今回は「ライブドアへの一抹の不安」というタイトルで書いていこうと思ったのですが、デイリーで「シダックス パ・リーグ参入も」というニュースが入ってきたので、内容を急遽変更します。
私はこれまで(今でもそうですが)、ライブドアによるバファローズ買収、またそれが失敗に終わった場合の新球団設立には賛成してきました。
また、これまでの報道等から判断する限り、ライブドア堀江社長の球団経営への意欲は本物だといって良さそうです。
その一方で、堀江氏を見ていると、どうしても不安を感じる部分がありました。
1つは、堀江氏の目指す野球というものが明確でないという点です。
確かに、オーナーが野球をするわけではないので、野球観というものは必要ないかも知れません。それに今のオーナー連中にどれほどの野球観があるかは(略
ただ、これから新しく球団を運営していこうという人が、どういう野球をやりたいのかをはっきりさせていないというのでは、やはり支持は集めにくいと思います。
そう思っていたら、先ほど頂いたトラックバックの中で、堀江氏のビジョンと思しきこんな発言を見つけました。
…だめだこりゃ_| ̄|○
まぁ人間の考え方など変わるものですが、ここで2つ目の不安が出てきます。堀江氏側に球界に通じた参謀がいない、またその必要を堀江氏が感じているかどうか怪しい、という点です。
プロ野球球団の経営とベンチャー企業の経営が大きく異なることは、誰にでも予想できるでしょう。
無論共通する部分もあるでしょうが、特にチーム編成やスカウト活動については、人脈や経験がモノをいう世界でしょうから、いかに企業経営に優れているとはいえ、こういう仕事自体に未経験の人には勤まるとは思えません。
また、先に述べた野球チームとして明確で優れたビジョンを出すことは、選手やファンを惹きつけるためには欠かせません。
ですから、球界の事情に通じ、人的交流も広く、かつ経験豊かな参謀は、新しい球団を軌道に乗せるためにどうしても必要です。
ですが、現時点でそういう人材がライブドアにいるとは思えませんし、探している様子もない。
また、自己流を通そうとする意志が良くも悪くも強そうな堀江氏が、果たして礼を尽くして軍師を迎え入れ、その助言に素直に従うかというとは、はっきり言って思えません。
そう思うと、買収や新規設立でできる球団が成功するかどうか、かなり疑問をもってしまうのが、正直なところです。
その一方、先日の野村発言以来、シダックスがパ・リーグに参入するかどうかに俄然注目が集まってきました。
シダックス野球部は歴史こそ浅いものの、キューバからの選手招聘などで硬式野球部として発足2年目で都市対抗野球に初出場を果たしました。
その後はご存知の通り、野村GM兼監督の下、2年連続で都市対抗の決勝に進出するという強豪チームに成長しました。
ですから、シダックスがプロに参入してどの程度闘えるか、興味を持っている方も少なくないのではないでしょうか。
ただシダックスの場合、ライブドアとは逆の問題があります。シダックス会長で野球部総監督の志田勤氏が、加盟料などを理由にプロ化に消極的なのです。
そういうこともあり、冒頭の記事に注目してみたわけです。
意欲があって勢いも感じるが、球団経営能力には疑問があり、経験にも乏しいライブドア。
能力と経験は期待できそうだが、意欲を出してくれないシダックス。
理想を言えば、両者が協力してくれるのが一番いいのですが…
ちなみに、野村監督の考えでは、「志田会長は静岡出身だから、草薙球場に本拠地を置いてはどうか」という案もあるそうです。
ただし、静岡はご存知の通りサッカー人気の強いところです。そういうところで根を張ろうとするにはかなりの努力が必要でしょう。
まず思いつくのは、ご当地選手を集めるというところでしょうか。あるいは、静岡出身のプロ野球OBを監督に据えるというのも目玉になると思います。
とすると、栄えある初代監督は…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 清水東高卒 \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
この人デスカ?
私はこれまで(今でもそうですが)、ライブドアによるバファローズ買収、またそれが失敗に終わった場合の新球団設立には賛成してきました。
また、これまでの報道等から判断する限り、ライブドア堀江社長の球団経営への意欲は本物だといって良さそうです。
その一方で、堀江氏を見ていると、どうしても不安を感じる部分がありました。
1つは、堀江氏の目指す野球というものが明確でないという点です。
確かに、オーナーが野球をするわけではないので、野球観というものは必要ないかも知れません。それに今のオーナー連中にどれほどの野球観があるかは(略
ただ、これから新しく球団を運営していこうという人が、どういう野球をやりたいのかをはっきりさせていないというのでは、やはり支持は集めにくいと思います。
そう思っていたら、先ほど頂いたトラックバックの中で、堀江氏のビジョンと思しきこんな発言を見つけました。
…だめだこりゃ_| ̄|○
まぁ人間の考え方など変わるものですが、ここで2つ目の不安が出てきます。堀江氏側に球界に通じた参謀がいない、またその必要を堀江氏が感じているかどうか怪しい、という点です。
プロ野球球団の経営とベンチャー企業の経営が大きく異なることは、誰にでも予想できるでしょう。
無論共通する部分もあるでしょうが、特にチーム編成やスカウト活動については、人脈や経験がモノをいう世界でしょうから、いかに企業経営に優れているとはいえ、こういう仕事自体に未経験の人には勤まるとは思えません。
また、先に述べた野球チームとして明確で優れたビジョンを出すことは、選手やファンを惹きつけるためには欠かせません。
ですから、球界の事情に通じ、人的交流も広く、かつ経験豊かな参謀は、新しい球団を軌道に乗せるためにどうしても必要です。
ですが、現時点でそういう人材がライブドアにいるとは思えませんし、探している様子もない。
また、自己流を通そうとする意志が良くも悪くも強そうな堀江氏が、果たして礼を尽くして軍師を迎え入れ、その助言に素直に従うかというとは、はっきり言って思えません。
そう思うと、買収や新規設立でできる球団が成功するかどうか、かなり疑問をもってしまうのが、正直なところです。
その一方、先日の野村発言以来、シダックスがパ・リーグに参入するかどうかに俄然注目が集まってきました。
シダックス野球部は歴史こそ浅いものの、キューバからの選手招聘などで硬式野球部として発足2年目で都市対抗野球に初出場を果たしました。
その後はご存知の通り、野村GM兼監督の下、2年連続で都市対抗の決勝に進出するという強豪チームに成長しました。
ですから、シダックスがプロに参入してどの程度闘えるか、興味を持っている方も少なくないのではないでしょうか。
ただシダックスの場合、ライブドアとは逆の問題があります。シダックス会長で野球部総監督の志田勤氏が、加盟料などを理由にプロ化に消極的なのです。
そういうこともあり、冒頭の記事に注目してみたわけです。
意欲があって勢いも感じるが、球団経営能力には疑問があり、経験にも乏しいライブドア。
能力と経験は期待できそうだが、意欲を出してくれないシダックス。
理想を言えば、両者が協力してくれるのが一番いいのですが…
ちなみに、野村監督の考えでは、「志田会長は静岡出身だから、草薙球場に本拠地を置いてはどうか」という案もあるそうです。
ただし、静岡はご存知の通りサッカー人気の強いところです。そういうところで根を張ろうとするにはかなりの努力が必要でしょう。
まず思いつくのは、ご当地選手を集めるというところでしょうか。あるいは、静岡出身のプロ野球OBを監督に据えるというのも目玉になると思います。
とすると、栄えある初代監督は…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 清水東高卒 \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
この人デスカ?
他方シダックスの参入は、はっきり大賛成。というか、この際だからチカラとカネのあるノンプロはどんどんプロ化すべし、と言いたい。
実際この国には、30000人クラスのすンばらしい球場がざっと数えても20箇所以上、全国各地に散らばってるンですから。てことは、少なくともそんなハコをつくっちまった自治体ってのが存在するのですから。でもってそれらの収支は、現時点で間違いなく大赤字なのですから。
これらの地方自治体とその住民を巻き込んで大挙新規参入を画策したら、それこそ古田選手会長の企図する球団数大幅増が現実化できるんじゃないでしょうか。
もちろんそれをするためには、現状の法外な加盟料は言うに及ばず、新人選択会議の完全ウェーバー化、新人契約金の明確な上限設定とそれらに対する第三者管理機関の設置、サラリーキャップ制の導入とFA年数の短縮化、放映権料等の集約再配布化とそれらを実現するための強力な協会組織づくり、さらには支配化選手数の大幅削減と二軍チームの独立採算化等々、さまざまな改変事項があることは間違いありません。
そんなワケですから、準備期間に少なくとも1~2年はとることにして、来年は現状どおりセパ12球団なかよくやりましょうよ、ってのが一番イイ落としどころだと思うんですけどねぇ。
で、栄養費出す際には、ちゃんと何処の誰ベエってスカウトがキミを推薦したんだよ、ってことくらいは選手に教えといてやるの。それによってなんらかの恩義や信用が発生するくらいはOKでしょう。
とにかく野球界の発展は、全球団の損得を超越した、もっと大きな視点で行わなければ達成できないってことを、そろそろ真面目に考えるべきだと思いますね。
とほほ状態でブログ開いた途端に↑が
お出迎えとわ…orz
(でもちょっと癒されちゃったかも ぼそ)
シダックスの動きにも注目していきたいと思います。
普通の経営者なら、そんな突拍子もないことは考えませんからね。
そういう点を考えると、プロ野球が変わり得るということを示したことで、堀江氏は最大の役割を果たしたのではないでしょうか。
ノンプロのプロ野球界参入には私も大賛成です。
もちろん、おっしゃる通りそのためにはかなりの準備期間が必要でしょう。
また、参入して成功するところも失敗するところも出てくるでしょうが、こればかりはやってみなけりゃ分からないですからね。
個人的には、ファームリーグのみの参加も認めるようにして、それで成功すれば1軍加盟というように、段階的参加もできるようにするのも一案だと思います。
次にドラフト有望選手についてですが、今思いついたのは、プロ野球志望選手に、特定の球団ではなく、「プロ野球逆指名宣言」を出してもらう、ということです。
その上で、宣言を出した選手には野球機構が栄養費なり強化費なりを与えるのもいいでしょう。
あるいは、そういう選手を集め、新人研修や練習・トレーニングを合同で実施するのも、プロ野球のレベルアップにつながるかも知れません。
ただ、問題は「宣言」にどの程度の拘束力を持たせられるかなのですが…
|. |
|: ●)●)|
ヽ:. ∀...ノ
癒したってのは僕のことかな?
僕はミスター大洋だけど、愛する故郷静岡のためならいつでも一肌脱ぐよ。
もちろん、デニーと一緒にね。
ご自身のblogでおっしゃっていましたが、ホークスがどうなるかも気になるところですね。
この数日中に何かの動きがありそうな気がしますので、私も注目したいと思います。
編成部にまったく触れてないんですね。
なんかそういうものはあとで決めます、みたいな感じで。
たとえすごく弱い高校野球部でも、たとえ部の顧問の先生本人は体育が苦手でも、部員ひとりひとりの個性を把握して、いい雰囲気で練習できるように工夫したり、メンタル面をケアできる人だったら、弱くても、こう、なんかキャラがあって愛される、見てて気持ちいいチームはできますよね、たぶん。
もしお金のある高校で、すごい監督や技術指導者を引き抜いてこられたら、ちゃんと面白いゲーム展開のできるチームにできますよね、たぶん。
まずそういう選手の受け入れ体制を作ってあげないと、せっかくおもろい選手が入っても、おもろなくなってやめてしまいかねない。
プロ球団を作るとなると、球界には複雑怪奇な学閥やOB閥があるわけだから、よほどキレ者の関係者を引き抜くなりして、まず真っ先に、強固かつきめ細かい編成部を構築する必要があると思うんです。
そもそも編成部がないと監督もコーチ陣も連れてきようがないですし。
てか、キレ者すぎて球団側と対立してクビになった元編成部の人なんて山ほどいるはずですよね。
いま特定の球団の編成部にいる人でも、せっかく苦労して口説き落としてきた選手が理由もなくホサれてたりして「もうこの球団のために選手探したくねえよ」と内心思ってる人もけっこういる気がするし。
そういう人たちの複雑な心境をズバリ衝いてくるような提案をしたのなら、ちょっと自分もほりえもんを見直したかもしれない。
でも、そういうことはあとまわしだと言ってしまった時点で、いろんな地道な経験を積んできて、各種取り揃えた苦労を味わってきた球界フロント関係者(元、も含む)を怒らせたんじゃないかなあ。
シダックスのほうが経営展開や経営内容の数値から見ても全然イイ、という話を書こうとしたんですが、なんか前振りだけ長くなってしまったので、その話はまたあらためて。
AA、コピペすると崩れちゃいますよねえ。
でも大ちゃん、なんで崩れても、こう、ええ~味が出てくるんでしょう?(笑)
それにしても某所の「お団子と一緒に十五夜を乗り越えるスレ」キボンヌには爆笑しますた(笑)
ビスケットと共に苦難を乗り越えていけそうな気になりました(感涙)