自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

2022_ボサ菊の手入れ その10

2022年10月22日 10時01分11秒 | いろんなこと

だいぶ秋めいてきましたな。

朝七時半集合。

今日は里芋掘りと前回の続きで枝豆の収穫、それと咲いた花の色ごとに種を採るための目印としてテープを付けていく作業です。

ボサ菊、咲きました。



ボサ菊はだいぶ数が減ってしまったけど、後から植えたケイトウやコスモスで賑やかになりました。

これはサルビアの仲間っぽいね。




枝豆は地元の「青山在来」という品種なんですな。
まるまるとした美味そうな豆だ。

バケツに5,6杯穫れました



里芋も掘って、お土産用に小分けしてくれてます。


お土産に枝豆と里芋をバケツに入れてもらいました。
次回は打ち上げで芋煮会やるそうだ。

もう少し、楽しめそうですな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南月山 | トップ | 剣山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみません、ご無沙汰してました (炭巨人)
2022-11-07 21:24:19
すみません、最近は全然こちら見に来てませんでした。
自身が動けてないと、皆さんの遊びを積極的にチェックしにいかない性分のようです。

山が言ってましたけど、随分精力的に動いていましたね。
青森行きなどわたしもそのまんまで計画していましたが、計算外のハプニングでキャンセルしたプランでした。

これに加えて西日本攻めですね。
記事、楽しみにしてます。

あ、ぼさ菊畑もチラ見で楽しませていただいています(笑)。
返信する
炭巨人さん (赤スコット)
2022-11-08 00:34:34
どうもです。
今年、前半は色々あって大変でしたが、還暦イヤーなので頑張って遊んでます。
おかげで体重がマックスとなっております。
返信する

コメントを投稿

いろんなこと」カテゴリの最新記事