どうにも、先日の石けん作りが楽しくて
遂に第2弾に手を出してしまいました。
しかも、本まで買ってしまった。
お菓子作りのように材料をきちんと量りはするものの
あとは材料同士を混ぜて、石けんのタネの変化を
ワクワクしながら見守るだけのこの作業が
どうしてこんなに私を惹きつけるのかしら。
今回はサロンで使うセサミオイルと
ココナッツオイル、パームオイルの3種類で
作ってみました。
セサミオイルは売るほど?!あるし、出来上がりが
ほんのりピンク色になるらしいので
是非作ってみたかったのです。
ココナッツオイルとパームオイルは生活の木で
購入してきました。
普段トリートメントには使わないので
あまり馴染みのないオイルですね。
ココナッツオイル(やし油)は主に石けんの泡立ちと
硬水での洗浄力を高めるんですって。
パームオイルは主に石けんの溶けくずれを防ぐために
使うのです。
と、本には書いてあります。
ふーん、そうか。
セサミオイルをオリーブオイルに変えれば
前田京子さん著の「お風呂の愉しみ」の中の
「特製マルセイユ石けん」になります。
さて、いまは型箱に入れる前の段階。
ボールの中でトロトロ状態で
型箱に入れられるタイミングを待っています。
これが長ければまた1日くらいかかっちゃう。
ただ、今回は前回とオイルが全然違うのでその時間も
違ってくるでしょう。
さてさて、どうなることやら。
遂に第2弾に手を出してしまいました。
しかも、本まで買ってしまった。
お菓子作りのように材料をきちんと量りはするものの
あとは材料同士を混ぜて、石けんのタネの変化を
ワクワクしながら見守るだけのこの作業が
どうしてこんなに私を惹きつけるのかしら。
今回はサロンで使うセサミオイルと
ココナッツオイル、パームオイルの3種類で
作ってみました。
セサミオイルは売るほど?!あるし、出来上がりが
ほんのりピンク色になるらしいので
是非作ってみたかったのです。
ココナッツオイルとパームオイルは生活の木で
購入してきました。
普段トリートメントには使わないので
あまり馴染みのないオイルですね。
ココナッツオイル(やし油)は主に石けんの泡立ちと
硬水での洗浄力を高めるんですって。
パームオイルは主に石けんの溶けくずれを防ぐために
使うのです。
と、本には書いてあります。
ふーん、そうか。
セサミオイルをオリーブオイルに変えれば
前田京子さん著の「お風呂の愉しみ」の中の
「特製マルセイユ石けん」になります。
さて、いまは型箱に入れる前の段階。
ボールの中でトロトロ状態で
型箱に入れられるタイミングを待っています。
これが長ければまた1日くらいかかっちゃう。
ただ、今回は前回とオイルが全然違うのでその時間も
違ってくるでしょう。
さてさて、どうなることやら。
すっかり職人のyukoさん!
今回もその石けんちゃん達に会いに行きたいなぁ~♪
今回は前回に比べて固まるのが早い!
半分くらいの時間で箱に長し込みました。
色は心なしか、透き通っているような
薄~いクリーム色。
これがピンクになるのかしら。
また見に来てね☆