Dozeのほほん絵日記

江東区清澄白河のアロマ&リフレサロン「Doze(ドウズ)」です。
サロンのこと、日々の出来事を綴っています。

祭りの手拭い

2008-07-11 | 好きなもの
来月の深川八幡様のお祭りに、親戚やら友人やら、担ぎに来る人が5人ほどおります。
そこで手拭いをお揃いにしたら祭りの日に人込みにまぎれてもすぐ見つかるし
わかりやすいかしらと思い、面白い手拭いを見つけたので購入しました。

購入元は「タウン誌深川」を発行しているところ。
手拭いには深川八幡様の氏子54町会名が染め抜かれています。
色も5色あって、それぞれ好きな色を選びましたら、ちゃんと5色揃いました!
これをどういう風に被りましょうか。
「けんか被り」や「くわがた」など被り方は色々ありますが
深川は水を被ってしまうので、かっちょ良く決めても
すぐグジョグジョになってしまうのですよねー。
ちなみにワタクシは赤にしました。

前回の祭りの時、けんか被りをしていたら、くっきりおでこが二層に
分かれました。日焼けしてしまったんですよー(><)
かなり恥ずかしいおでこでした。
今年はおでこ日焼け止め集中塗布ですな。

オリンピックもあと1ヶ月ですが、祭りも1ヶ月。
深川っ子は皆ワクワクして待っています。
うちの夫、祭礼委員なんだって。何するんだろか。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
粋ですね (miyuki)
2008-07-13 11:15:14
手ぬぐいだから被り方なのですね。
結びかと思っていました。
yukoさんはきっと赤がお似合いよ。二層の日焼けは気をつけた方がいいかもね。
私も水をかけにいってみたいです。
返信する
楽しいですよ~ (yuko)
2008-07-13 14:53:36
miyukiさん
祭りは大人も子供も一緒になって楽しめます。
3年に一度だから余計待ち遠しいのかもしれません。
水を掛けられても、怒ってはいけませんのよ。
このお祭りは沿道の人も掛けられて当たり前なのです。
お天気になってくれるのを祈るばかりです。
来月17日、東京にいらっしゃいません?
水掛けに来て下さい!
返信する

コメントを投稿