者の数だそうで、ちょうどいい日になったかもしれません。
さて、寝台車12時間の旅ももうすぐ終点
9:00に米子駅に着きました。

スマホのお蔭で充実した時間を過ごせました
寝ていると減速した時に内臓が動かされて、ウワッとした気持ちで目が覚めるのでありました
ワクワク感でなかなか眠らず、寝るとモゾモゾ感で、結局あまり寝てないや
4:30に大阪駅到着。
東京駅から6時間半かぁ…。
新幹線のありがたさを実感したのでした。
6:30に岡山駅到着。
サンライズ瀬戸との切り離しで、またもや鉄ちゃんに変身したのでした。
宍道湖を通過し、あと10分だ!!
天気はちょっと小雨?
空は明るいから大丈夫ね