昨日の土曜日は絶好のお花見日和となりました。
最初から児玉の千本桜と決めてました。
まずはいつもの神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/df7189b238180b5d4615325ac3324613.jpg)
満開です。
久々なので少し漕ぐとすぐにへろへろ・・
でもいい季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/02a90d263550758c3b9cee84a1d9cc61.jpg)
途中、休憩をしながら、円良田経由で小山川へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/333c98b53a7a1e22fb7dabab8d367cc1.jpg)
思ってたとおりの開花具合です。
ここの花見は3年前にatmosさんと来た以来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1a/6cd540cca73757201e6d0fd97bbfef80.jpg)
八分咲きくらいですが、こんだけの本数があると、もうこれは百景ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/df2575212fdac9a653b9cc2f12c80d20.jpg)
菜の花もいい匂いがします。
で、お昼は本庄の電気館カレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/e0bb1a2098ba746f61d49747350a8d09.jpg)
なかなかいい雰囲気の老舗です。
わたしはハムカツセットの電気館カレーで味は昭和を選択です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/c495a1e1a3d441f3153b01b6d3ca175a.jpg)
700円。ハムカツ好きのわたしにはもってこいのカレーでした。
ごちそう様。
そのあとも桜三昧。
元小山川の桜も抜群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/3f00f92937a7e1061837412eae3951f0.jpg)
途中、こちらも3年ぶりの「どらQ」を購入して小川まで戻る。
四津山の近くの桜並木の東屋で食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/4fec417029366eb65709058a1b1597d9.jpg)
左のはかみさんが食べた「はにぽん焼き」。甘いです。
右が「どらQ」。キュウリが練りこんであるどら焼きですな。
走行距離:79Km
帰宅後は床屋でさっぱりして、ひのでで反省会。
なんと、やきとり18年ぶりの値上げで1本110円になりました。
でも他の煮込みやなんかは価格据え置きですから頑張ってますな。
そう言えば床屋も価格据え置きでした。ありがたい。
最初から児玉の千本桜と決めてました。
まずはいつもの神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/df7189b238180b5d4615325ac3324613.jpg)
満開です。
久々なので少し漕ぐとすぐにへろへろ・・
でもいい季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/02a90d263550758c3b9cee84a1d9cc61.jpg)
途中、休憩をしながら、円良田経由で小山川へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/333c98b53a7a1e22fb7dabab8d367cc1.jpg)
思ってたとおりの開花具合です。
ここの花見は3年前にatmosさんと来た以来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1a/6cd540cca73757201e6d0fd97bbfef80.jpg)
八分咲きくらいですが、こんだけの本数があると、もうこれは百景ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cc/df2575212fdac9a653b9cc2f12c80d20.jpg)
菜の花もいい匂いがします。
で、お昼は本庄の電気館カレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/e0bb1a2098ba746f61d49747350a8d09.jpg)
なかなかいい雰囲気の老舗です。
わたしはハムカツセットの電気館カレーで味は昭和を選択です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/c495a1e1a3d441f3153b01b6d3ca175a.jpg)
700円。ハムカツ好きのわたしにはもってこいのカレーでした。
ごちそう様。
そのあとも桜三昧。
元小山川の桜も抜群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/3f00f92937a7e1061837412eae3951f0.jpg)
途中、こちらも3年ぶりの「どらQ」を購入して小川まで戻る。
四津山の近くの桜並木の東屋で食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/4fec417029366eb65709058a1b1597d9.jpg)
左のはかみさんが食べた「はにぽん焼き」。甘いです。
右が「どらQ」。キュウリが練りこんであるどら焼きですな。
走行距離:79Km
帰宅後は床屋でさっぱりして、ひのでで反省会。
なんと、やきとり18年ぶりの値上げで1本110円になりました。
でも他の煮込みやなんかは価格据え置きですから頑張ってますな。
そう言えば床屋も価格据え置きでした。ありがたい。
まだまだ見倒すぞ~!
桜吹雪がすごいでしょうね。