らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

751.【北海道・北見市】ドーミーイン北見

2007-11-26 | 01.Journey
【写真:ドーミーイン北見 2007年10月08日20時35分撮影】

 稚内市内でお世話になった「ドーミーイン」。北見でも、お世話に
なりました。宗谷岬から道東エリアに南下する場合、内陸部を経由し
走行する際には「Z」字のルートになります。その理由は、南下する
方向に対し、山地が進行方向と直角に位置しているからです。最近、
わたしは宗谷岬から、東浦→浜鬼志別→鬼志別→小石→曲淵→沼川→
豊富→上問寒→中頓別→兵安→歌登→上徳志別→仁宇布→珊瑠→下川
→西興部→札久留→滝上→立牛→丸瀬布→留辺蕊を経由し、北見市街
に入るルートが「スタンダード」になっています。皆様にご紹介して
いる「オフ・ロード」関連の記事は大半がこのエリアのものです。

 それはさておき、道北から道東へ移動する際に宿泊拠点として利用
するのが、美幌峠もしくは屈斜路湖砂湯です。日程的に余裕があれば
その前日に美深で1泊します。2000年を過ぎたあたりから「屋内」
の施設を利用するようになりました。ここ2~3年は北見のピアソン
ホテルを利用していましたが、今年は新設ということもありドーミー
イン北見を利用することにしました。

 施設内の温泉「常呂の湯」をご紹介します。

 なんだかシックな脱衣場です。

脱衣場

 浴室に入ってみます。ここでもお湯の分析はあえて控えさせていた
だきます。

浴室

 深夜から早朝にかけての時間帯。今回も貸切状態です。露天もあり
ます。静かです。このような雰囲気は、とても落ちつきますね。

露天風呂

 こちらは、真新しい温泉分析書です。

温泉分析書

 ドーミーインにしてもピアソンにしても、立地がとてもよいですね。
また、利用しようと思います。



↑If this article is quite good, will you please click?

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 750.“‘YESTERDAY・・・’ AND... | TOP | 752.柿 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 01.Journey