![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/cdf89b9a25b4c4da16b03a83e0a1ec8b.jpg)
先月末には関西で1か月ぶりのファイターズ3連戦。
仕事で金曜日の神戸は難しそうでも、なんとか土・日は観に行けると思ってたんですが、急な事情で3試合とも観戦できず(涙)
観に行くような試合じゃなかったけど
それはそれで仕方ないことだったんですが、プロ野球自体の観戦間隔が開いてしまうのも辛いので、気分転換も兼ねて先週火・水のジャイアンツ大阪公演に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/29981ea4d57d50f699250ae9b23e0e07.jpg)
仕事がハネてドームに着いた時点のスコア。カープがリードしていますが、この間の経緯は知りません(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/54ceb5f0013a1ac852fa5aadccc9ddfc.jpg)
レフトスタンドは超満員。交流戦の時もすごかったですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/5f187e736d3442a575d11830b085ca8f.jpg)
ライトスタンドも結構な入り。普段のオリックス戦と比べると……
しかし、ジャイアンツファンといいカープファンといい、関西だと普段は人間扱いすらしてもらえないんですよね。
ふと目に留まったのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/096957d387bcbee710b2149a49fded51.jpg)
坊や、強く生きるんだよ(涙
などその他ものものの事情があるだけに、こういう機会は憂さ晴らしにはもってこいですし、非常にありがたいものです。
ただ欲を言えば、神戸で1試合開催してほしかったなぁと。観に行けたかどうかは分かりませんが[;;0J0]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/f6914cafc34b77d21bb8b0375f9ef7e6.jpg)
カープ先発はルイス。離脱したまま帰ってこなかったらどうしよかとおもってたんで、ホッとしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/40346b2cabb325268aabf1d0b216a8fc.jpg)
一方のジャイアンツは高橋尚が登板。決して調子は悪くなかったと思うんですが、援護がない間にズルズルと落ちていった感じもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/c8dc55d805652d3bfaadd00a04a607fc.jpg)
ジャイアンツ主催試合なんで、ジャビットが来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/bf2f09137167915215ece2d27f0d3d79.jpg)
ジャビ子もいましたが、結局見たのはこの2人のみ。東京と比べると少ない気が(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/2e6902d61201762054178fe4ca213cc5.jpg)
チームジャビッツも来てる……と思ってたら、今のグループ名は「チームヴィーナス」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/6b860ef15453818e9455ecc8bfe6fe3c.jpg)
確かにアクロバットもできますし、頑張ってるとは思うんですが、この衣装は……
デザインの問題なのか、配色の問題なのか、両方なのか他にもあるのか。詳しい方、ぜひ教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/65b84883986c200ce27961553ce6678f.jpg)
さてさて、私が到着した時点で2-0とカープがリードしていたこの試合。次に点を取ったのもカープ、嶋のタイムリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/e50984b9cdf7bb9a873e7943007c29aa.jpg)
9回には木村がさらに追加点を奪取。
これでダメ押し……かと思いきや、裏にマウンドに上がった梅津が炎上の気配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/2dfe034209386c075ad821e02eef85ab.jpg)
その後、結局は永川が登板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/6530a24c0c6db29aa1439c62301f322e.jpg)
梅津には自責点をきっちりつけ、自分は劇場の末セーブをゲット。
なんですか、この分かりやすい抑え方[;;0J0]
仕事で金曜日の神戸は難しそうでも、なんとか土・日は観に行けると思ってたんですが、急な事情で3試合とも観戦できず(涙)
それはそれで仕方ないことだったんですが、プロ野球自体の観戦間隔が開いてしまうのも辛いので、気分転換も兼ねて先週火・水のジャイアンツ大阪公演に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/29981ea4d57d50f699250ae9b23e0e07.jpg)
仕事がハネてドームに着いた時点のスコア。カープがリードしていますが、この間の経緯は知りません(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/54ceb5f0013a1ac852fa5aadccc9ddfc.jpg)
レフトスタンドは超満員。交流戦の時もすごかったですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/5f187e736d3442a575d11830b085ca8f.jpg)
ライトスタンドも結構な入り。普段のオリックス戦と比べると……
しかし、ジャイアンツファンといいカープファンといい、関西だと普段は人間扱いすらしてもらえないんですよね。
ふと目に留まったのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/096957d387bcbee710b2149a49fded51.jpg)
坊や、強く生きるんだよ(涙
などその他ものものの事情があるだけに、こういう機会は憂さ晴らしにはもってこいですし、非常にありがたいものです。
ただ欲を言えば、神戸で1試合開催してほしかったなぁと。観に行けたかどうかは分かりませんが[;;0J0]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/f6914cafc34b77d21bb8b0375f9ef7e6.jpg)
カープ先発はルイス。離脱したまま帰ってこなかったらどうしよかとおもってたんで、ホッとしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/40346b2cabb325268aabf1d0b216a8fc.jpg)
一方のジャイアンツは高橋尚が登板。決して調子は悪くなかったと思うんですが、援護がない間にズルズルと落ちていった感じもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/c8dc55d805652d3bfaadd00a04a607fc.jpg)
ジャイアンツ主催試合なんで、ジャビットが来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/bf2f09137167915215ece2d27f0d3d79.jpg)
ジャビ子もいましたが、結局見たのはこの2人のみ。東京と比べると少ない気が(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/2e6902d61201762054178fe4ca213cc5.jpg)
チームジャビッツも来てる……と思ってたら、今のグループ名は「チームヴィーナス」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4e/6b860ef15453818e9455ecc8bfe6fe3c.jpg)
確かにアクロバットもできますし、頑張ってるとは思うんですが、この衣装は……
デザインの問題なのか、配色の問題なのか、両方なのか他にもあるのか。詳しい方、ぜひ教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/65b84883986c200ce27961553ce6678f.jpg)
さてさて、私が到着した時点で2-0とカープがリードしていたこの試合。次に点を取ったのもカープ、嶋のタイムリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/e50984b9cdf7bb9a873e7943007c29aa.jpg)
9回には木村がさらに追加点を奪取。
これでダメ押し……かと思いきや、裏にマウンドに上がった梅津が炎上の気配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/2dfe034209386c075ad821e02eef85ab.jpg)
その後、結局は永川が登板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/6530a24c0c6db29aa1439c62301f322e.jpg)
梅津には自責点をきっちりつけ、自分は劇場の末セーブをゲット。
なんですか、この分かりやすい抑え方[;;0J0]
圧倒的なエースを得た広島は見ていて楽しいです。是非CSでの戦いを見てみたい。
ダグラスといい、先日の佐竹といい、何か個人的にちょっとおかしな春到来。
えーと、ハムファンです、間違いなく。
中継ぎ陣が頑張っている間に、若手の先発くん達もようやくカタチが出来てきたようですし。
あとは横山が戻れば!
これで佐竹も心置きなく楽天の一員になれるでしょう。
佐竹って、ハム打線だけが打ててないのはこの際ナイショ(--;)
バッチリ、着てますねぇ……。(涙)
物を大事に使うのは良いことなんですよ。ええ。
今のカープはいいところまでいきながら、3位の壁に苦しんでいる感じはありますが、
いったん崩せれば、あとは勢いで勝ち進みそうな気もしています。
いつの間にか、他の投手も出てきましたし。
横竜は、まだ時間がかかりますかねぇ……
先週土曜日の虎戦みたいな試合を見てると、
やはり早く戻ってくれればと思ってしまいます。
佐竹に関しては……考えないことにしましょう(涙
ただ、何かの事情でもう使うことがないものってのもあるわけですが、
それはそれで、使いそうな人に譲ればいいんですよね。
なので、一昨年買って読まなくなったある野球選手の本を、去年売り払いました(笑)