kanetaka-photolog

カメラと写真、愛犬と時々ジャズと本のことなど

カメラとノートをバッグにつめて #15

2018-04-07 09:26:17 | フォトログ
嵐の合間に
嵐の夜が明けました。まだ北の空には何層にも重なった黒い雲が空を覆っています。
4月7日朝の記憶。

新緑と雨、溶けていく夜

それではまた、いい1日になりますように。LOVE & PEACE 💌


インスタグラム&フェイスブックはこちら
instagram Facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラとノートをバッグにつめて #14

2018-04-06 05:10:54 | フォトログ
Tシャツにフードパーカー
日曜の朝まで仕事です。
今年は花の咲き始めるのが早いですね。
日曜日、帰る途中で原っぱによって見ようか・・・
もうヘビイチゴの黄色い花が咲いているかもしれませんから。

肌寒いけどTシャツにフードパーカーが気持ちいい朝



それではまた、LOVE & PEACE 💌


インスタグラム&フェイスブックはこちら
instagram Facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラとノートをバッグにつめて #13

2018-04-05 21:24:39 | フォトログ
本とカメラとグラフィズム
今日は一転して肌寒い日でした。それでも朝はワイシャツ一枚で過ごせました。
用事を済ませて久し振りに図書館に、写真関連で言うと中平卓馬映像論集「なぜ、植物図鑑か」を借りました。ずっと前に読んだのに(その時は晶文社から出てたと思うけど、高校から大学にかけて晶文社の本は随分読んだっけ)文庫本があったので手にしました。少し読んだけど鮮烈で先鋭的な印象はいまでも変わりありませんね。私は中平卓馬を写真家、ジャーナリストとして肯定も否定もしませんが、時代の中にしっかりと生きてきた証を残したことに羨ましさを覚えます。
もう一冊は田中長徳の「LEICA,My Life」ですが、こちらの話はまた今度です。

夕暮れの赤と白

それではまた、LOVE & PEACE 💌


インスタグラム&フェイスブックはこちら
instagram Facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラとノートをバッグにつめて #12

2018-04-04 20:22:17 | フォトログ
緑、イメージの中の濡葉色・・・

朝露が消えないうちにしっとりとした緑を撮ろうっと思っていたのに出遅れました。
芽が開いたばかりの若葉の緑はなんとも言えません。自分の中の濡葉色って言葉を探しに明日もカメラを持って出掛けましょう。
もちろんもっと早起きしてね。

instagram始めました。少しずつ写真をアップしています。








緑があるから青が映えます。

それではまた LOVE & PEACE 💌


インスタグラム&フェイスブックはこちらから
instagram Facebook


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラとノートをバッグにつめて #11

2018-04-03 20:40:43 | フォトログ
花たちの巡り合い
カエデの花が咲こうとしています。新緑や紅葉もいいけど、若葉の下で咲く花ももうすぐです。
花たちのバトンが巡り始めましたね。



また会えるように


それではまた LOVE & PEACE 💌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする