
先日のこと、2006年のファイターズカレンダー(ニッポンハム発行のもの)を頂きました。本当にありがとうございました!
2年前のカレンダーというのを不思議に思われる方もいらっしゃるでしょうが、この年のカレンダーは持っていなかったので、頂けるのは実にありがたいことです。
それに、当時と今とでは主力選手の顔ぶれが全然違います。それだけに、改めてカレンダーをめくってみると、とても懐かしい思いがするんですよね。
というわけで、今日は皆さんと一緒に当時のカレンダーを振り返ってみたいと思います。

1月。トップはやはりヒルマン前監督。
ちなみに、この前の年はご存じの通り11連敗があって5位に終わったのですが、
今年も11連敗で目下5位です_| ̄|○
日本の野球からMLBのやり方に戻すには時間もかかるでしょうが、なんとか巻き返してほしいですね。

2月はご覧の2人。
こうしてみると、木元って期待されてたんですよね(涙

3月はいぶし銀の2人。
奈良さんはドラゴンズで二軍コーチとして、幸雄さんは解説者として奮闘中。選手としては引退しましたが、今後も目が離せません。
で、4月は飛ばして、
(いや、実際見たくない方が多いでしょうし……そんなことないって方はこちらをドゾー)

5月になって、ようやく現在も在籍する選手のみの写真になりました。
もっとも、坪井もこの後一度は戦力外になったんですが……

6月の写真が見えません。
……という悪い冗談はさておき、タイガースに移籍して初めての今シーズンはケガで出遅れていた金村ですが、もうすぐ一軍に昇格できる見込みだそうです。

7月は入来、立石の両投手なんですが……この7月の時点で入来はすでにいなかったはずなんですが(苦笑)

8月はこの年に引退したSHINJO。わざわざ8月を選んだのは、本人の意思なんでしょうか? 妙に気になります。

9月はセギと信二。貧打厳しき折、セギの一発が恋しくなります。そしてなぜ信二との組み合わせなのかがイマイチ分からない気が[;;0J0]

10月。ダルは前年に好成績をあげた鎌倉とのコンビになってます。
しかし、鎌倉は今どうしているんでしょうか……

11月はこの年限りで背番号が変わった2人。
ちなみに、ひちょりは今日二軍戦に出場したとのこと。復帰が待ち遠しいですねぇ。

12月、トリを飾るのはこの3人。
……って、なんですかこの劇場度の濃い取り合わせは。
2年前のカレンダーというのを不思議に思われる方もいらっしゃるでしょうが、この年のカレンダーは持っていなかったので、頂けるのは実にありがたいことです。
それに、当時と今とでは主力選手の顔ぶれが全然違います。それだけに、改めてカレンダーをめくってみると、とても懐かしい思いがするんですよね。
というわけで、今日は皆さんと一緒に当時のカレンダーを振り返ってみたいと思います。

1月。トップはやはりヒルマン前監督。
ちなみに、この前の年はご存じの通り11連敗があって5位に終わったのですが、
今年も11連敗で目下5位です_| ̄|○
日本の野球からMLBのやり方に戻すには時間もかかるでしょうが、なんとか巻き返してほしいですね。

2月はご覧の2人。
こうしてみると、木元って期待されてたんですよね(涙

3月はいぶし銀の2人。
奈良さんはドラゴンズで二軍コーチとして、幸雄さんは解説者として奮闘中。選手としては引退しましたが、今後も目が離せません。
で、4月は飛ばして、
(いや、実際見たくない方が多いでしょうし……そんなことないって方はこちらをドゾー)

5月になって、ようやく現在も在籍する選手のみの写真になりました。
もっとも、坪井もこの後一度は戦力外になったんですが……

6月の写真が見えません。
……という悪い冗談はさておき、タイガースに移籍して初めての今シーズンはケガで出遅れていた金村ですが、もうすぐ一軍に昇格できる見込みだそうです。

7月は入来、立石の両投手なんですが……この7月の時点で入来はすでにいなかったはずなんですが(苦笑)

8月はこの年に引退したSHINJO。わざわざ8月を選んだのは、本人の意思なんでしょうか? 妙に気になります。

9月はセギと信二。貧打厳しき折、セギの一発が恋しくなります。そしてなぜ信二との組み合わせなのかがイマイチ分からない気が[;;0J0]

10月。ダルは前年に好成績をあげた鎌倉とのコンビになってます。
しかし、鎌倉は今どうしているんでしょうか……

11月はこの年限りで背番号が変わった2人。
ちなみに、ひちょりは今日二軍戦に出場したとのこと。復帰が待ち遠しいですねぇ。

12月、トリを飾るのはこの3人。
……って、なんですかこの劇場度の濃い取り合わせは。
システム的に難しいんでしょうが……
>4月の人
それで正解です(笑)
『あんたがファンになる前に、あっちいっちゃった人』
と憮然とした表情でいわれ、明確な答えはもらえませんでした。
あの様子から行くと、16番は他の月にいたので、残りは(昔)ヒゲダンス、(今)兎のダンスのあの人しか残りません。あぁ、スッキリ。
どうせ出ていくと思って外したはずが残留、ってケースはさすがにないでしょうが(笑)
もっとも、FA以外を含めると、2005年の檻カレンダーがある意味最強ですが[;;0J0]
こうして見てみると、当時のことも思い出されて、懐かしいものです。
>トリ
この年は江尻がまだ先発でしたね。建山は先発も中継ぎもだったような。
まさか江尻が中継ぎで開花するとは、この時誰もよそうできなかったのではないかと(笑)
大体話は聞いていたのですが、私はもともと持ってなかったもので、
ありがたく頂戴しておきました(笑)
私もなにやら感慨深いものがあります。
>一人字幕で出てきた人がその他大勢級
ま、そのぐらいならいいじゃありませんか。
戦力外になってカレンダーからいなくなる選手もいるんですから(涙
かつて江藤がいなくなった時は、8月に「夏男」というキャッチフレーズとともに
大きく掲載されてたようです。(笑)
そして、……(面倒なネタなので自主規制)が移籍した今年も
同じことが起こっているようです。
あまりに腹が立つので、実物は見ていません。(苦笑)
何人いなくなったのか数えちゃいました・・・
これはお宝ですね^^
トリの3人が全員今年も居ることに感動です。
そのうちの2人は当時先発やってました??
>Isolarさん
今年のプロレスのNOAHのカレンダーで、田上明が6月に4人のうちの1人で出てきたときは泣けました。
元四天王が…
なんだかCSで放送している昔の連続ドラマで字幕が2人か3人で出てくるところにその後主演級のスターになる人が出てきたときの「おお、何々がまだこの辺りに名前が出てくる」という感慨と似たものを感じました(笑)
もっとも一人字幕で出てきた人が
その他大勢級になるパターンもあり。
このカレンダーだと…(あえて触れないでおきましょう^^;。)
2年前と言っても、今とは顔ぶれが全然違いますからね。
眺めていたら、いろんな思いが去来するものです。
今後とも大事に保管させていただきますです、ハイ。
あと、とあるスポーツ雑誌を読んでたら、明大の斎藤隆教授(「声に出して読みたい日本語」の作者さんですね。)と、よく似た文面だなぁというのを、阪神電車の中で見つけた次第でf(^_^)
以上、どうでもいい発見話。おしまい。
日本一達成した年の記念すべき逸品。大切にしてくだされ(^_^)