母が転んで骨折。しばらく入院生活になってしまったので
病院通いが続き、なかなか時間が取れず・・・間が空いてしまいました。
毎日リハビリをしていますが、歳が歳なので、自力で歩けるようになるか微妙なところ。
でも頑張って・・・旅行は無理でも、せめて短時間ならシルバーカーで
出掛けられる様になって欲しいと願っています。
しかし、母を見舞うたびに、看護師さんのハードな働きを目の当たりにし
本当に大変な仕事だなぁ~と改めて思います。
どんなに忙しくてもナースコールを押すと、すぐ駆けつけて下さり
ベットから降りるのも、車椅子に乗せるのも、トイレに連れて行くのも
ゆっくりしか動けない母を、いつも笑顔で見守り、励まし・・・本当に頭が下がります。
娘も毎日こんな仕事をしているのかと思ったら、ちょっと見直してしまいました。
入院してかれこれ1か月・・・ちょっと息抜きに友人3人と近場へ出掛けてきました。
アマネム以来、なかなか「心躍る宿」が見つからなかったのですが
今年7月にオープンした「HIRAMATSU」には、興味がありました。
なぜって驚くほど宿泊料金が高いから。
1泊2食 1室2名で
本館A 130,000円 (税込 140,400円)
本館B 140,000円 (税込 151,200円)
別館 160,000円 (税込 172,800円)
別館に泊まると1人 1泊2食で 86,400円!!
アマネムに匹敵します。
元保養所をリノベーションしたたった8室の小さな宿に
なぜそこまで高い宿泊料金が設定できるのか??
ここは、国内外で高級フレンチレストランを経営する「ひらまつ」がホテル事業に本格参入。
「スモールラグジュアリー」を掲げた第1号の宿なんです。
外観は、古い建物〈保養所)を、大きな金網ですっぽり包んでしまったような斬新なデザイン。
まだ7月にオープンしたばかりなので、口コミもブログも全く見つからず・・・未知の宿。
HPを見ても、客室の全体像がつかみ切れません。
この「賢島HIRAMATSU」のコンセプトは「滞在するレストラン」
まあ、フレンチレストランが母体なので、一般的な宿とは一線を画したいのも分かりますが
いくら食事が高級な食材を使った豪華な内容だとしても、1泊86400円ってどうよ??
ちなみ10月27日に「熱海」にオープンする2号店は「賢島」より宿泊料金が高いです!
12月には「箱根」に3号店。
なんとか少しでもお値打ちに泊まれるサイトはないかとあちこち調べてみたら・・・
見つけました!「期間限定20%オフ」
「ひらまつ」のHPに、オープン前の先行予約20%引き・・・とアップされていました。
そうなると一番安い客室で、1泊56,160円になります。
それでも高いけど、70000円と比べると、安く感じます。
しかし、もうすでにオープン後なので20%オフは終了。
ちなみに「熱海」は今、オープン前なので20%引きで受付中ですよー
そのあと、一休で「10%引き」や「ポイント10倍タイムセール」をやっていたので
チマチマと電卓叩いて、計算しましたが、それでもやっぱり20%オフには敵いません。
そんな時、ひらまつから「号外」と称してお得な案内が届いたんです!
それはひらまつのHPにも、一休などの宿泊サイトにも、全く書かれていないプランでした。
(メルマガ登録しておいて良かった)
これに反応したのは料金はもちろんですが「お部屋タイプは当日のお楽しみ」・・・この最後の一文!
もしかしたら、別館(高い方のお部屋)に泊まれるかも!!?
だって「アンバサダー」って、SNSなどを通じて「良さ」を発信してもらう事が目的なんだもの。
おまけに、ここは3人で泊まると、3人目が半額になるので・・・またまた電卓をはじき計算すると
1人税込46000円程度。
もし運良く高いお部屋の方にしてもらえたら、正規料金の半額以下で泊まれる事になります。
これで決まり!!
さっそく3人で予約を入れました。
ちなみにここは土日も平日も、宿泊料金が同じ。
さて、館内はどんな感じなんでしょうか・・・
この宿泊料金に見合った滞在になるでしょうか・・・
正面入り口を入ると、細い通路があり真正面に英虞湾が見えます。
決して広い空間ではありませんが、平松オーナーが選んだ(んだそうです)絵画がたくさん飾られています。
ちょっと写真では分かりにくいですが、通路の左右にソファが置かれそこでチェックイン。
エントランスとラウンジが一緒になっているので「ラウンジ」だけの個室はありません。
ちなみに「ライブラリー」もありません。(ここマイナス点!)
なので客室以外で、ゆっくりできる場所がありませんでした。
こちらは右側。
こちらは左側。
左右じゅうたんの色が違うだけで、全く同じしつらえ。
ウェルカムドリンクは、フレンチの「ヒラマツ」だけあって
フランスの「アラン・ミリア」のジュース。
ここで出されるジュースなのできっとこだわりがあると思い、調べてみたら・・・
フランスのリヨン郊外の果樹園で取れた厳選した果実だけで作ったこだわりのジュースで
フランスの4つ星5つ星のホテルの半数で使用されているとか。
種類によって値段が違いますが、ほぼ1本1000円前後。
ちなみに客室の冷蔵庫の中にもありました。(冷蔵庫内はすべてフリー・・・この宿泊料金なら当たり前よね)
混ざりけが一切ない、果物そのものの味がするとても濃厚な味でした。
朝食で出されたジャムも「アラン・ミリア」製。
「アランドロン」ではなく「アランミリア」ね。
覚えとこ~っと。
テラスもあり、ウエルカムドリンクをテラス席でいただく事もできます。
夕食後のデザートも、朝食後のコーヒーも、希望すればテラス席でもOK!
8室の小規模なホテルなので、色々と融通を利かせてもらえます。
そうそう、この「ヒラマツ」のすぐお隣は「ばさら邸」です。
歩いても行けるほど隣接しています。
右の向こうに見える白い建物は「プライムリゾート賢島」
次は客室の紹介をしますね。
はたして希望通り、高いお部屋にしてもらえたでしょうか?
次に続きます。
このホテルの検索で私のブログを見つけて下さった方へ
この「アンバサダープラン」は11月まで予約可能です。
正規料金よりかなりお値打ちなので、泊まろうと思ってる方には勧めします。
私が利用したCプランだけでなく
Aプラン、Bプランも貼っておきますね。