ほんとは北アルプスへ行こうと思ってたんだけど、天気がいまいちなので、浅間へ行ってきました。
朝、6時30分頃に出動します。
高速で佐久ICまで。
登山口は浅間山荘、天狗温泉のとこ。
駐車料金500円です。

8時45分、さっそく歩きだします。
ゆるやかな山道をゆっくりペースで歩きます。
しばらく林の中を行くと、明るくて色んな花がたくさん咲いている場所に出ました。

なかなか素敵な感じ。
「カモシカ平」なんて名前の場所も通過。
さらに登ると、硫黄の匂い。

やはり火山なんですな。
あまり他の人に会いません。
途中、ヘビが出たりしてびっくりしたけど。10時20分に火山館へ到着。

トイレを借りて、進みます。
小屋のおじさんによると、今日はこの辺だけ天気がいまいちらしい。
しばらく行くと森林限界へ。

ざくざく登っていくと、どうも山頂付近はガスってるようだ。

噴火したら逃げる場所を通過。
もうすぐ頂上。と言っても浅間の頂上は立ち入り禁止のため、前掛山(2524M)までです。

もの凄い強風!
飛ばされないように必死に歩く。
周りは真っ白だ。
なんとか到着。

あまりの強風で、砂も飛んできたりするので写真撮って戻ります。
頂上からは当然、何も見えまへん・・・
それでも、何組か頂上目指して登ってくる人たちもいます。

ちょっと下りると少し明るくなってきた。


火山館まで戻ってお昼にします。

ここでは何組かの登山者がお昼にしてました。
のんびり歩いて下山。
天狗温泉に入る。
ここの温泉は日本一赤い湯なんだそうだ。
確かに赤茶けたお湯でした。
いい感じの温泉です。
帰りはブルベでよく走る浅間サンラインなんかを通ってのんびりと一般道で帰宅。
歩いた距離:14.3Km
獲得標高:1085m
6時間20分くらいでした。

山頂は強風と視界がいまいちだったけど、いろんな花が咲いていて、斜度もきつくなくて楽しい山歩きだった。
結構、涼しかったしね。
次はどこ行くかな。
朝、6時30分頃に出動します。
高速で佐久ICまで。
登山口は浅間山荘、天狗温泉のとこ。
駐車料金500円です。

8時45分、さっそく歩きだします。
ゆるやかな山道をゆっくりペースで歩きます。
しばらく林の中を行くと、明るくて色んな花がたくさん咲いている場所に出ました。

なかなか素敵な感じ。
「カモシカ平」なんて名前の場所も通過。
さらに登ると、硫黄の匂い。

やはり火山なんですな。
あまり他の人に会いません。
途中、ヘビが出たりしてびっくりしたけど。10時20分に火山館へ到着。

トイレを借りて、進みます。
小屋のおじさんによると、今日はこの辺だけ天気がいまいちらしい。
しばらく行くと森林限界へ。

ざくざく登っていくと、どうも山頂付近はガスってるようだ。

噴火したら逃げる場所を通過。
もうすぐ頂上。と言っても浅間の頂上は立ち入り禁止のため、前掛山(2524M)までです。

もの凄い強風!
飛ばされないように必死に歩く。
周りは真っ白だ。
なんとか到着。

あまりの強風で、砂も飛んできたりするので写真撮って戻ります。
頂上からは当然、何も見えまへん・・・
それでも、何組か頂上目指して登ってくる人たちもいます。

ちょっと下りると少し明るくなってきた。


火山館まで戻ってお昼にします。

ここでは何組かの登山者がお昼にしてました。
のんびり歩いて下山。
天狗温泉に入る。
ここの温泉は日本一赤い湯なんだそうだ。
確かに赤茶けたお湯でした。
いい感じの温泉です。
帰りはブルベでよく走る浅間サンラインなんかを通ってのんびりと一般道で帰宅。
歩いた距離:14.3Km
獲得標高:1085m
6時間20分くらいでした。

山頂は強風と視界がいまいちだったけど、いろんな花が咲いていて、斜度もきつくなくて楽しい山歩きだった。
結構、涼しかったしね。
次はどこ行くかな。
下から見ただけですけど(笑)
わたくしは親を連れて戸隠までそば食いに行ってきました!
帰りはこないだ寄れなかった安中の八重展を見て同じく下から帰りました♪
クルマで450キロってのも疲れますね(笑)
ブルベで何度か通ってるけど、いつも夜ばっかりなんだよなぁ。(笑)
そういえば浅間サンラインって自転車で通る回数のほうが多い気がする。
我が家も話は出ますけどなかなか。
主に私のスケジュールがいけないのですけど。
これからのシーズンは尚更です。
当分無理そうです。(笑) いつかは・・。
最近、山登りの楽しさがわかって来た感じで、ちょっとハマってます。(笑)
山登りって、自転車とは違う時間が流れますね。
帰りに温泉ってパターンが気持ちいいです。