ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

復活!客船撮り、、、にっぽん丸、瀬戸田へ、、、(午前の部)

2021-10-22 19:59:59 | 広島をウロウロ、、、

コロナの世界大感染が始まって、、、今まで、西日本エリアで色んな客船の写真を撮ってたのですが、、、

観光業界から、色々な業種の営業が止まってしまい、、、

俺っちも、とある野望を抱きつつ写真を撮り続けてたのですが、、、

肝心の客船の運用がないので、途方に暮れる日々、、、

まー、写真のジャンルは幅広い?ので近場のエリアでそこそこ楽しんでいましたが、、、(笑)

客船も、日程が出ては、、、感染者増大で予定が消える日々、、、

世界の客船の方は、大ブームに乗っかり、、、大きな会社は、たくさんの客船が維持できず廃船になった話も多く聞きました、、、

、、、

そんな感じですが、、、外国船の方は、少し先になりそうですが、、、

国内では、ちょこちょこ客船が、、、

そんな事で、、、俺っちのエリアも感染者数が、かなり減って来てるので予定をネリネリ、、、

って言うか、、、天気の方が少し怪しかったのですが、何とか良い方向?になりそうなので、、、

人との接触を用心しつつ、久々の夜中の移動で、、、

県越えはプチっとですが、大三島の建築ミュージアム前へ、、、(笑)

何でかって?、、、建物が面白かったんで、、、(超笑)

って言うか、、、日の出後での通過を期待してたのですが、、、予想より、かなり早くやって来て、、、(汗)

 

 

 

 

「わ~~~~~い、、、!!!」

「にっぽん丸、、、超お久です~~~!!!」(真っ暗だが、、、)(汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、ただ、、、ただ、これだけのための愛媛入りでした、、、(汗)

 

 

 

 

すぐに、Uターンして生口島へ、、、

、、、

間に合った、、、

ってな感じで、、、今回のメインになる、この島、、、

何だか分かるかな?(笑)

、、、

現代っ子は、「ひょっこり」と言えば、、、「はん」でしょーが、、、

俺っち世代では、、、「ひょうたん島」なんですよ~、、、(超笑)

そんな感じで、、、ひょっこりひょうたん島のモデルになった、有名?な島を入れての、、、(笑)

 

 

 

 

真正面、、、(微妙にズレちゃいましたが、、、)(汗)

 

 

 

 

ぐるっと、、、向きを変えて、、、

って言うか、、、俺っちが予想してた展開と違いました、、、(まー、この展開の方が良かった、、、)

 

 

 

 

柑橘物で有名なエリアなんで、、、(笑)

 

 

 

 

あちこちに駐車スペースがあるので、適当な場所に止めて、、、

時間がタップリって言うか、今日はこれしか予定ないんでノンビリ見守る事に、、、

って言うか、、、偶然、手前に居た、、、あの???な台船?が、、、

 

 

 

 

なるほど、、、あの台船を客船に固定して、船でピストン輸送するんだね、、、

 

 

 

 

、、、(結構、だらだら見てました、、、)(そして、常に撮りまくり、、、)(笑)

そんな感じで、、、第1便が出発しました、、、

 

 

 

 

のんびりしてましたが、、、

太陽の位置も高くなってきた事だし、そろそろ予定を実行しないと、、、

 

 

 

 

てくてく、、、

ってな感じで、向上寺、、、

 

 

 

 

お寺ですが、鳥居が、、、(笑)

 

 

 

 

目当ての三重塔が見えました、、、

って言うか、、、モミジがアチコチに、、、

紅葉時期が良さそう、、、

 

 

 

 

国宝の三重塔、、、

って言うか、、、標準レンズは入りきらない、、、(超広角を持って来れば良かった、、、)

 

 

 

 

そんな感じで、、、屋根の3枚は入りませんが、風景な感じで、、、

密かに、にっぽん丸を入れての、、、パシャ!(笑)

 

 

 

 

あっ、帆を張ってるヨット!!!

やっぱ、ヨットは帆を張ると良いですね!

ってな感じで、、、メチャ傾いてる感がありますが、ヨット入れで、、、

 

 

 

 

さ~、、、このエリアは、客船とは関係ないですが、、、何だか面白そうだったんで、、、(笑)

って言うか、、、何だ?このラッピングは、、、

メチャ、多々羅大橋をバックにチャリンコ、、、

うむ、そんなマンガがあるんだね、、、(全く知りませんでした、、、)(汗)

※この後ろの建物は、トイレになるんで、、、撮影に注意、、、(笑)

 

 

 

 

ほんと、このしまなみ海道は自転車ツーリングをアピールしてるんで、、、

この様な、橋を上がる道も綺麗に整備されてます、、、(そんな事のスポンサーかな?)

 

 

 

 

って言うか、、、こちらにも、幕が、、、

うむ、、、やっぱ、漫画みたいでした、、、

 

 

 

 

へぇ~~~、国産レモン発祥の地なんですね!!!

 

 

 

 

って言うか、、、少し前に出来たみたいで、テレビやネットで良く見かけてた「怪獣レモン」、、、

密かに、前足でレモンを持ってます、、、

 

 

 

 

後は、、、このガチャかな?

 

 

 

 

レモン谷の、キャラクターのキーホルダーですね!(笑)

 

 

 

 

広島で有名な画家の1人になる、平山郁夫画伯、、、

この島内に、美術館があるのですが、、、アチコチでスケッチされてたみたいで、ここもその1ヶ所みたいですね、、、

郁夫さんは、ここで客船は見られた事あったのかな?(笑)

 

 

 

 

謎?の海賊船が居たので、、、(笑)

 

 

 

 

はぁ~~~はぁ~~~、、、ぜーーーぜーーー、、、

てくてく、、、

、、、

ってな感じで、やっと到着、、、(足、パンパン、、、)(超汗)

そんな感じで、、、道中、狭そうな道があったので、、、あの下から、徒歩でやって来ました、、、

 

 

 

 

あれが、ランクス号、、、(良い子にして待っててね、、、)(笑)

って言うか、、、修学旅行かな?

自転車持ってる方が立ってる、、、

これから、ツーリングでもするのかな?(知らんけど、、、)

 

 

 

 

そんな感じで、、、ここも、今回のメインの1つで、、、

ひょうたん島とコラボ、、、(俯瞰バージョン)

って言うか、、、あの、にっぽん丸の上になる鉄塔のある島って、、、大久野島でしょーね!!!

さすがに、ウサギは見えませんでした、、、(超笑)

そんな感じで、さらに大久野島からのフェリーも密かにコラボ、、、(笑)

 

 

 

 

なんや~~~、あのデカ過ぎるコンテナ船ばっか造ってる所は、、、(笑)

今治造船の広島工場ですね、、、

、、、

そんな感じで、、、午前の部は終了、、、

のちに、午後の部へ、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする