goo blog サービス終了のお知らせ 

らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

485.謎の格言

2007-03-05 | 52.The Past
【写真:予備校の教科書 2007年03月04日18時14分撮影】

Sunday or today, it's a Monday.

(駿台か東大か、それが問題だ)

 そんなことを言いながら勉強していた時代がありました・・・。

 春はもう、そこまで来ていますね。

 ・・・といいながら変に暖かい。そして、外はものすごい風と雨。

Blog Ranking
↑If this article is quite good, will you please click?
Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 484.CARPENTERS ‘(THEY LONG... | TOP | 486.大瀧詠一 「恋するカレ... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
大学受験 (タケチャン)
2007-03-05 22:09:47
駿台に行っていらっしゃったのですか・・・
僕は共通一次の出来から、Aランクのところを受けて入学・・・・浪人するより早く大学に行って、興味のあること勉強したいという気持ちあったから。

でもそれが失敗だったかもと思うことあります。
色々後悔してることあります。後悔してもしょうがないことですけどね。
返信する
尊敬 (らば~そうる)
2007-03-06 21:58:12
to:タケチャンさん

>浪人するより早く大学に行って、興味のあること勉強したいという気持ちあったから。

尊敬いたします。
高校3年生の時に既にヴィジョンがおありなのですから。
わたしの場合、興味があったのは「音楽」関連で
制作系の仕事につくために必要なことは・・・
てな感じでした。しかしそれもあやふや♪

ぐらぐらしていましたね。今現在もですが♪
返信する
うわ~物持ちが良いですね! (mensurazoirri)
2007-03-08 22:26:22
小生はYゼニナール(儲かる予備校を揶揄する表現)におりましたが、大学合格を機に早々に処分してしまいました…(苦笑)
かつて日曜の模擬試験(1983年11月)がどうしても観たいスポーツ番組と重なってしまいショックだったのですが、当日雨天で当該スポーツが翌日に順延されたことが懐かしく思い出されます。そのためか模試にも集中できましたね。
返信する
獅子、球界の盟主を倒す! (らば~そうる)
2007-03-09 22:06:58
to:mensurazoirriさん

代○○ですね♪
わたしも「現役」のときお世話になりました。
所詮、遊びほうけていた身にとって
急に実力が向上するはずもなく・・・。

1983年11月といえば「アレ」ですね。
クルーズのサヨナラホームランが飛び出した頃
わたしは池袋西口の喫茶店で
テーブルを星一徹のごとくひっくり返したのでした。

確かに、「その最中」では集中できないでしょうね♪
遠い昔の日です。
返信する

post a comment

Recent Entries | 52.The Past