霊山歴史館で谷井館長さんから、お話をききました。
そのあと、島津製作所創業記念資料館へいきました。
京阪電車「祇園四条駅」から「八坂神社」へ向かいます
お昼ごはんにガールスカウトさんが出展していた「きつねうどん」をいただきました。
八坂さんから南へ下っていくと「霊山歴史館」の看板がありました。
霊山歴史館です。中は撮影禁止です。
NHK大河ドラマに連動して企画展が開催されていました。
今日は、谷井館長さまから直接お話を聴くことができました。
こんどは、木屋町三条の「島津製作所創業記念資料館」へ行きました。
創業当時の場所で、当時の建物を改装して資料館になっています。
100年以上の歴史があります。
初期のレントゲン撮影機です。
「足踏み式旋盤機械」基本的な構造は現在と同じように思います。
手回し発電機?なんだかすごいね!
マネキンや人体模型も作っていました。
現在も有名な「ガスクロマトグラフィ」装置初期型です。
田中耕一さんのノーベル賞の時の写真展示など
桜をモチーフにした日本製のステンドガラスがおしゃれです。
たいへん有意義な資料館でした。
そのあと、島津製作所創業記念資料館へいきました。
京阪電車「祇園四条駅」から「八坂神社」へ向かいます
お昼ごはんにガールスカウトさんが出展していた「きつねうどん」をいただきました。
八坂さんから南へ下っていくと「霊山歴史館」の看板がありました。
霊山歴史館です。中は撮影禁止です。
NHK大河ドラマに連動して企画展が開催されていました。
今日は、谷井館長さまから直接お話を聴くことができました。
こんどは、木屋町三条の「島津製作所創業記念資料館」へ行きました。
創業当時の場所で、当時の建物を改装して資料館になっています。
100年以上の歴史があります。
初期のレントゲン撮影機です。
「足踏み式旋盤機械」基本的な構造は現在と同じように思います。
手回し発電機?なんだかすごいね!
マネキンや人体模型も作っていました。
現在も有名な「ガスクロマトグラフィ」装置初期型です。
田中耕一さんのノーベル賞の時の写真展示など
桜をモチーフにした日本製のステンドガラスがおしゃれです。
たいへん有意義な資料館でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます