
トップ画像を見て、あるいは驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そうです、あのTIME誌です。しかもアメリカ版。
ヒルマン前監督のロイヤルズ監督就任を機に、アメリカのメディアでもファイターズが取り上げられるようになったんですが、その多くは単なるチーム紹介や、ダルビッシュなど一部選手のピックアップにとどまっているのが現状。
かつてのエースですら、「昨年の1人の投手による監督への反抗は、チームの結束の強化という結果をもたらした」と、名前すら書いてもらえない始末です。
ですが、TIMEの視点はやはり一味違います。チーム連覇の要因やら経営戦略、果ては「コグマたちは挑戦する:チバ・カマガヤのマイナーリーグ改革」という見出しで、鎌ケ谷からのルポを掲載するという力の入れようです。
ファイターズはもとより、ファイターズを通じて日本のプロ野球事情を伝えてもらえるのは嬉しいことなんですが、一方で日本の選手をMLBの獲得対象と捉えがちなのが文面のところどころに見え隠れして、ちょっと引っかかるところです。
というのは、
あくまでもフィクションです。
実は、"TIME"の表紙に見える上の画像は、いつもお世話になっているハムぞー所長のブログで見つけた表紙作成サイト(英語)で作ったものです。
アメリカのサイトなんで、当然作成できるのはアメリカの雑誌。週刊現代とかフライデーとか女性自身とか習慣週刊ベースボールとかの表紙を作るってわけには行かないんですが、それでもまぁ楽しめます。
というわけで、もうちょっと遊んでみましょう。

Dice-Kの記事で、表紙がルパートリオ。ルパビーが切れてるのが残念ですが(^^;;)

捕食の瞬間。弱肉強食という野生の掟を表してみました。
当然ながら、雑誌はスポーツばかり扱ってるものではありません。ミュージック・シーンやエンタメに目を転じてみると、

ブルース・スプリングスティーンも真っ青の、歌謡曲の世界。
そして、雑誌といえばファッションです。女性向けのファッション誌もいってみましょう。

すんません、ちょっとやり過ぎたとは自分でも思ってますorz
そうです、あのTIME誌です。しかもアメリカ版。
ヒルマン前監督のロイヤルズ監督就任を機に、アメリカのメディアでもファイターズが取り上げられるようになったんですが、その多くは単なるチーム紹介や、ダルビッシュなど一部選手のピックアップにとどまっているのが現状。
かつてのエースですら、「昨年の1人の投手による監督への反抗は、チームの結束の強化という結果をもたらした」と、名前すら書いてもらえない始末です。
ですが、TIMEの視点はやはり一味違います。チーム連覇の要因やら経営戦略、果ては「コグマたちは挑戦する:チバ・カマガヤのマイナーリーグ改革」という見出しで、鎌ケ谷からのルポを掲載するという力の入れようです。
ファイターズはもとより、ファイターズを通じて日本のプロ野球事情を伝えてもらえるのは嬉しいことなんですが、一方で日本の選手をMLBの獲得対象と捉えがちなのが文面のところどころに見え隠れして、ちょっと引っかかるところです。
というのは、
あくまでもフィクションです。
実は、"TIME"の表紙に見える上の画像は、いつもお世話になっているハムぞー所長のブログで見つけた表紙作成サイト(英語)で作ったものです。
アメリカのサイトなんで、当然作成できるのはアメリカの雑誌。週刊現代とかフライデーとか女性自身とか
というわけで、もうちょっと遊んでみましょう。

Dice-Kの記事で、表紙がルパートリオ。ルパビーが切れてるのが残念ですが(^^;;)

捕食の瞬間。弱肉強食という野生の掟を表してみました。
当然ながら、雑誌はスポーツばかり扱ってるものではありません。ミュージック・シーンやエンタメに目を転じてみると、

ブルース・スプリングスティーンも真っ青の、歌謡曲の世界。
そして、雑誌といえばファッションです。女性向けのファッション誌もいってみましょう。

すんません、ちょっとやり過ぎたとは自分でも思ってますorz
>VOGUE
服装はそのまんまなのに顔が(ry
>ヒルマン
ワールドシリーズを制したら、表紙に載るでしょうね。見てみたいです。
「捕獲」とかサンテレビとか……。
特に「VOGUE」なんて最先端!何せ顔が(ry
ただ、携帯だと本当に何がなんだかわからなくなってしまうのが残念。
でもヒルマンが「TIME」の表紙を飾る可能性は
もしかしたらあるんじゃないんですかね。
作品の信憑性は出ます。
(だからどうというものでは
ないんですが)
忘年会、いいですねぇ~。ぜひ楽しんできてくださいね。
今日はこれから森本の実家で忘年会。では、行ってきます。