いつも拝見しているかよさんのブログにて、「何を着ていきますか?」というエントリを読ませていただきました。エントリの主旨には私も賛成で、加えていろいろと考えるところがあったので、書いてみます。
私自身はというと、ファイターズ戦の時はユニホームTシャツ(B☆B)と帽子というスタイルで球場に行くのが普通です。ただ、平日など仕事帰りだと、普通の服になります。それでもルパペとルパイティーは連れて行きますが(笑)
他球団の試合の場合も、ユニ等を持っている場合は着ていくことが多いです。マリーンズ戦は黒のTシャツですし、そして忘れちゃいけないのがカラスコユニ!(^^;)
ただ、これはあくまでも私が好きでやってることであって、それ以上の何物でもありません。別にユニを着るのがファンのあるべき姿だとか、ユニを着ない人はファンじゃないとか、そういうことはないと思うんですよね。
それに、詳しく調べたわけではないのですが、応援チームのユニホームを着ること自体、定着したのはここ最近のことではないかという気がします。
例えば、私が子どもの頃の甲子園では、ユニを着た人よりも、むしろハッピ姿の人の方が多かったような記憶があります。そのせいか、私の中では熱心なトラキチといえば、ハッピにハチマキ姿という印象があります。イメージとしてはこんな感じ(クリックは自己責任で願います)です。
ただ、以前はユニ姿のファンが多くなかったというのは、他球団でもそう変わらないんじゃないかと。だとすると、ユニを着るという慣習自体ここ最近のことで、別に絶対的なものでもなんでもないと思うんですよね。
なにより、「あれをしなければファンじゃない」とか、「こうじゃなければ真のファンじゃない」という物言い自体に対して、個人的に非常に抵抗感を覚えるのも正直なところです。
もちろん、なんでもありというわけには行かないので、ある程度「ファンのあるべき姿」というのが必要なのは認めます。
ですが、そういう基準を作るとすれば、「スタンドにゴミを放置して帰らない」「周りの観戦の邪魔になるようなことはしない」などの最低限のマナーとルールに集中した方が生産的ではないかと思うわけです。
つらつらと書いてきましたが、結局は服装に限らず応援スタイルの問題として、最低限のマナーとルールを守るという前提のもと、それぞれが自分の好きなように楽しみ、余裕があればその楽しみをできるだけ多くの人と共有するというのが大事だ、というのが結論です。
「そんなの当たり前じゃないか?」そう、当たり前なんです。だけど、当たり前のことほど忘れられやすいので、あえて書いてみた次第です。
私自身はというと、ファイターズ戦の時はユニホームTシャツ(B☆B)と帽子というスタイルで球場に行くのが普通です。ただ、平日など仕事帰りだと、普通の服になります。それでもルパペとルパイティーは連れて行きますが(笑)
他球団の試合の場合も、ユニ等を持っている場合は着ていくことが多いです。マリーンズ戦は黒のTシャツですし、そして忘れちゃいけないのがカラスコユニ!(^^;)
ただ、これはあくまでも私が好きでやってることであって、それ以上の何物でもありません。別にユニを着るのがファンのあるべき姿だとか、ユニを着ない人はファンじゃないとか、そういうことはないと思うんですよね。
それに、詳しく調べたわけではないのですが、応援チームのユニホームを着ること自体、定着したのはここ最近のことではないかという気がします。
例えば、私が子どもの頃の甲子園では、ユニを着た人よりも、むしろハッピ姿の人の方が多かったような記憶があります。そのせいか、私の中では熱心なトラキチといえば、ハッピにハチマキ姿という印象があります。イメージとしてはこんな感じ(クリックは自己責任で願います)です。
ただ、以前はユニ姿のファンが多くなかったというのは、他球団でもそう変わらないんじゃないかと。だとすると、ユニを着るという慣習自体ここ最近のことで、別に絶対的なものでもなんでもないと思うんですよね。
なにより、「あれをしなければファンじゃない」とか、「こうじゃなければ真のファンじゃない」という物言い自体に対して、個人的に非常に抵抗感を覚えるのも正直なところです。
もちろん、なんでもありというわけには行かないので、ある程度「ファンのあるべき姿」というのが必要なのは認めます。
ですが、そういう基準を作るとすれば、「スタンドにゴミを放置して帰らない」「周りの観戦の邪魔になるようなことはしない」などの最低限のマナーとルールに集中した方が生産的ではないかと思うわけです。
つらつらと書いてきましたが、結局は服装に限らず応援スタイルの問題として、最低限のマナーとルールを守るという前提のもと、それぞれが自分の好きなように楽しみ、余裕があればその楽しみをできるだけ多くの人と共有するというのが大事だ、というのが結論です。
「そんなの当たり前じゃないか?」そう、当たり前なんです。だけど、当たり前のことほど忘れられやすいので、あえて書いてみた次第です。
子供の頃は甲子園球場の通路で、ガラスケースに鎮座していた「扇子」しかなかったような気がします。
勿論買うのは応援するオッチャンくらいで、一般のファンは買ってなかったような気がします。
球団が「グッズが商売になる」と気がついたときに流れが変わってきたと思います。
初期の応援メガホンも今のようなV型でなく、文字通り「いかりや長さん」のメガホンでしたねえ。
ということで「グッズ持ってないとファンでない」は
「昔の人たち」はファンでなくなるので、却下。
>ユニ
「着てないとファンでない」というのは裏返せば
「着てればファンだ」と言いたいのかもしれません。
それってブランドものに頼るファッションのようです。
札幌に移転して日が浅いので、まだ単一の姿しかファン像がイメージできてない人もあるのでしょうね。
まだまだ発想が硬いです。
大事なのは中身ですわ。
折角球場に行ったのだから
「テレビで見れないところを見たい」
(例:野手のバックアップ。ブルペン)
人もあるので、球場でも応援せねばならないということはないはずです。
(どこかの所長のように、飲食に忙しい人もいます)
服装も自由だと思います。
ただレプリカユニの人たちが固まっているエリアに行くことは、
遠慮しておくほうがお互いのためかもしれません。
Tシャツに短パン
(春のオープン戦・秋場)
ジャンパーとトレーナーとジーパン
メガホンは必須ですが、服装の中に「色」を加えますね。
娘が欲しがった物だけ買っています。(カラスコグッズも)
そう言えば東北方面から初めて甲子園のライスタへ来た人が「手作り」のユニを来ていらして、「怒られなかな~」と心配していたのが印象的でした。
ちゃんとグッズで固めないと甲子園に入れないと思っていたそうで・・・そう見えるんですねえ・・あたしたち・・・orz
エントリを拝見させていただいて、うんうん…と頷いておりました。私が否定的に感じたところは確かに「こうあらねばならぬ」という意見に対する抵抗感なんですよね。
社会人として・人間として最低限のマナーを守って楽しく応援することこそ応援のマナーかな…と思います。
ルパートさんやnarukoさん、りささんの試合終了後にゴミをお片づけされているエントリを拝見した時に、私も学びました。それからはゴミ袋持参観戦をコツコツと続けている一人です。
観戦7割応援3割を基本にしたぬるいスタイルです、ええ。
まぁなんていうか熱くなるのもいいけど野球なんて大衆娯楽だぜ、が信条ですので。正直応援スタイルまで対立が生まれたりって言うのはいまいち理解できんです、はい。
そう言うのに熱くなる前に禁止事項とか守れよ、ペットボトルとか持ち込むなよ、と。
個人的には、球場に行く楽しみの一つなので身につけますが。
ただ、大阪ドームで、ライトとレフトで行き来するとき(オリ-楽天戦など)はユニを脱げと警備員に指導されますよね。
個人の自由とはいえ、やはり傍から見ると「ファンであることの印」なんだと思います。
ですからハムなりカラスコ(!)なり、ユニを着ている間は、そのチームのファンとして恥ずかしくない行動をしたいと思いますね。
ゴミを拾うとか、ペットや缶の持込をしない、とか。
ちなみに今年よく見た、ハムの試合にタテジマとか黄色のユニ・グッズを着てくる輩は、行動に問題がありました。
こういう場合は、意識が服装・行動両方に出ますね。
ただ、親父も祖父もグッズらしいグッズは持っていないんですよね。
だからといって彼らが阪神ファンでないなんてわけはないので、グッズを持ってないとファンじゃないみたいな言い方には、やっぱり違和感を感じます。
結局のところ、他人の服装に対してどうこう言うより、自分がどう楽しむかが大事なんでしょうね。
>甲子園
昔からファンだったおっちゃんおばちゃんは平服(!)で来ているんですけど、なにせいかつい連中のイメージが先行していますからねぇ……
私もセの公式戦では、最近はメガホンすら持たなくなりました。昔は面白がって、かなりアレな格好をしていましたが(^^;)
応援ですからノリがいいに越したことはないですし、熱くなるのはいいけれど、それを強要するのはどうよ?と思いますし。お願いや提案ならまだしも。
もっとも、私の場合は上からモノを言われると癇癪をおこす傾向がありますし、単にあまのじゃくと言われればそれまでですが(^^;)
応援については、当然コールや応援歌は合わせるべきしょうが(でないと応援になりませんし)、それ以外のスタイルの部分では、自由な方が面白いと思うんですけどねぇ。
何かやったら、それがチームやファン全体の評価が下がることにつながるわけですし、それじゃ申し訳ないですもんね。
あと暴タテジマですが、ひょっとしてああいう格好をしたら何をやっても許されると勘違いしてませんかねぇ?
(「某タテジマ」のつもりで変換したらああなったんですが、意味としては間違ってないのでそのままにします……)
ひどい時には甲子園で試合がある日の京セラDやスカスタにも現れるようで、そもそも阪神ファンかどうかも怪しいように思います。あるいは壮大な釣りだったりして(^^;)
そんな心配のなかった近鉄時代は、荷物が煩わしければタオルと扇子だけ持ってればいいか、みたいな感じでした。
ちなみに去年はうるさかったけど今年は京セラでもスカスタでもBuユニやBsユニでレフトをうろつく人がいても誰も注意しませんでしたよ。
某タテジマに限らず、その試合カードに全く関係ないチームのユニを着て特に外野の応援エリアに居座る人のことだけはいまだに理解できないです。(目撃する割合で言えばタテジマ9割なんですが)
大人げないのですが、理屈抜きであれだけは非常に不快です(苦笑)
個人的には、ユニは試合観戦の時くらいしか使えないので、スタジャンが好ましいですね。
マリーンズはユニやTシャツやタオル持ってるんですが(^^;)
他球団に比べてマリーンズは圧倒的に安いっていうのもあってつい。
関東のハム応援席だとそんなに統一されてなくてみんな結構バラバラです。
東京ホーム/ビジター、札幌ホーム/ビジターの4種類が混ざってますから。
確かに応援グッズフル装備もかっこいいけど(人のを見るのは好き)、自分はフラッと行ってフラッと帰るのが理想なので、あんまりやろうとは思いません。
でもタオルぐらいはあってもいいかなと考えてはいます。
そういや去年のアジアシリーズでライト最前列にいた虎ユニの方々。
遠くから見てもあんまりいい気分はしなかったけど、売店などで見かけても必ず集団行動だったので、わざわざあの格好してくる割には単独で出歩くのは怖いんだな、と意外だったりおかしかったり(笑)。
私自身、札幌に行った時やビジターでも関東の試合では、周りにファンが多い分気が楽ですが、関西での試合だと、自分が頑張らないといけないという気持ちになっています。
しかし、全く関係のないユニを着て外野に現れる人っていますよね。
個人的には、例えばSHINJOや稲葉のような移籍選手のユニなどは許容範囲かなとは思いますし、神宮の燕☆戦にルパペ&ルパイティーを連れて行った手前、偉そうには言えませんが(^^;;)
ただ、応援の邪魔をしたり、選手にちょっかいをかけたりというのはしたくありませんし、そういう人を見ると気分は良くないですね。
>スタジャン
ハムのは結構デザインもいいので欲しいんですが、高い(苦笑)。目下ファンクラブの特典でもらったジャンパーを愛用中です。
もっとも、関西ではタダで帽子とTシャツを配っている球団もあったりするので、それと比較してしまう面もあるのですが(^^;)
ちなみにマリーンズのグッズで言うと、私は帽子とタオルの他、黒のTシャツとクールのTシャツ(白地)を持っています。なのでホームにもビジターにも対応可能です(笑)
>アジアシリーズ
あれはどー考えてもヒンシュクものだと思いますし、実際周囲の阪神ファンを見ても、眉をひそめる方が多かったように記憶しています。
ただ、メディアの反応はまた別で。「あれがマリーンズの勝利を呼んだ(?)」みたいなことを言い出すニュース番組があるぐらいですから(苦笑)
こと野球に関してだけは、関西は死んだと言っていいでしょうね。地元には死霊しかいません……
正直、ユニやシャツ着たままで札幌の街中闊歩するのはやめていただきたいんです・・・
あの黒い格好で風俗店とか入ってるの見ると恥ずかしいですよ
そういう輩に限って公共交通機関で大声で話してたりするし・・・
最低限のマナーはそこからだと思います
似たようなことを書いていて、
せっかくなので読んでいただけたらと思ってTBさせていただきました。
(いや、TBの概念から大きく外れている行為なことは重々承知の上なのですが…スミマセン。)
ある程度「空気を読む」ということは必要だと思うのですが、
それがモラルに反していたら何にもならないですよね。
「品のある」野球ファンになりたいと常々考えています。
(でもたしかにファイターズのユニは高いですね…
札幌ドームで金子のユニ掴んで値段見て唖然としました。
結局買いましたけど)
ただ、ユニを着ているということは、そのチームを自分が背負っていることなんですよね。
それだけに、ユニを着ているからこそ行動に自覚と誇りを持て、とは言いたいです。まして、いくらなんでも風俗はねぇ( ̄△ ̄;;)
球場というのはforty-ninerさんのおっしゃるように非日常の空間だと思うんですよね。だから、多少ハメを外すことだって許されるわけです。
ただ、それにもマナーというか、ハメの外し方はあるのではないかと。
品のよさというのももちろんですが、古い言葉で言うと「粋」というところでしょうか。私も粋な楽しみ方ができるファンになりたいです。
新型デザインの応援グッズよりも、「どこから持ってきたんだ?」的な珍品かつ実用的な応援グッズか、もしくは「筋金入り」を体言する旧式デザインの応援グッズなんかいい味出してますし。
そうなりますと、やはり阪神ファンは、いろんな意味で無敵だなと関心せずにはいられないわけで(^^ゞ
でも、阪神応援してるんじゃないし、ガラガラなスタンドのパ・リーグですから、やはり節度を守って観戦したいですね。
日ハムなんか少人数で、相手チームがなんかやらかすと「アホ、アホ、…。」てヤジ飛ばしてるけど、なんかホノボノしてるなと思いますね。
で、ブロガーとしてはデジカメと双眼鏡、携帯電話ははずせません。
ちなみに、ふつう野球場へは、帽子はタイガースものが2種類、WBC、モルツの4種類をケース・バイ・ケースで使い分けてます。
Tシャツはタイガース系も色々ありますが、黄色の「虎人」が一番多いです。
>アジアシリーズ
日本シリーズも含め、あくまでも出ているチームはリーグ又は日本代表で出ているので、他のチームのファンがその格好をして応援することまでは否定しません。
実際にアジアシリーズでは、虎ユニ以外に、竜ユニ、獅子ユニ、鷹ユニの人を目撃してますので。。。
ただし、応援に参加するなら出場しているチームの流儀に沿うべきとは思いますし、実際に虎ユニの人たちも跳ねてましたから。。。
ちなみに、自分は東京ドームに入る前にタイガース優勝記念キャップ購入してかぶってましたけど。
変わった応援をしている方を見ると、おもろいなぁとか、自分もやってみたいとか、そういう気持ちの方が先に立ちますね。
その意味で甲子園の阪神ファンには面白い人が多いです。踊るおっちゃんとかおばちゃんとか(笑)
反面、最近ではいかついだけとか、威圧感を与えるだけで、ちっとも面白くない人が目立つのは残念ですね。
>「アホ、アホ、…。」
まぁ、あれは誉められた話ではないと思うんですけどね( ̄▽ ̄;)
少人数だからシャレで済んでいるわけであって、札幌ではまねしてほしくないなぁと思います。勝手な言い分ですが……
で、アジアシリーズなんですが、出場チームが日本代表だから……というご意見は、一理あると思うんですよ。なので、他チームのユニを着るなとまでは、私も思いません。
ただ、問題はあさちゃん。さんのおっしゃる「チームの流儀に沿う」という部分だと思います。あくまでも出場しているチームのファンがメインたるべきですからね。
その点で、問題になっていた虎ユニ(あくまでも問題になっていた連中です)の連中は、最前列で騒いでいたわけで、やっぱり疑問を感じざるを得ないんですよね。
その球団のファン全体の印象が悪くなるので
目立つ格好をしているヒトにはきちんとしていてもらいたい
んですけどね。
強制することを正しいかのように言うのが嫌いなんで・・・
方向性の違うネタに使ってしまいました(汗)
全く同意ですね。もっとも私も目立つといえば目だっているでしょうから、まずは隗より始めよ、というところでしょうか(;^^)ゞ