一旦寝床に入ったのに眠れなくって、ちょっと夜空を見上げましたら、
5・6日はスーパームーンだったことを思い出しました。
2012年の スーパームーンはいつもより 14%大きく、明るさは13%も増すとか。
眩しいほどに大きく輝く月が見られました。
こんなに月が明るいのに、星もたくさん見えるし。
なんだか得した気分。
月の写真はいつも同じで、黒い紙に丸い穴があいているようですが(^^;
5日午前1時半くらいの月でございます。
一旦寝床に入ったのに眠れなくって、ちょっと夜空を見上げましたら、
5・6日はスーパームーンだったことを思い出しました。
2012年の スーパームーンはいつもより 14%大きく、明るさは13%も増すとか。
眩しいほどに大きく輝く月が見られました。
こんなに月が明るいのに、星もたくさん見えるし。
なんだか得した気分。
月の写真はいつも同じで、黒い紙に丸い穴があいているようですが(^^;
5日午前1時半くらいの月でございます。
昨日、空を見上げたら、やけに月がキレイだなって思ってたんです。
今日は、意識してみてみます♪
今日の月、綺麗ですね~。
昨日も綺麗だったけどさらに輝いてます!!
今日は写真をアップしている人がたくさんいそうですね(^^)
特別な月だったのですね。
スーパームーンというものを初めて知って、調べました^^
今日のつかの間の嵐もすごかったですが、
最近は東京のコンクリに囲まれて暮らして居ても、
あまり今まで体験しないような気象状況が
ずっと連続的に起きている気がして、
自然の力強さや輝きを身近に強く感じます。
本当に美しいです。ずーっとずーっと眺めていたいです。
スーパームーンという言葉もあまり昔から使われてはいない…というような記事をどこかで見ました。
でも輝き方や大きさ、スーパーですね(^^)
今日の午後の一瞬の嵐、朝から風が強かったので
天気の急変があるかもしれないなとは思っていたのですが
昼寝中だったので、驚きました。
ここ数年、自然現象で大変なニュースを多く耳にしますね。
自然には逆らえないけれど、何かが昔とは明らかに変わっているのでしょうね…。