
関空からは台北行のチャイナエアに搭乗。アヒルちゃん推しの蘋果日報でも読みたかったのだが、残念ながらきれていたので断念して着席。
さて、台北までは3時間と少々。中途半端に時間がある。とりあえず機内誌を読んでいたら、隣で妻が何やら驚いている。どうしたのかと思えば、

ビデオサービスにアヒルちゃん!しかもThe Beauty of Taiwanとある。

解説ページを見ると、どうにも台湾の放送のようで、日本語で見ることはできなさそうだ。
ただ、それはそれとして、やはり台湾での盛り上がりぶりは本物のようだ。

しばらくしてモニタが利用可能になると、台湾のニュースコーナーにはたしてアヒルちゃんの姿があった。

さすがにモニタの撮影はうまくいかないが、とにかく高雄のアヒルちゃんの話題らしい。
案内までは日本語になっているが、番組自体は中国語。それでも高雄のアヒルちゃんの誕生から登場後までが見られるのだから、繁体字の字幕を頼りに何とか内容を追う。
番組はアヒルちゃん以外の話題も扱っていて、私は一通り見てみたのだが、隣では妻が巻き戻してもう一度アヒルちゃんを見ている。といっても時間が有り余るわけではなく、すぐに台北・桃園空港へと着陸した。

到着後は難なく手続きを済ませる。入国審査官まで日本語が流暢だったことには流石に驚いたが。
台湾はバス輸送が発達していて、当然空港から台北までも頻繁に出ている。
10分近く待ってバスが来た。荷物をトランクに預けて乗り込むと、何と冷房が効いていた。我々はいざ知らず。台湾の人にとってみれば真冬の気候だろうに、驚くしかなかった。

ともあれ、リムジンバスは順調に走り、終点の台北駅前。これで宿の近くまでは来たので、そのまま歩いてチェックイン。少し休んだら、市内を歩いてみよう。
さて、台北までは3時間と少々。中途半端に時間がある。とりあえず機内誌を読んでいたら、隣で妻が何やら驚いている。どうしたのかと思えば、

ビデオサービスにアヒルちゃん!しかもThe Beauty of Taiwanとある。

解説ページを見ると、どうにも台湾の放送のようで、日本語で見ることはできなさそうだ。
ただ、それはそれとして、やはり台湾での盛り上がりぶりは本物のようだ。

しばらくしてモニタが利用可能になると、台湾のニュースコーナーにはたしてアヒルちゃんの姿があった。

さすがにモニタの撮影はうまくいかないが、とにかく高雄のアヒルちゃんの話題らしい。
案内までは日本語になっているが、番組自体は中国語。それでも高雄のアヒルちゃんの誕生から登場後までが見られるのだから、繁体字の字幕を頼りに何とか内容を追う。
番組はアヒルちゃん以外の話題も扱っていて、私は一通り見てみたのだが、隣では妻が巻き戻してもう一度アヒルちゃんを見ている。といっても時間が有り余るわけではなく、すぐに台北・桃園空港へと着陸した。

到着後は難なく手続きを済ませる。入国審査官まで日本語が流暢だったことには流石に驚いたが。
台湾はバス輸送が発達していて、当然空港から台北までも頻繁に出ている。
10分近く待ってバスが来た。荷物をトランクに預けて乗り込むと、何と冷房が効いていた。我々はいざ知らず。台湾の人にとってみれば真冬の気候だろうに、驚くしかなかった。

ともあれ、リムジンバスは順調に走り、終点の台北駅前。これで宿の近くまでは来たので、そのまま歩いてチェックイン。少し休んだら、市内を歩いてみよう。
真冬とはいっても暑い国ですからねえ。
以前訪台した時ですが、気温18度もあるのにダウンジャケット&マフラーが何人もいたのには驚きました。20度を割り込んだら寒いようです。私がそんな恰好をしたら体が納豆のようになりそうで。
当然、当地ではあの人がイメージキャラを務める炭酸飲料は飲まれましたよね?
確かにダウンジャケットにマフラーの人は結構いましたね。
それでいて冷房がかかっているのは、換気のつもりなのかと思ったり。
ともあれ、そういう気候ですから、今の時期は北海道旅行が人気なんでしょうね。
>炭酸飲料
空港で買って持って帰ってます(笑)
空港のあちこちにある自販機でポスターを見かけたのには驚きましたよ。