自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

折原郷土かるた(その1)

2012年03月20日 16時36分56秒 | 自転車
今日はお墓参りがあるので早上がり予定。
atmosさんとかみさんの3人で折原巡りをしますよ。

走っていて時折目に入る折原郷土かるたを探すんです。

では、出発。

折原のプチ峠を越えるとまず1枚目。
」「はしか橋くぐればなをる言い伝え」
くぐればはしかが治るんですかね。


ちょっと戻って線路を渡ったところ。
2枚目
」「その昔五の坪にある条理制」


条里制ってなんだんべ?
調べてみた。

大辞林より
「古代の土地区画制度。六町(約654メートル)四方の区画を里と呼び、里を東西に連ねたものを条と呼ぶ。里をさらに一町四方に区画したものを坪と呼ぶ。」とある。

五の坪ってのも古代の土地区画制度のなごりの地名なんですな。

近くで畑仕事をしているおじさんにかみさんがカルタのことを尋ねるとなんと設置したひとのひとりだそうだ。
カルタは全部で70枚以上あるんっだそうで、マップも持っているという。
今度コピーしといてくれるって。

さらには今のやつは錆びてきたのでアルミのやつに全部取り替えて設置し直すんだそうだ!
4月22日にやるという。

またまた楽しみが増えますねぇ。

で、次。3枚目。
」「五の坪に加藤織機の工場跡」


番外編も発見しました。
「稚児岩入口」とあります。ちょっと入ってみたけど山道になって引き返します。


4枚目
また「」「五の坪に雨乞祈る山の神」


5枚目
」「雨乞に波羅比門神社の木馬像」


かみさんは「ばらいもん」と読んでましたが「ばらいどじんじゃ」と読むらしい。
馬の木像が祭ってあります。


つづく・・

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪遊び | トップ | 折原郷土かるた(その2) »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (高橋)
2016-07-10 17:48:11
その周辺をあまりにもふらふらし過ぎて、不審に思われるかな(笑)と思い2往復で断念しましたが、またチャレンジしてみます。多分見落としているのかなー。頑張ります!ありがとうございました。
返信する
高橋さん (赤スコット)
2016-07-10 13:55:04
よく覚えてませんが、踏切から入って途中、右真っすぐが稚児岩だけど、左真っすぐの方だったと思います。
ただし、その後アルミのカルタに取り替えたらしいので同じ場所に建てられてるかどうか・・
こんど見に行ってみます。
返信する
かるた収集 (高橋)
2016-07-09 21:19:05
今頃コメントすみません(汗)今かるた収集をしてるのですが、加藤織機の工場跡のかるたが見つからないのです(ToT)稚児岩と踏切の間なのでしょうか??ヒントを頂ければ!と思います。よろしくお願い致します。
返信する
辻美絵さん (赤スコット)
2016-06-28 23:43:03
古い記事なのにコメントありがとうございます。
特にカルタが欲しいわけじゃなかったんですが、自転車乗ってると目に付いたもんで・・・
返信する
折原郷土カルタ (辻美絵)
2016-06-28 21:55:29
折原郷土カルタほしいですね。
折原小学校の校長先生に
商品化を頼のめばきっと夢も叶うかも…(^_^;)
折原小学校のメールorihara1@edu-yorii.ed.jp
返信する
寄居行ってきましたさん? (赤スコット)
2012-07-22 21:30:05
「は」以外にもダブってるのが結構あるんですよ。
一覧表に「祓戸釜願えばすべて成るという」ってのが確かにありますね。
なかなか興味深いです。
返信する
Unknown (寄居行ってきました)
2012-07-22 21:18:24
あれ(笑)?

波羅比門神社の向かい側川のところに

「は」祓戸釜願えばすべてなるという

とかそんな感じのがありましたが・・・(「釜」の字が植物で隠れててちょっと自信無い)
「は」ダブってますよね?

あと、雨乞いが盛んだったんですかねこの地域?
返信する
atmosさん (赤スコット)
2012-03-20 21:54:50
わたしはずーっと「ばらもん神社」だと思ってました。
間違いに気づいて良かったですよ。
返信する
ばらいもん (atmos)
2012-03-20 21:03:27
へんてこなドラえもんみたいでウケました(笑)
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事