
【写真:BRUNSWICK "A-2" 撮影日時・非公開】
「想い出の場所」第5回目になります。
4年間お世話になりました・・・
大学時代、競技ボウリング部に所属していた関係で、東京都内の某
ボウリング場でフロントのアルバイトをしていました。このセンター
は、営団地下鉄(現在の東京メトロ)東西線門前仲町駅から徒歩1~
2分という、下町の活気ある商業区域に立地していました。
冒頭の写真は、マスキングのカバーを手前に開けたところなのです。
ピンをセットするマシンは、このような仕掛けになっているのです。
ご覧になったことのあるかたは、おそらくあまりいらっしゃらないの
かと思われます。
ボウリング関連のマシンは、ほとんどアメリカで製造されています。
主要メーカーはAMF 社・BRUNSWICK 社です。日本へは総合商社(AMF
は伊藤忠商事グループ、BRUNSWICK は三井物産グループ)系列の法人
が製品を輸入し、各ボウリング場にマシンを設置しています。その他
のブランドとしてBOWL MOR(旧兼松江商)も健在です。国産ブランド
では、ODIN(古河電工)のマシンが現在でも頑張っています。
マシンの内部を少しだけ公開してみましょう。BRUNSWICK社の"A-2"
というマシンです。

マシンを上部から撮影

マシンを裏側から撮影
このボウリング場は、1998年に閉鎖されてしまいました・・・。
なんか懐かしいなー。
門仲、思い出の街です。
お疲れ様でした。
ひとヤマ越えたようですね♪
まずは心と体のリラックスを・・・。
で。ぴんぽんです♪
好きなんですよ。あの雰囲気が。
もともとK東区で育ちましたからね。