![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fd/10377f9438d7f4c7e6c8cd566a3165a2.jpg)
今年も神在月って事で出雲参り、、、
去年はバタバタしてて、、、結局、神在月の期間が終わってから行ったよーな気が、、、(汗)
さて、この日は大きいネタが離れた県にあるので、どちらを先に行けば良いか悩んだのですが、、、
やはり、あの神社は朝イチで行かないと大混雑すると思い、日の出の時間に神社へ向かいました、、、
って言うか、、、仮眠してた駐車場もそこそこ車が居ましたが、みなさん早くからのお参りですね、、、
そんな感じで、、、「パンパンパンパン!!!!」
そう、この出雲大社だけは4拍手ですね、、、、
となりの神楽殿も、、、「パンパンパンパン!!!!」
この出雲エリアだけなら、ゆっくり回れば良いのだが、、、
今回は、離れた場所にもう1つメインがあるので早々に移動します、、、(汗)
、、、あとで、あの右にある山のフモトまで行きます、、、
日御碕灯台へ到着、、、
って言うか、、、今年もそうだが、あの調査に、、、(笑)
そう、ウミネコは居るのかな?
晴天は気持ち良いですね!
って言うか、、、この辺りに飛んでない時点で居ないかな?(汗)
、、、やはり、まだ来てませんね、、、(超汗)
来てる時は、にゃーにゃーうるさいんで、、、(笑)
もっと寒くならないと来ないみたいです、、、
ん?
全く違う鳥が、、、
いつもは車で移動して来てますが、そんなに離れてないので歩いてやって来ました、、、
日御碕神社ですね、、、
そんな感じで、、、「パンパン!!」(枚数の関係で、神社内はなし、、、)(汗)
とある事が気になったので、三瓶山へ、、、
さかさんべ、、、(逆さ三瓶でしょっ!)(笑)
ってな感じで、、、湖面に運が良ければ山が写るのだが、今回もアウチでした、、、(過去に数回ほどしか見てないかな?)
島根の最大級のイチョウの木ってのがあるのみたいで、今回初めてやって来ました、、、
、、、山間部なんで紅葉してるかと思ったら、まだ早そう、、、
浄善寺の大イチョウ、、、樹齢600年以上、高さ約30m
そんな感じで、、、「、、、」(お寺なんで、パンパンは無しですね、、、)
ねぎ売ってたので買いました、、、(次の日に、早速焼いて食べたら、、、甘くて超ウマでした!)
って言うか、、、最後の目的地の距離と時間をみたら、、、(超汗)
これは、のんびり観光じゃーないな、、、ってな事で、当初はのんびり山間部の紅葉を楽しみながら南下して行くつもりでしたが、シンプルな海辺コースに変更、、、
、、、
そーは言っても、この天気、、、
まー、少しなら、、、ってな感じで、水平線を見に休憩と称して、、、(笑)
せっかくなんで、ネオ ランクス号と、、、(MAX汗)
何がネオだって?
、、、ライトは新品、フロントバンパーもピカピカですね、、、(笑)
移動中、、、道の駅、、、
まだ、昼には早いが、、、食堂が開いてて空いてたら寄ってみよう、、、
そんな感じで、ラーメン屋を見たら空いてたので、、、
さて、何食べよう、、、ってな感じですが、おろちラーメンってのがあったので、、、
、、、
いただきます、、、って言うか、メチャ辛そう、、、(失敗か?)
「ズズズ、、、」うむ、俺っち的にはギリの辛さ、、、
って言うか、、、味噌とゴマのスープが美味しい、、、辛いけど、野菜があるので何とかイケました、、、
そんな感じで、美味しく頂きました、、、
、、、徳山港に到着、、、
って言うか、、、あれっ、「みらいへ」は?
うむ、、、昨日までイベントやってたので、もう帰ったのかも?
でも、2隻の帆船は次の日まで居る予定みたいなんで、、、
そんな感じで、、、左「日本丸」、右「海王丸」
って言うか、、、このエリアは、工場地帯が、、、
まー、そんなんで撮影地が少ないのだが、、、(汗)
工場地帯マニアなら、うなる場所ですね、、、
道中、何回か睡魔が来てたので、、、帰りの事も考えて、少し仮眠しよう、、、
そんな事で、、、日没後に目が覚めた、、、
んじゃー、ライトアップすると思うので、、、
工場もライトアップ、、、
って言うか、別に見せるためのライトアップでなくて仕事のための照明なのだが、それが良いんですよね~、、、(笑)
元気が良ければ、月出を狙う事も考えてたのだが仮眠を優先してしまった、、、(年だな、、、)(汗)
まー、次の日は、、、待ちに待った、皆既月食ってやつですね、、、
天気も良いみたいだし、楽しみですね、、、
そんな感じで、、、最後は、ネオ(もう要らんでしょー、、、)(思い出したくないんで、、、)(汗)
ってな事で、改めて、、、ランクス号とチラリの帆船コラボで、、、(笑)
、、、
まー、今回は、、、出雲大社と帆船撮りの2ヶ所だったので、天気の良い日中の大半は移動と言う感じでしたが、、、
そこそこ楽しめて良かったですね、、、
ネオ・ランクス号、発進おめでとうございます!😄
出雲大社は行ったことがない憧れの場所です!
帆船2隻の揃い踏みも壮観ですね~!
さらっと流されてますが、常夜灯に灯った太陽の火も中々撮れない写真のですよね、
お見事!👏
中身は過走行のポンコツですが、顔だけは新品になりました、、、(汗)
そうですね、、、この神在月となれば、遠くの県からでもドンドンやって来ます!
旅行支援も重なってか、あの側の大きいホテルなどでは連日満室ってな話も聞きますね!
あらっ、ありがとうございます!(笑)
あんな感じの写真って好きです。でも、先ほどのエリアは初めてだったので怪しくウロウロしてました、、、(汗)