海の森公園(森づくりエリア)での夏フェスのお知らせです!
より一部引用
住所:東京都江東区海の森三丁目地内
※現在整備中であり未開園となっております。
東京の空の下、日本一のフェス空間になるであろう、
夢とファンタジーあふれる「島」が生まれました!
音楽、キャンプ、花火、グルメ&BBQ、ワークショップ、ペットランド、そして一望できる東京の空と景色。
2022年9月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)、東京湾に浮かぶ未来を予感させる海の森公園にて新しい大型フェスティヴァルの在り方を形にしようと思います。
東京の真ん中でキャンプをし、触れ合いをメインのコンテンツにする、東京というダイバーシティにふさわしいカルチャーの祭典。
それがTOKYO ISLANDです!
9/23日と24日に、日本の夏の最強アミューズメント=打上花火を予定しています。
日本の「粋」と東京の夜景が、きらめきながら夏の終わりのひとときを彩ります。
きっと今まで見たどの花火より大きく輝き、強く心に響くでしょう。
大切な方と一緒に過ごしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
海の森公園(森づくりエリア)は東京湾に浮かぶ、ごみと建設発生土で埋め立てられた広大な埋立地の島です。
この埋立地は、昭和48年から昭和62年にかけて発生した1230万トンのごみによって造成されていますが、高さ30メートルにおよぶ”ゴミの山”に苗木を植え、美しい森に生まれ変わらせる計画として「海の森」プロジェクトが生まれました。
2020年東京オリンピックでは総合馬術(クロスカントリー)およびボート・カヌーの会場として、使用されました。
「TOKYO ISLAND」を開催する海の森公園(森づくりエリア)は、新木場駅や東京テレポート駅からシャトルバスで約20分ほどの場所、東京都江東区海の森三丁目地内に位置し、約58ha(東京ドーム約10個分、東京ディズニーランド約1個分)の広さをもつ、新しくも広大な公園です。
現在はまだ開園しておらず、通常では入ることのできない場所となっていますが、新たな東京発の文化祭「TOKYO ISLAND」とともに、海の森公園(森づくりエリア)という巨大空間をお楽しみください。
以上5枚も上のリンクからお借りしました
ーーーーーーーーーーーーーーー
ウワン 行きたかった
楽しそうなイベントだわあ!
コロナがなければ行きたかった
モンモンは仕事上 こういう
イベントや宿泊を伴う観光目的の旅行は コロナのために行けませんので 読むだけー
❤️😊🐼😃🔥🍅🥦❤️🔥💕🥩💥🌸
🔥既に沖縄は医療崩壊🔥
「入院が必要な人が入院できず、医療崩壊の状態が続いている」
こんな困っている沖縄に夏休みだからとかで 仕事ではなく観光で旅行する人の気持ちが理解できない。
沖縄に住んでいる人で入院が必要な人が入院できない状態なのに
自分が旅行に行くことで
万が一 自分が事故起こしたり 病気になって 入院治療ができたとして
そのかわり 沖縄在住の方が入院できない可能性があること 分かって行っているのだろうか?
この新型コロナウイルス感染症が増えている最中に 観光旅行に行き
行くだけならまだしも 記事に書く
神経が 私には理解出来ません。
プログお友達の沖縄のぴーさんの記事を読んで 強く思いました。
現実 沖縄では入院が必要な人でも入院できないんですって
より一部引用
新型コロナウイルスに関する沖縄県疫学・統計解析委員会は9日、全県で医療や介護に深刻な影響が出ているとし「入院が必要な人が入院できず、医療崩壊の状態が続いている」と警鐘を鳴らした。宮古と八重山は感染が鈍化しているが本島では拡大が続いており、今週(8~14日)の新規感染者数も計3万~4万人に達するとの見通しだ。入院患者数の見込みは今週末までに1100~1250人。
皆様の行動が 明日の日本をつくります🇯🇵!
国や特定の医療団体へ
この2年間 何をやっていたのかと 記事に書かれておられた方がいました。
その言葉に深く傷ついた方もいました。
モンモンの知り合いにコロナ病棟で働く医療従事者もいるし
厚生労働省や都庁でコロナ対策している友人もおります。
責任をなすりつけるのではなく自分の行動を見直しませんか?
今日は久しぶりに真面目な記事を書きました。
皆様 素敵な土曜をお過ごしくださいねえ!
❤️😊🔥🐼🇯🇵🌸🥩💕💥❤️🔥😃🥦
#アピールチャンスの機会を頂戴しました#