![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/454494bcc4cc074e4cbeee56e241fa7e.jpg)
わたくし、アロマテラピーを生業としておるわけですが、
香りと記憶については、ここでもたまーにセラピストっぽく書いてました。
一度嗅いだ香りが脳の海馬という記憶する部分にも作用して
次に同じ香りを嗅ぐと、その場面がぱーっと蘇ってくるっちゅうことですわ。
(↑全然セラピストっぽくないですね(^^;
専門的な言葉を並べると・・・・
鼻から吸った香りは鼻の付け根あたりにある臭上皮という粘膜に伝わります。
ここで電気信号に変換されて大脳に伝わります。
大脳の中心部には大脳辺縁系と呼ばれる、人間の本能的な部分(食・性・情動など)を
つかさどっている部分があります。
大脳辺縁系には海馬・扁桃核・視床下部が存在しますが、この海馬が記憶力に大変関係ある
部分で、香りがこの海馬にも刺激を与えるわけでございます。
ちなみに海馬はウミウマではございませんですよ。カイバです。
脳内の海馬の形がタツノオトシゴ(英語でSea horse)に似ているから・・・
ということをいつぞや聞いた気がします。
ちょっと薀蓄ぽくなりました・・・。
私のサロンがある深川木場は昔はその名の通り、材木商がたくさんあった場所です。
ご実家が材木商で、子供のころは材木に囲まれて生活していたというお客様もいらっしゃいます。
そのお客さまに杉やひのき、翌檜などの精油をかいでもらうと、うーん夏休みの香りだ・・・と。
おうちにたーくさんの材木があった様子が目に浮かび、とくに毎日家にいた夏休みの
光景が蘇ると。
私は新築の建物に入ると、子供の頃行っていた学童保育所を思い出します。
学童保育所は新築で、その場所で遊んだ遊具まで・・・、
そこでいじめられた事まで(。゜+(。ノдヽ。)゜+。ウッ、可哀想・・・)さーっと蘇ってくる・・・。
香りそのものを思い出すというのではなく、それから派生する場面を思い出すっていうのが
面白いなーと思います。
で、本題。
音の記憶。
最近、・・・といっても2月頃だったか、ラジオドラマというものを初めて聞いたのですが
その中でセミがミンミンジリジリ鳴く音を聞きました。
その途端、自分が通った小学校の通学路、夾竹桃の花のピンク、眩しい陽射し、
プールの道具を入れるビニールの袋の質感・・・そんなものが次から次と蘇ってきました。
サロンでBGMにかけている音楽。
邪魔にならず、でもリラックスしていただける音楽を気にかけて選んでいますが
施術をしていると、やっぱり色んな場面が浮かんできちゃうことがあります。
(決してお客様そっちのけ!なんて事ではありませんので~っ!!)
特に反応しちゃうのが、夏をイメージさせる音楽。
音楽の中にひぐらしの鳴き声が入っているのがあるのですが(あ、またセミだ・・・)
それを聞くと、子供の頃家族で行った旅行を思い出しちゃうのです。
ひぐらしが鳴く道を家族で歩いた記憶。
むむっ・・・これは・・・・音の記憶というより、セミの鳴き声の記憶?・・・ということになりますか?!!
違う、違うんです!
他の音楽でもそういうことありますよ~。
音楽を聞きながら本を読むと、その音楽を聴くだけで本の世界感が浮んでくるとか。
先日ハワイからの帰国便の中で、腰の痛みに耐えるため、結構強いお酒を飲んだのですが
ちょっとほろ酔い気分で音楽を聞いていました。
その音楽を聞くと、なぜか目にはロイヤルハワイアンホテルのクラシックな建物が浮んできました。
ロビーしか行かなかったけど、ちょっと暗めだけど歴史が感じられる空間。
その音楽、エリザベートっていうミュージカル音楽だったのですが、その舞台のセットが
豪華だけど暗いなーってところが、ロイヤルハワイアンのホテル内の内装と
なんとなくリンクしちゃったんでしょうか。
人間の五感って面白くて凄いなーと思う今日この頃です。
今年の夏はひぐらしの鳴き声が聞ける場所に行くのも良いな~。
皆さん、どーですか??こんなことありますか??
なので船の重油(?)の臭いをかぐと、その頃のことが体に蘇ります。
これっていくつになっても変わらないのね~~不思議です。
残念ながら、いい匂いの記憶が無い私・・・
音はリラックスには欠かせませんね~。
yukoさんのサロンでは心地良い音が聞こえていた記憶があります。
でも寝てしまうので音が記憶の彼方へ行ってしまっていますが・・・
いい匂いやいい音を聞くと、確かに何かの物質が体のどこかで出てくる感じがします。その海馬のあたりで出てるんですかね~~。
私も船会社のとき、行ったなー、横浜に。
良い香りのが無いのではなく、あまり気に留めてないのかもよ。
くちなしの香りは夏が来たなーって思わない??
来年は思うはず(^^;
何かの物質がどこかで出てくることが感じられるはっさくさん凄いよ~。