BLOG

~~ 誰か目を通してくれれば幸い ~~

確実に異臭・悪臭は続いてる in大村 2019(最近また共感者現る)

2019-10-27 11:33:50 | 備忘録O村
今朝も爽やかな朝の陽ざしの中、確実にニオってましたばい(;´Д`)
ここのところは日曜の夜間はお休みなので、きっと明日(週明けの朝)はニオってないハズ。
いや、またいつ変則が起こるか分かんないから油断は出来ないけどさ。

またまたこの手の話題か、と思われそうですが、定期的に記録しておかないとね。
2019年秋(10月現在)も夜間悪臭健在Death!
ニオイ発生した当日に日記書いてたら、連日悪臭異臭日記になっちまう(;´Д`)
だもんで、日頃から確実に漂って来てはいるものの、この手の記録はまぁ、数か月にいっぺん、
思い出した時に書いている次第です。

もう、どんなニオイか、なんていうのは改めて書きません。これまで何度か書いて来てるので。
知りたい方は、ブログ右にあるサイドメニュー【カテゴリー】の中の【備忘録O村】をクリックで、
私が大嫌いなO村に関する私なりの記事、それのみ表示されます。その中から探してちょ^^

今回この手の記事をアップした理由は、現在も悪臭続いてるという発表のみでなく、
つい先日、またも同意者がコメントを残して下さったので、それも併せて書いておく為にです。
よく勇気出してコメント残して下さいましたよ、感謝感謝!

コメントから推測するに、私の住まう地域よりも北部方面かなぁ、という感じ。
なので、私が今まで記述してきたのとは発生源の異なる悪臭だと読み取れました。
私が長年忌み嫌ってるのはO村南部(西部地区だのI早市との境界)あたりで発生してる悪臭。
でも市内各所には、それ以外のまた別の臭気発生してる根源が複数存在してる模様。
(昔はTの原あたり、作物地帯故に田舎臭的な農業由来の臭気が酷かったとも聞きますね)

O村。清掃工場があるから、まぁ元々クサイですワな。
それに産廃施設も各所にあるようですし、そういった施設はどんな物質をどんな処理してるのか。
だけじゃなく、何かを製造する過程でも異臭は発生し得ますからね。
ベッドタウンながら、企業もちょろちょろ入植してますし、どんな会社が何遣ってんのか未知だよ未知。
だからさぁ、前々から言ってるように、ニオイ抑制装置備えてないんなら、開業許しちゃいけないんだよ。
目に見えないのいいことに垂れ流し。で、いつの間にか周辺の健康被害を促してる始末。
本当に臭気が原因でなのか証明してみせろ、と言われても、形がないから言い逃れ出来る、みたいな。
最悪ですね。

此度コメント下さった方も、健康被害を心配しておられる様子でした。
タイヤ燃やしたようなゴム燃焼系の臭気って・・・そんなの垂れ流されちゃ堪りませんよ!
っつか、全国津々浦々、そういった臭気出す施設、ニオイ垂れ流しても許されてるんですかね?
そういった施設からそんなニオイ出る・流出黙認は常識的・当然のこと扱いなんでしょうか?
O村だけのことなのか、全国的にそうなのか、そこも知りたいところです。

にしても。コメント下さった方はニオって来た日なんかを数か月しっかり記録してたそうなんですが、
市に報告しても、データ不足だと突き返されたそうですよ。はぁ?なんなんだこの対応!
何のために環境保全系の課があるんだよ? ←私ん時も相応の対応はしてくれなんだ。
その方、直接市長に談判しようとしたらしいですが、面会してくれなかったらしい。
そこまで、そこまで真剣に切羽詰まった気持ち持ってる市民が居るのに、この態度って何だよ?
もう、コメント拝見しながら憤ってしまいましたよ。
窓閉め切り生活・・・私もそう遣ってる時あるから、とてもその方の気持ちが分かる。

コメントに書いてありましたが、本気でO村の悪臭・異臭に関してネット上の記事が無さすぎ!
で、関連記事探してたらやっとそれらしい記事として私のブログに行き当たったのだとか。
滅茶苦茶不思議だよ、うわぁクセェ、みたいなその程度の書き込みも無いんかい?
っていうか、こんなにクサイのに、なんでO村人はすんなり受け入れてるんだろ?
うぇっへっ、気持ち悪ぅ~。もう慣れてんだろ悪臭に。及びバカっ鼻(;´Д`)

私のこういった記事、ただの愚痴扱いする人も居るだろうけど、今後も定期的に書き続けます。
実態を文字にて残しておく事…今は愚痴扱いされても、今後何かしら効果的に働いてくれる筈。
それに、共感者が目を留めてくれる機会がまた出て来るかも知れないですしね。

ほんのわずかかもですが、確実に共感者が居るのを、今年になってジワジワ感じ始めています。
O村発の悪臭でイヤな思いしてる方、私は貴方の味方ですので!
・・・問題解決まではして差し上げられませんが(;´Д`)



#大村 #悪臭 #異臭 #くさい

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« おーRシー から回答が来た。 | トップ | 意外と良い出来・それとも不... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コモリ)
2019-12-10 11:00:24
こんにちは。はじめまして。激しく同意するブログを見つけて嬉しくて初めてコメントさせて頂きました!
私、大村市富の原に数年前から住んでいます。漬物工場のミヤタってご存知ですか?我が家はそこからの悪臭でずっと悩まされています。市役所に相談しても反応はイマイチ。風向きと臭いのレベルを数値化して提出してくださいって言われましたが、それを見てもイマイチな反応。ここ数日はバキュームカーの臭いが部屋と車の中に充満しストレスMAXてす。工場の方に市役所から指導したらしいですが、改善されません。もう、どうしたらいいのか…。 ストレスヤバいですよ…

突然のコメント失礼しました。
返信する
コモリさんへの返信 (RuuCho)
2019-12-10 18:12:30
この度は私の記事にご同意くださり、こちらこそ大大感謝です!大村の激ヤバ臭に関しては、本当にネット上の書き込みがないですよね、それに私は以前から驚いてます。
出ましたね、富の原域。あのあたりは工場が結構ありますもんね。で、知ってますその業者。出来上がった漬物自体は評判もまぁ悪くないんでしょうけど、製造過程まできちんとしてこそメーカーとして評価されるべきですよね。漬物って、個人レベルで作ってもかなりニオいますから、業者レベルでだと猛烈臭気だというの想像できますよ。バキュームカーのニオイ・・・強烈な硫黄みたいな臭気じゃないですか?コモリさんの苦痛、お察しします。
市の対応、腹立ちますよね。なんで一市民に専門的な計測値を求めるんでしょうか?無理だっつう話!頑張ってそうなさったのに対してもマヂメの向き合ってもくれない。
私が被っている悪臭とは別モノですが、ニオイに悩まされている・同市内ということで、共感させてもらいました。
野放し状態で、しかも悪臭出すほう(悪者)が保護されてる状況、臭気で不快になるだけでなく、改善される兆しもなく途方に暮れてしまう・ストレスが溜まるというのもとても分かります。私はお話を聴かせてもらうことしか出来ませんが、それで少しでもストレスを減らしてもらえたらと思います。
同地域でコモリさんと似た気持ちの方もいらっしゃるかも知れませんね。コモリさんも体験談をネットに発信してみては如何でしょうか?
いつまで続くか分からない悪臭かと思いますが、本当に心身ともに気を付けてお過ごし下さいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

備忘録O村」カテゴリの最新記事