Dozeのほほん絵日記

江東区清澄白河のアロマ&リフレサロン「Doze(ドウズ)」です。
サロンのこと、日々の出来事を綴っています。

花粉期間中部屋干ししてます

2008-03-07 | つぶやき
洗濯物を部屋干しの毎日。
花粉が飛んでるらしく(恐いから今日は外に出なかった)
洗濯物ももちろん外には干せません。

サロンのタオルだって、私が花粉症ということだけではなく
お客様だって花粉症の方がいらっしゃると思うので
やはり外には干せません。
本当は春の眩しいほどの日光に当てて乾かしたいのだけど
毎年、この時期は洗濯屋さんのように部屋いっぱいに
洗濯物が吊るされてるのです。
我が家の春の風物詩ですな。
…花粉を大量に浴びたタオルで洗顔後の顔を拭く!
そんな恐ろしいこと、私には出来ません。

洗濯乾燥機があるのですが古いもので最近調子がよろしくない。
適度に部屋の湿度が保たれて、これはこれで良いのだけど
急なお客様が来ると、大変なことになります。

昨日の天気予報や今朝の新聞の花粉情報によると
本日3月7日は「非常に多く飛ぶ」(><)(←こんな顔マークの日)
となっていましたがどーだったでしょうか。

私はまだ花粉症の症状はまったく出ていませんが、もう出ている方
おられますか?
このままで終わって欲しいなあ…と思います。

今は大きいマスクと帽子が手放せない私です。
皆さんも面倒と思わず、マスクはしましょう!!
私はサロンの看板を玄関先に出しに行く時でさえ
マスクをして行きます。ほんの2、3分くらいの事ですが。

何よりも肝心なのは花粉を吸わない、浴びないことなのですが
そうもいかないですし。
30センチ四方のガーゼを折りたたんでマスクの中に入れるのも
効果的とか。私も試してま~す!
顔半分マスクで隠れてます。
更に帽子をかぶった姿はかなり怪しいですが、花粉の時期は
巷に怪しげな人がいっぱいいるので、最近は気にならなくなりました。
むしろそういう怪しい姿の方に出会うと
「また今年も春が来ましたね。あともう少しです。
お互い最後まで頑張りましょう」と
選挙運動中の立候補者のように手と手を取り合って
励ましあいたくもなります。
いや、相手方はどう思うかは判りませんが、
なんか仲間・同志みたいなそんな気持ちになっちゃうんです…。
あ、でも本当に怪しい人だったら…大変だ…。

花粉症の方はどうぞご自愛くださいまし。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花粉症快癒 (sunekotanpako)
2008-03-08 18:30:35
通りかかっている者です。こんにちは。
本日は、暖かく、春だぁという好日だったので、取材を兼ねて、身体いっぱい花粉を浴びに、行田・羽生方面へ行ってまいりました。
いくら花粉を浴びても、一向に鼻水もくしゃみも出ず、目もかゆくはならず、やはり、想像花粉症であったことを認識した次第。
なお、私のように、帽子並びにマスクを身につけなくとも、カメラをぶら下げ、キョロキョロしながら歩いているオジサンは、かなり怪しい人のように思われているらしく、男の子は、横目を使ってこちらを伺いながらすれ違うし、女の子は露骨にもサッと足早に駆けて行ってしまいます。もしかすると、これからは花粉症グッズで武装したほうが怪しまれないのかもしれませんね。早速マスクでも買いに行きましょうか。
返信する
Unknown (yuko)
2008-03-08 22:10:51
sunekotanpakoさま

どうもどうも、こんばんは。
一過性?花粉症だったのか、西の方から飛んできた
黄色い砂は関係ないですかね?
あちら側来るものは、飛んでくる空気まで
疑いたくなります。
「想像花粉症」でしたか。
花粉症人間になるためのグッズは3つ。
①マスク
②帽子(私はキャップを目深にかぶる)
③めがね(怪しさ度をアップするのならサングラスがおすすめ)
これで完璧です。
でもこれで銀行には行かない方が良いかもしれません。。。
返信する
花粉症スタート (Ray)
2008-03-09 04:42:28
いつもの年ならとっくに症状でてるのに、
今年は快調!!
出産して体質変わった?と
喜んでいたけど・・7日あたりから始まりました。

今は真夜中。
鼻水、くしゃみ、乾いた咳と戦ってまーす(*_*)

フェイシャルの練習台にぜひ呼んでくらさい♪
返信する
私も出てきたかも・・・ (yuko)
2008-03-09 10:23:40
Rayさん
凄い時間にコメントありがとう!

私も今朝からなんだか怪しいよ~(><)
外に出て無くても、少しづつ部屋の中にも
花粉があるのね。
目がしょぼしょぼしてきました。

なかなか症状が出ないと、体質が変わったのか?!と
ぬか喜びしちゃうよね。

フェイシャル練習モデルさん、是非よろしくです!
返信する

コメントを投稿