大きな青いシフォンスカーフを使って、
「七夕さま」の歌をうたいながら拍子を感じ、シフォンスカーフを天の川に見立ててゆらします。
日本の子供の歌を綺麗な声で歌うって、とても素敵な時間が流れて大好き。
横ゆれ、縦ゆれをしてみました。
楽しすぎて天の川が大波に🌊
織姫さまと彦星さまが会えないわー😆
来週は色とりどりのスカーフも使ってステップアップ。
天の川が見えないかしらー、とバルコニーに出ましたが、曇りで残念。
子供の頃、母や叔母達とお願い事の短冊や飾りをあしらった笹を近くの川に流しに行きました。
あれが天の川よ、と叔母達が教えてくれて、
子供心にも吸い込まれるように美しい夜空に自然への畏敬の念を感じたりでした。
七夕様の笹を川に流すのって今じゃ不法投棄よね😅
盛大な平塚の七夕祭り。
大学生の頃、クラブの皆んなで行きました。
ドラえもんやドラミちゃんのお面をつけて弾けまくってたわ。楽しかったー😆
今日のお夕食。
家で作ったものってホッとするわよね、と主人と話ながらのひととき。
ありがと❣️
リムパーザを卒業して一週間と少し。
なんだか元気になったような💨
副作用の項目には、倦怠感や抑うつなんかもあったから少し症状があったのかもね。
豪快主治医の「毒、入れてるんだから。」というストレートな言葉を思い出すわ。
効果もあれば、副作用もありで、
お薬って悩ましいなー。