食事は夜も朝も、1階の食事処で。
隣りとの仕切りはなく、こんな感じでテーブルが並んでいます。
最初に出てきた八寸を見た時、わ~なかなかいいじゃん!と思ったのですが・・・
お造り・・・私は苦手だと伝えてあったので、下の海老が出てきました。
なんか昔の結婚式に出たなぁ~こういうの・・・と思いながら食べると・・・ん?冷めてる?!
私のだけ別に作ったから冷めちゃった??
次に出てきた茶わん蒸しのようなもの・・・これも少し温かい程度。
湯気すら立ってない。
冬なので、厨房から運ぶ間に冷めちゃった??
今度こそ!と期待して待ってたら、シャベルのような鉄板?に乗ったステーキが登場。
私達の前でソースを掛けてくれるんだけど、熱々でないのでジューっと音もしないのよ。
ガストのステーキだって、ソース掛けるとジュ~って言うがね。
でも隣りのテーブルに運ばれたお肉には、湯気が立ってジュージューいってたのだ。
これってタイミングの違い??
部屋のランクの違い??
写真を見ても、冷めてる感じが伝わってくるでしょ~(。-`ω-)
で、最後は天ぷらと酢の物?が出たんだけど
もう食欲が無くなってしまって・・・丸残し。
こんな事は初めてかもしれない??
湯快リゾートだって熱々が食べられたのに。(何度も比較に登場する湯快リゾートさん、ごめんね)
同行者は、以前熱海の「海峯楼」に一緒に行った友人。
宿には全然興味のない女子だけど
「あの熱海の宿はすごく美味しかったのに・・・宿によってこんなに違うんだ!?」とびっくり!
ちなみに、宿泊料金は今回とほぼ同額。
う~~ん、玄竹さん~~~もっと食事頑張って下さーい。
味うんぬん、盛り付けうんぬんより、せめて温かいものは熱々で出して欲しいなぁ~~
「魚友」の方がもっと美味しかった気がするよーーー
今回宿泊前に見つけた「玄竹」の宿泊ブログの人が
「食事の写真は省きます」と書いてあって、どうして??と思ったんだけど
これで納得?!
最後に出てきた白ご飯が一番美味しかった気がします。
これだけは目の前で炊いたばかりの熱々ホカホカがいただけたので・・・(;^ω^)
夜がそんな状態だったので、朝も期待していなかったのですが・・・
朝はなかなか良かったんですよー
パンも焼きたてで温かかったし。
フルーツ類や珈琲類はセルフで。
う~ん・・・決して悪い宿ではないし、高級旅館?を目指して頑張ってる感は伝わってくるんだけど
外側だけを取りつくろって、まだまだ内側が追いついていない・・・そんな印象を受けました。
部屋の置いてあったアンケート用紙に書き込んだら、数日後丁寧なお返事をいただきました。
「皆様のご意見やお叱りを糧に、今後どんどん改良していきます!」と。
まだオープン2年目・・・
宿全体の雰囲気はとてもいいので、これから段々と良くなっていってくれる事を願っています。
チェックアウトの時、フロントにいた支配人らしき人の上着がシワシワで
ボタンも取れてて・・・せめてボタンぐらい付けてね~って言いたくなりましたが
そんなところもやはり・・・ね。
帰る時、お土産に「りんごジュース」をいただきました。
文句ばかり言ってたから私達だけに・・・いえいえ、宿泊者全員に。
おまけに、私達は車ではなかったので「重いので自宅まで郵送します」と(気が利くね)
そのりんごジュースの美味しかったこと!(最後に褒めときました~笑)
帰りに・・隣りの隣りにある「いしだ」さんで、珈琲を飲んできました。
立ち寄り湯は出来ないけど、喫茶室でお茶は飲めるのよ、ここ。
写真も少し撮らせていただいので載せますね。
「玄竹さんとは格が違うわよ」・・・そんな声が聞こえてきそう~な佇まいでした・笑
昼神温泉は観光協会が「信州 物味湯産手形」という
12の温泉施設に無料で入れる手形を1300円で販売しています。
12の宿や施設の大浴場に1300円で入れたらお得ですよねー
ただし、「いしだ」と「玄竹」は、その中に入ってません。
それと、毎月行先を変えて半日バスツアーも開催しています。
大人1860円。各宿で申込みができます。
宿までの送迎付き。私達も参加しました。
10、11月は「秋の木曽路」。これがとても良かったんです。
昼神観光協会のおねえさんが案内してくれます。
名古屋駅から出ている「昼神ライナーバス」を利用すると、チェックアウト後
帰りのバスの時間まで(15時)結構時間があり、間がもたないので
そういう時に利用するといいですね!
木曽路の馬篭宿は時々行きますが、妻籠宿は久しぶり。
馬篭より観光地化されていなくて、風情がありとても良かったです。
昔、中日ドラゴンズの落合博満選手が、昼神温泉で自主トレをし
ランニングをした道路を「落合ロード」と命名し
一時期「昼神温泉」の名前が有名になりましたが・・・
その後はあまりパっとしない昼神温泉ですが
名古屋駅から往復2800円で利用できるバス(昼神ライナー)を走らせたり
12の温泉施設に入る事の出来る「湯手形」を作ったり
近場を巡るバスツアーや、「ヘブンスそのはら」の星空ツアーを企画したり
昼神温泉もあの手この手で観光客を集めに頑張ってるようです。
本当に泉質がいいので、ぜひ一度お湯に浸かりに行って来てくださーい。