Popular Entries
最新の画像[もっと見る]
- 4106.DON'T LET ME DOWN Take 1 THE BEATLES Rooftop Concert 30th January 1969 2日前
- 4105.ザ・ビートルズ「REVOLUTION」のベースパートのコピー動画を観て 3週間前
- 4104.NEW YEAR 2025! 1ヶ月前
- 4103.カウントダウン~2025年へ 1ヶ月前
- 4103.カウントダウン~2025年へ 1ヶ月前
- 4102.ビートルズの「TAXMAN」を日本語で歌っている動画 1ヶ月前
- 4101.HAPPY XMAS (WAR IS OVER) JOHN & YOKO PLASTIC ONO BAND + HARLEM COMMUNITY CHOIR 1ヶ月前
- 4100.JR東根室駅・・・去りゆく日本最東端の駅を見送る 1ヶ月前
- 4099.稚内・・・40年前の景色を思い起こす 3ヶ月前
- 4098.I WILL(Take 29) THE BEATLES 3ヶ月前
>by フランク永井
もう、フランキー堺と間違えませんからっ♪
>同じ建物内にある「むらからまちから館」も要ちぇきらですよ!!
お。これは単純に右から左へ受け流せませんなあ♪
「べっかいの牛乳やさん」は遅い時間帯だと売り切れている可能性もあるのでご注意を!
♪あなたと私の合言葉
by フランク永井
同じ建物内にある「むらからまちから館」も要ちぇきらですよ!!
明日JR有楽町から有楽町線に乗りにもぐらずに
そのままぷらざへ直行・直帰します♪
有楽町で買えますよ。三角パック。
北海道ぷらざね。
江差の「五勝手屋羊羹」買って帰るのがお約束です。
昭和49年というと
「輪湖時代」の幕開けの年ですね。
あ。ジャイアンツがV10を逃し
長嶋さんが引退した年なのでした。
バレーボールも強かったですね。男女とも。
・・・って論点ズレまくりです。>自分
よつ葉もいいですね~。
>こんどごちそうします。
これはこれはありがたや♪
さて、次のファイターズ戦は・・・と。
いつ頃まで見たかなぁ~(?)
昭和49年で40円ってあたりまでは覚えているのですが…
そうですよー、そんな「滋賀」とかばかりじゃなく:-)
よつ葉の牛乳も美味しいですよ。
こんどごちそうします。
>中学校の時の給食が三角パックでした。
脱脂粉乳か壜牛乳か、はたまたミルメーク付きか・・・
年代がわかりますね♪
小学校の低学年のとき
アルマイトの容器に少し茶色がかった「温かい飲み物」
を飲んだ記憶があります。
あれ、なんだったんだろ?
>最近ではべっかい牛乳が今でも三角パックですよん。
キター!!
そっか。べっかい牛乳ですね!
渡道したくなりました。
ゴミがかさばらないよう飲んだ後の折り畳み方も指定でした。
最近ではべっかい牛乳が今でも三角パックですよん。