Possible☆Pawsです(^^)/

今人気のドッグスポーツ、アジリティからわんちゃんのしつけにホテルのこと・・・我が家の看板犬をまじえて紹介します!!

犬のマッサージ。

2013-02-21 00:55:46 | 犬のこと
題名とは関係ないが、スマホが修理に出された。
充電が上手く出来ずそれでも騙し騙しでも使えていたが、今朝とうとう動かなくなった。
まだ1年経ってないのに、修理に2週間はかかると言われて呆然。
研修中の若い男性が対応してくれたのだが段取りや説明が釈然とせず、責任者と交代してもらいなんとか画面を立ち上げる事が出来たが、スマホに完全に支配されていた日常に気が付いた。

無いと非常に困る。依存症ってやつ。

と、長くなってしまったがスマホで撮った写真をブログに使うつもりが出来なくなってしまった。
無料体験に来て下さった方やレッスンに来て下さった方、相当先のアップになってしまいます。ごめんなさい
メールの返信も出来ない方がいます。ごめんなさい

さて本題。

先日の大会でまたしても無念のバー1本落としに泣いたゆうひ。
原因はハンドラーとは分っているが、どんなに無茶しても落とさない子もいるにはいる(言い訳)
ちなみにつきは滅多に落とさなかった。
あの頃は今よりもっともっとハンドリングが酷かったであろうに、よく落とさずついて来てくれた。
バーを落とすと減点になり、どんなに早くゴールしようと結果には繋がらない。
コマンドを早めに出すだとか、ハンドラーの立ち居地だとか、色々あるのだがそうそう完璧になんてできっこない(開き直り)

ので、練習は頑張るがマッサージも頑張る事にした(本当はしていた筈

犬も人と同様、筋肉と骨と内臓と・・・作りは違えこそ一緒。
運動すれば消耗するし、筋肉も疲労し固まる。
ゆうひは特に硬く、最初は「筋肉もりもりで鍛えられているからだ」と思っていた。
これは全くそうでなく、筋肉がパンパンになってしまっていると言う事。
張っていると「稼動域」が小さくなり飛びにも影響があるそうだ。
ほぐすと柔らかく、動きやすい筋肉になる筈・・・。
確かに運動をあまりしていないつきは柔らかい感じでゆうひはガチガチ。
サボっていたが真面目にしてあげないともう7歳だしなぁ・・・。

マッサージをすると気持ち良さそうに寝てしまう。
例え飛びに良い影響がないとしても、これだけでも嬉しい事。

現役の3頭さんには特に気をつけてあげるように今度こそ誓いました(笑)



「お母さん、これからは忘れないでよ


頑張る所存の渡来にポチお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村