シルバーウィークなので、静岡県へいきました
![20090920_dscn2370_01 20090920_dscn2370_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2370_01.jpg)
とちゅう 浜名湖SAで休憩しました
![20090920_dscn2375_01 20090920_dscn2375_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2375_01.jpg)
木村飲料のラムネが売店にたくさんありました、
けんちゃんも1つ買いました。
![20090920_dscn2383_01 20090920_dscn2383_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2383_01.jpg)
一つ目の訪問地
「高柳製茶」さんに着きました
![20090920_dscn2384_01 20090920_dscn2384_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2384_01.jpg)
地元産のお茶を使ったさまざまな商品が
ありました
![20090920_dscn2498_01 20090920_dscn2498_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2498_01.jpg)
マカロンと生クリーム大福を
いただきました
大福はたまらんおいしいよ
![20090920_dscn2386_01 20090920_dscn2386_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2386_01.jpg)
今年の6月にできたばかりの
静岡空港へいきました
![20090920_dscn2402_01 20090920_dscn2402_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2402_01.jpg)
屋上の見学展望台には
たくさんの人がいました
![20090920_dscn2444_01 20090920_dscn2444_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2444_01.jpg)
「FDA フジドリームエアラインズ」とパチリ
![20090920_dscn2392_01 20090920_dscn2392_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2392_01.jpg)
富士山をバックにパチリ
![20090920_dscn2446_01 20090920_dscn2446_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2446_01.jpg)
静岡はお茶の産地なので
「お茶の郷博物館」へ行きました
![20090920_dscn2449_01 20090920_dscn2449_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2449_01.jpg)
ウェルカムティーで緑のウーロン茶を
いただきました(純日本産)
水出しのお茶で
醗酵も浅くお茶を知り尽くした
ここでしかいただけない
お茶でした
![20090920_dscn2464_01 20090920_dscn2464_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2464_01.jpg)
抹茶作り体験のセットです
石臼・おわん・はけをお借りしました
![20090920_dscn2457_01 20090920_dscn2457_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2457_01.jpg)
原料になる
てん茶を真ん中の穴に
ていねいにいれます
![20090920_dscn2462_01 20090920_dscn2462_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2462_01.jpg)
クルクル臼をまわします
![20090920_dscn2470_01 20090920_dscn2470_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2470_01.jpg)
できた、お抹茶をおわんにかき集めます
![20090920_dscn2473_01 20090920_dscn2473_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2473_01.jpg)
完成!!
香り豊かなお抹茶ができました
![20090920_dscn2477_01 20090920_dscn2477_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2477_01.jpg)
博物館となりのお茶室と日本庭園に行きました
![20090920_dscn2481_01 20090920_dscn2481_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2481_01.jpg)
9月のお菓子は「野わけ」です
たいへんおいしゅうございました
ピンボケゴメン
![20090920_dscn2482_01 20090920_dscn2482_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2482_01.jpg)
小堀遠州さんがプロデュースした茶室でした
あすあすは初めて、お点前をみました
![20090920_dscn2488_01 20090920_dscn2488_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2488_01.jpg)
お茶の席から絶景の富士が見えるはずなんですが・・・
天気はいいのに ザンネンでした
![20090920_dscn2370_01 20090920_dscn2370_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2370_01.jpg)
とちゅう 浜名湖SAで休憩しました
![20090920_dscn2375_01 20090920_dscn2375_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2375_01.jpg)
木村飲料のラムネが売店にたくさんありました、
けんちゃんも1つ買いました。
![20090920_dscn2383_01 20090920_dscn2383_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2383_01.jpg)
一つ目の訪問地
「高柳製茶」さんに着きました
![20090920_dscn2384_01 20090920_dscn2384_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2384_01.jpg)
地元産のお茶を使ったさまざまな商品が
ありました
![20090920_dscn2498_01 20090920_dscn2498_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2498_01.jpg)
マカロンと生クリーム大福を
いただきました
大福はたまらんおいしいよ
![20090920_dscn2386_01 20090920_dscn2386_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2386_01.jpg)
今年の6月にできたばかりの
静岡空港へいきました
![20090920_dscn2402_01 20090920_dscn2402_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2402_01.jpg)
屋上の見学展望台には
たくさんの人がいました
![20090920_dscn2444_01 20090920_dscn2444_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2444_01.jpg)
「FDA フジドリームエアラインズ」とパチリ
![20090920_dscn2392_01 20090920_dscn2392_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2392_01.jpg)
富士山をバックにパチリ
![20090920_dscn2446_01 20090920_dscn2446_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2446_01.jpg)
静岡はお茶の産地なので
「お茶の郷博物館」へ行きました
![20090920_dscn2449_01 20090920_dscn2449_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2449_01.jpg)
ウェルカムティーで緑のウーロン茶を
いただきました(純日本産)
水出しのお茶で
醗酵も浅くお茶を知り尽くした
ここでしかいただけない
お茶でした
![20090920_dscn2464_01 20090920_dscn2464_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2464_01.jpg)
抹茶作り体験のセットです
石臼・おわん・はけをお借りしました
![20090920_dscn2457_01 20090920_dscn2457_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2457_01.jpg)
原料になる
てん茶を真ん中の穴に
ていねいにいれます
![20090920_dscn2462_01 20090920_dscn2462_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2462_01.jpg)
クルクル臼をまわします
![20090920_dscn2470_01 20090920_dscn2470_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2470_01.jpg)
できた、お抹茶をおわんにかき集めます
![20090920_dscn2473_01 20090920_dscn2473_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2473_01.jpg)
完成!!
香り豊かなお抹茶ができました
![20090920_dscn2477_01 20090920_dscn2477_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2477_01.jpg)
博物館となりのお茶室と日本庭園に行きました
![20090920_dscn2481_01 20090920_dscn2481_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2481_01.jpg)
9月のお菓子は「野わけ」です
たいへんおいしゅうございました
ピンボケゴメン
![20090920_dscn2482_01 20090920_dscn2482_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2482_01.jpg)
小堀遠州さんがプロデュースした茶室でした
あすあすは初めて、お点前をみました
![20090920_dscn2488_01 20090920_dscn2488_01](http://ikagadesuka.cocolog-nifty.com/blog/tamu310/images/2009/09/23/20090920_dscn2488_01.jpg)
お茶の席から絶景の富士が見えるはずなんですが・・・
天気はいいのに ザンネンでした