kanetaka-photolog

カメラと写真、愛犬と時々ジャズと本のことなど

Private Rose Garden 59Roses ・59本のバラ

2025-02-18 10:31:42 | フォトログ



ここんとこバラの話しが続きます。

庭の名前ですが、このブログのタイトルにあるように、

「Private Rose Garden 59Roses ・59本のバラ」にしました。

バラの花にも色や本数によっていろいろな意味がありますが、

庭のバラを59株まで増やそうと思っているので、それで59本のバラに

どんな意味があるか調べたら、「永遠の愛」っていうことが分かって・・・

オー、いいじゃない😀❗️即59を入れた名前にしようと決定です。

ブログでは取り上げたりしますが、あくまで個人の楽しみなので、Private と付けました。

日本語では「59本のバラ」、書くときは略して「59バラ」で表記します。

よろしくお願いします🙇

今日、明日がピークって言われてる寒波ですが、気温は同じでも寒さの質が変わって来ました。

寒くってもトゲトゲしさが無くなって、少しだけど優しい空気感に変わりました。

温度は同じなのに不思議です。

毎年一番早く咲く梅の木に花が、


思いっきりピンボケになっちゃいました💦

気温が上がれば甘い匂いも漂わせてくれます。

夜明けも早くなって、やっと大嫌いな冬を越せたようです😅

「59バラ」の土木部門担当としては、いよいよ庭改造計画にも入ります。

シャベル1本頑張ります。

そうそう先日注文したトロイメライが今日届きそうです😄

シャリマーとトロイメライが揃って、さーてどこに植えましょうか、

どんな庭に仕立てましょうか、楽しい悩みが続きます。

これで「Private Rose Garden 59Roses ・59本のバラ」が本格始動に入ります。

何ができるかなぁ、何でもできるさ、夢のバラ園を実現させます。

「Private Rose Garden 59Roses ・59本のバラ」

いきなりだけど今日が我が家の庭の命名日となるかな?

ではまた、LOVE & PEACE ❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の名前を考えよう

2025-02-17 09:57:02 | フォトログ

家の庭をずっと「秘密の薔薇園」と書いてきたけど、バラの株も増えたことだし、

ちゃんとバラの庭らしい名前をつけようと、いろいろ考えてました。

もちろん名前には何かしらの曰くがあものです。

昨日は1日そんなことばっかりやってたので、すっかりブログの更新を忘れちゃった😅

いくつかの候補から基本案がなんとか出来ました。

あとは日本語にした時、すんなりと読めるようにブラシュアップです。

ホームページ用のドメインも、これに合わせて変更します。

さて肝心のバラですが、54株、53種でそのうちロサオリエンティスが

52種でオールドローズが1種となりました。合計が合わないのは同じ株を2つ買ったから、

目が血走ってて、同じ品種って気が付かないで、カートに入れてしまいました。

もともとは13株ぐらい植えるのを目安にしてたのがドーンと増えてしまい、こんな状態に🥵

うーん、バラの魅力恐るべし❗️

それにしても、そろそろいっぱいか、あと5株の59株か、ロサオリエンティスをあと7種で59種にして

完成とするか・・・たぶん🤔? どっちも突破しそうだけど、まぁいつか終わりは来ます😆

その時を待ちましょう。

しっかし、ずっとカタログを見てると、



欲しいバラが出てくる。

このルクソールもその一つ。

2024年春の新品種、ガーデンセンターには入って来そうもないし、

ネットショップでも品切れ、やっぱり実店舗に行くしかないかぁ🏃🏃‍♀️💦

今日の夜からまた寒波がやってくる、そろそろ終わりにしてくんないかなぁ。

こまごまやることありますが、これも楽しいったら楽しいんだけどね。

ではまた、LOVE & PEACE ❤️ 🌹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの呼ぶ声が・・・

2025-02-15 19:30:37 | フォトログ

さて、 欲しいバラがあると分かっているガーデンセンターに行って来ました。

今日は暖かくって花がいっぱいの店内が気持ち良かったです。

昨日は99%って書いたんだけど、その時点で買ってしまうのは分かってたんだけど😅

ドップリ沼の住人には歯止めを掛けることは出来ません。

まるで新鮮な血を欲するドラキュラです。

そんで行っちゃいました・・・



奥の青と赤のポットは違うけど手前のはみ〜んなロサオリエンティスの苗です。

この時点で夫婦そろって思考回路が壊れかけてて、

しっかし壊れたままではどこまで散財するか分かんなので今日はコレを、



カタログ持参です。

一応確かめながら、自制心を保とうと、何が我が家の秘密の薔薇園に必要なのかと・・・

ちゃんと考えるための準備です。

ふーむ🫤無駄だとは感じてたんだけど、

まぁ先に結論から書いとくと・・・



5株が増えました。

バラを目の当たりにすると、ただでさえ壊れてる思考回路が完全にメルトダウン!

なんだか自制のためのカタログに、





購入マークをつけるのが快感に・・・って😄

この先あの花たちが庭に咲くのかって思うとやめれません。

そんで今日は花壇の整理もしました。

古株のハーブを整理してバラを植える場所を確保、もう少し暖かくなったら、

土を入れ替えて土壌改良です。

そうそうコレだけ増えてくると薬剤散布の噴霧器も購入する予定です。

あと園芸用のエプロンも。

気温が暖かくなって来るとポジティブ思考に変わって来ました。

ホント寒いのってダメなんだよなぁ😓

ではまた、LOVE & PEACE ❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの庭仕事

2025-02-14 15:00:26 | フォトログ

風は冷たいけど陽だまりは暖かくって太陽のエネルギーを感じます。

来週も寒波の予報が出てるけど、これなら春も近いかなぁって思えます。

寒いのが大嫌いな私でもこれぐらい暖かいとやっと頭と体が動き出します。

そんなんで2025年の秘密の薔薇園の細部が具体的にやっとこ見えて来ました。

スケジュールって言いながら、何となくボーッ😑としてたのが、やっと動き出しました😅

今日はその第一弾、ちょこっとだけど庭仕事を完了させました。

そうそう先週買ってきたバラを紹介しましょう。

早いもんでもう一週間経つんですね。






さてさて狭い秘密の薔薇園ですが、どこに植えましょうか。

こんな悩みもまた楽しみになってます。

明日の仕事明け、またガーデンセンターに行ってるんだろうな😆

うーん、99%いると思いますが、

最近の心情はやるんだったら「バラに糸目はつけねぇよ」です。

何事も中途半端じゃ面白くない。とことん突っ走ってやろーじゃぁねぇか、べらぼうめ!

あはははは😀 大河ドラマの影響が出てます。 

ではまた、LOVE & PEACE ❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロイメライ

2025-02-13 20:52:32 | フォトログ

夜が明けるにつれて風が強くなって、またまた荒れた天気に。

私の住んでる所では、畑の土が舞い上がり空が薄茶色に、

土埃でかすんで、まるでSFに出て来る荒廃とした世界、

ホントに防護服でも着て歩きたい。

バラ手帖を書き始めたのですが、やっぱりミイラ取りがミイラに・・・

作ってもらったメモとカタログを見ながら書いてたんだけど、



やっぱり欲しいものが出て来ました。いやずっと欲しかったんだけど、

庭の容量や自分の心の容量をすっごく超えそうで黙ってたんだけど、

改めてカタログ見たらどうにも欲しくなっちゃって、仕事から帰るなり

家内に頼んで注文しました。


(写真はバラの家のHPから引用)

ロサオリエンティスブランドのトロイメライです。

早ければ5月、遅くても初夏までには花を咲かせてくれるといいのですが😄

そんで今までは無理かなぁって思ってたんだけど、庭の入り口にアーチを

作ろうかと・・・ちょっと夢だけど。

そんでそんでロサオリエンティスの生産者の実店舗に

行ってみようかとも思ってます。

みんな実現するといいな😃

ではまた、LOVE & PEACE ❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする