にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

ファイターズ号2014年バージョン登場!

2014-03-06 19:51:18 | 北海道日本ハムファイターズ
 すっかりお馴染みになった札幌市営地下鉄東豊線の「ファイターズ号」。このほど、2014年版にリニューアルされたということです。

b>■ 地下鉄東豊線でラッピング車両「ファイターズ号」を運行しています。>ファイターズ号をリニューアルしました!(平成26年3月5日~)(札幌市・2014年3月5日)

 新たに登場したのは、大引・鍵谷・矢貫・アブレイユの4選手。いずれも文句なしの登場です。
 中でも、2年目にしてラインナップ入りを果たした鍵谷の出世ぶりは注目されます。今季も中継ぎでの起用が多くなることでしょうし、ってか矢貫を助けてあげてください……
 と、話は少しそれましたが、この4選手以外にも、既に登場していた中島が背番号変更に伴い、デザイン変更の上再デビュー。
 中島に関しては、大引が加わったことで、「同乗者」にスタメン争いのライバルがまた増えています。はたして二遊間で最後まで降ろされないのは誰か?これまた気になります。
 ちなみに、既にご存知の方も多いでしょうが、ファイターズ号の運行ダイヤは札幌市営交通のページで公開中。ただし、今月10日以降については、本エントリ執筆時点では未公開ですので、今後のお楽しみに。

 ところで、これで札幌市の交通局が儲かったら福住からドームまで路線を伸ばしてもらいたいんですが。えっ、無理?ですよねー。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乗りました! (小夏)
2014-03-06 23:59:55
初めてのラッピング車両体験でした。

あ、大引選手がいる!といったら、「キャプテンがいないはずないでしょ」と同乗の友人が。

鍵谷選手はわかりませんでした。

やっぱり迫力あるので感激しました。
でも3年間限定でしたっけ?

なんなら市電やバスもやればいいのにと思いました。
返信する
小夏さん (ルパート・ジョーンズ)
2014-03-07 06:42:40
おめでとうございます!というと懸賞みたいですが(笑)

地下鉄限定になるのは、やはりドームに行く人に車ではなくて、
東豊線を利用してもらうという宣伝が理由ではないでしょうか。
とはいえ、それだったら近くを走るバスでやってもいいと思いますね。

で、今年で3年目でしたっけ?
評判もいいはずですし、延長の可能性もなくはないとは思います。
返信する