らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

852.ビートルズ・ツアー(#8:アメリカ:1964)

2008-03-06 | 12.THE BEATLES
【D.C.コロシアムでドラムを叩くRINGO STARR (1964.02.11)】

 アメリカで初めて行ったツアーである。彼らにとって、アメリカ公
演は最大の夢であった。1964年になりイギリスでは絶大なる人気を誇
っていたもののアメリカではまだヒット曲がないため、今回の公演も
フランス公演の二の舞になるのではと危惧された。

 しかし彼らが一度ケネディ空港に降り立つやいなや、あとは言うま
でもなく、初のアメリカ公演は大成功を収めたのである。

 滞在中に出演した『エド・サリバン・ショー』を始め、このツアー
における彼らの様子を紹介した音源や映像は、数多い。“THE FIRST
U.S. VISIT”などは代表的なものであろう。

【TIME】
 1964.02.07~1964.02.21
【PLACE】
 02.11 :Washington D.C.
 02.12 :New York
【PROGRAMS】
 01 ROLL OVER BEETHOVEN
 02 FROM ME TO YOU
 03 I SAW HER STANDING THERE
 04 THIS BOY
 05 I WANNA BE YOUR MAN
 06 ALL MY LOVING
 07 PLEASE PLEASE ME
 08 TILL THERE WAS YOU
 09 SHE LOVES YOU
 10 I WANT TO HOLD YOUR HAND
 11 TWIST AND SHOUT
 12 LONG TALL SALLY
【INSTRUMENTS】
 JOHN :Rickenbacker 325MG→JG
 PAUL :Höfner 500/1'63
 GEORGE:Gretsch Country Gentleman
 RINGO :Ludwig



↑If this article is quite good, will you please click?

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 851.悪い夢? それとも良い... | TOP | 853.人生のひとつの選択 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケネディ空港 (タケチャン)
2008-03-09 20:47:56
3ヶ月前にケネディ暗殺の事件があったのですね。

彼らはケネディの代わりだったという意見もあります。

というより、社会全体の大きなうねりがあったので
すね。
返信する
1960年代 (らば~そうる)
2008-03-09 23:49:27
to:タケチャンさん

ご指摘され「はっ」と気づきました。
4人が登場し活躍した時代は
本当に世界が大きく動いていました。
政治・社会・文化・・・。
返信する

post a comment

Recent Entries | 12.THE BEATLES