kanetaka-photolog

カメラと写真、愛犬と時々ジャズと本のことなど

ちょっと薔薇の庭らしく

2025-02-12 06:04:47 | フォトログ

買ってきたトレリスをモンクゥールとオーブの2株に着けました。



寒かったけどせっかく用意したんだし、そろそろ枝を誘導してやらないとと思って、

家内と二人でゴニョゴニョと小一時間の薔薇仕事です。


モンクゥールはこんな感じ


オーブはまだ枝が少ないのでスカスカ

もっと枝にボリュームが出てきたらトレリスを横に広げていくつもりです。

それにしてもオーブの棘は大きくて痛い😣

去年、育種家さんからバラ用の手袋買って、扱いやすくなったんだけど、



それでも大きい棘はやっぱり突き抜けて来る。バラ栽培の宿命でしょ〜がない😅

でもこうした道具を使えるようになるのが、これまた楽しくってしょ〜がない😃

そんで春に向けてまたまた庭の改造を、改造って書く程広くないけど、計画中で、

バラの地植えのスペースを作ります。

ハーブの植え直しや、庭に唯一ある木の月桂樹も植え直しを考えてます。

芝の張り直しもあるし、あちこち掘りくりかえしたのでバラを引き立てるためにも

今年の必須作業です。芝はざっと40枚、でもやり出すと倍は使いそう、

単純だけど地味に身体にこたえる作業です。まぁこれもしょ〜がない😅

園芸手帖(バラ手帖)ですが、ミニ6穴のシステム手帳を使うことに、




ガーデンセンターに行く時も持って行きやすいので決めました。

ペンはサラサのビンテージカラー5本セットを使います。

ほんとうは・・・こっちかって、



思ったのですが、綺麗なノートに自分の汚い字を書くかと思うと、

うーん🤨なんか使うのがもったいなくなっちゃって、ミニ6穴のシステム手帳に落ち着きました。

朝はまだ零下の気温、仕事も私生活も早起きなもんで堪えます。

でもあっという間に暑くなって来るんでしょう。

もうちょっとペースアップして行かないとダメだなぁ。

ではまた、LOVE & PEACE ❤️


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャスの本📚と園芸手帳📓 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フォトログ」カテゴリの最新記事