■ 4月度「日本生命月間MVP賞」受賞者決定のお知らせ(パ・リーグ公式)
■ 入団16年目で初受賞!金子誠選手が4月度日本生命月間MVP(球団公式・2009年5月8日)
いやぁ、めでたい。
4月が終わった時点で、受賞はかなり堅いとは思ってたんですが、ローズ(檻)も相応の成績を残していたので、決まるまでは心配もありました。
それだけに、正式に受賞が決まったと知って本当に嬉しいですねぇ。
受賞コメントは球団公式のリンクから読めますが、実際去年のことを思えば、この時期にいい状態で野球ができることだけでも、本来ならよしとすべき話なんですよね。
それが、気がついてみればあれよあれよと二塁打の山を築き、気がつけば月間MVP。
もう何が何だか、という気もしますが、ともあれ、おめでとうございます!
ちなみに、すでに各所で報じられています通り、金子誠の受賞は、月間MVP制定以降の入団選手では最も遅い記録とのこと。
しかも、以前の記録を持っていたのも、Fs時代の金石。
なんか、こういうどうしようもない記録に縁があるんですかね、この球団は[;;0J0]
また、5年前にミラバルが月間MVPを取った時にはミラバル宏という謎の名前に勝手に変えられていたので、今回もちょっと不安はありましたが、名前をちゃんと書いてくれていて良かったです。
■ 入団16年目で初受賞!金子誠選手が4月度日本生命月間MVP(球団公式・2009年5月8日)
いやぁ、めでたい。
4月が終わった時点で、受賞はかなり堅いとは思ってたんですが、ローズ(檻)も相応の成績を残していたので、決まるまでは心配もありました。
それだけに、正式に受賞が決まったと知って本当に嬉しいですねぇ。
受賞コメントは球団公式のリンクから読めますが、実際去年のことを思えば、この時期にいい状態で野球ができることだけでも、本来ならよしとすべき話なんですよね。
それが、気がついてみればあれよあれよと二塁打の山を築き、気がつけば月間MVP。
もう何が何だか、という気もしますが、ともあれ、おめでとうございます!
ちなみに、すでに各所で報じられています通り、金子誠の受賞は、月間MVP制定以降の入団選手では最も遅い記録とのこと。
しかも、以前の記録を持っていたのも、Fs時代の金石。
なんか、こういうどうしようもない記録に縁があるんですかね、この球団は[;;0J0]
また、5年前にミラバルが月間MVPを取った時にはミラバル宏という謎の名前に勝手に変えられていたので、今回もちょっと不安はありましたが、名前をちゃんと書いてくれていて良かったです。
かつて、プロ入り14年目で初めてレギュラーの座を獲得した渡辺浩司が在籍していたり、
大島康徳が当時の最年長記録で2000本安打を達成したりと、
ファイターズは何かと「遅咲き」に縁があるんでしょうかね。
ひちょりや賢介と言った遅咲き選手が主力にいますし、確かに縁はあるのかも知れません。
極端に見ることがままあるようです。
今後は佐藤や尾崎辺りが、なにか地味な最年長記録を作らないかと注目しています。
それで調べてみたら、もっとも打席数の多い2000本安打達成だそうです。
(試合数の最多記録は大島さんが保持)
ファイターズの場合、金銭的にも大物選手の獲得は簡単ではありませんし、
その分、多少時間がかかるのを覚悟しても育成に軸を置くことになるんでしょうね。