世界の中心で吉熊が叫ぶ2

身長15センチの吉熊くんと生きる独身OLの暮らし

可愛いもの、美味しいもの

2025年01月08日 | 日記
やはりこの事件について黙っていられない。

「父を継ぎ、建設会社つくりたい」 けんか好まず、優しい少年時代 踏切自殺偽装で死亡の高野さん

元同僚らからいじめられた末、踏切内に立たされ死亡した高野さんが小学生の頃に通っていた塾の先生が語る当時の話を読んで、つらくて泣きそうになった。

私は基本的に死刑制度については反対寄りの思想の持ち主で、たまに死刑制度反対のイベントに参加をしている。
都度、「ああ、やっぱり死刑制度は倫理的に問題なのでは?」とか考えたりする。

だが、この事件の犯人である佐々木学容疑者(39)ほか3人にはどうしても極刑を求めてしまう。

弱い者いじめをして面白がる。
これが社会の癌でなくて何だろう。

こんな社会の癌みたいな人々は、他人をいじめていないと心が落ち着かないという珍奇な性癖を持っているので、おそらく更生は不可能だと思う。なんなら刑期を終えた飲み会の席で「あの事件やったの俺なんだw」と武勇伝みたいに語り、きっと再犯するに決まっている。

だったら極刑しかなくない?
もしくは無期懲役。

世の中には毎日のように事件事故で命を落としている人がいる。
でも、いじめが原因で、しかも自殺に見せかけて踏切に立つよう迫られて殺されたこの高野さんの事件を、個人的にどうしても看過できない。


高野さんポジションにいた自分は、どうして高野さんが自分に思えて仕方ないのである。


嶽本野ばら先生の作品で「通り魔」というものがある。
弱者である青年が社会的に孤立し、騙され、バカにされて、挙げ句の果てに凄惨な事件を…、という話。

いじめを受けたものは、線路に立たされるか、ナイフを振りかざすか、どちらかにしか道はないのか。

年始早々、どんよりとした気持ちになった。

そう。「通り魔」も良いんだけど、今は「ピクニック部」を読んでいる。
その中で、オムライスが出てくる。
野ばら先生は食事に興味がないっぽくて、あまり食べ物についてはお書きにならない。
だが、今回の新作ではけっこう料理について書かれてある。吃驚。

上記の理由でオムライスが食べたくなり、今夜は近所の定食屋さんでオムライスを食べた。


フォルムの完璧なまでの美しさに矜持を感じる。
無論、味の方も言うことなし。


あと本作品ではFrancfrancが出てくる。
なので今日は2023年、20日間連続有給取得中に買ったFrancfrancの手袋をば。
めっちゃかわゆい。


かわゆいといえば、野ばら友の鯖ちゃんがくれた年賀状!
私の似顔絵、超美人さんに描かれててヒデキカンゲキ!




「可愛いを一杯、抱えておかないと、息苦しくて、こんな暴力的な世界に自分の居場所を見付けられないもの」(「ピクニック部」)


本当に、それ。

なんとなく濁っていた心が、可愛いもの、美味しいもので少しだけクリアになった。


足フェチさんに告ぐ

2025年01月07日 | 日記
昨日、食べられなかった王将の「五目あんかけラーメン」。
本日、退勤後にリベンジした。



ショウガベースのとろりとしたスープがクセになる。
しいたけは嫌いなので残した。
250円引きのクーポンがあったので500円ちょっとで食べられた。

本来ならば七草がゆを食べるべきなのだが、面倒臭すぎてスルーした。
この「五目あんかけラーメン」にも七草じゃないけど草がたくさん入っているし。ま、いーか。

この前、靴の整理をした。
その際、だいぶ以前に購入したピンヒールが発掘された。
さっそく履いてみた。
久々の挑戦…!7センチヒール!!
昔は10センチのヒールなんて普通に履いていたのに最近は5センチの惰性で生きていた。
筋肉の使い方とか、自然の位置とか、なんだかとても懐かしかった。


帰宅後、「ピクニック部」(嶽本野ばら先生)を読み進めた。
この作品は三部作で、「ブサとジェジェ」と「こんにちはアルルカン」は読了済み。
「ブサとジェジェ」は映画化されてもおかしくない、否、されるべき作品だと思う。
「こんにちはアルルカン」はメーカーの商品開発部に属する会社員の女性が定年を機にロリータデビューをする衝撃作。
んでもって標題作「ピクニック部」。
半分ほど読んだのだが、まさかの展開に立ち上がってしまった!(全裸です)


寝る時間が迫っているので読み進めたい気持ちを抑えてパジャマに着替える。
このクマさん靴下は母ヨーコたんの手編み。
指先の部分を補強するべく、クマさんをあてがってくれた。
母の愛は偉大なり。


今日のブログは足画像ばかりだな。
足フェチさんが画像検索でこのブログを知り、ついでに野ばら先生の名前も知ってくれたら嬉しい!!
でも「あまり知られたくない。私だけの野ばら先生でいてほしい」という気持ちもある…。
複雑である。

…うーむ。

足フェチさんへ。

王将の五目あんかけラーメン、美味しかったよ!\(^o^)/


「30年」という月日

2025年01月06日 | 日記
写真家 星野道夫カレンダーが1月を告げる。
今月はシロクマさん。ふわもこ。



仕事始め。
昨日は昼まで寝ていたので昨晩はほとんど眠れなかった。
明け方、追ハルシオン3錠しても駄目だった。
昨日のうちに仕込んでおいたミスドのドーナッツに釣られるようにして起床。



今日のお洋服はイノワさんのワンピースでキメた!母のカメオ(瑪瑙)ブローチをつけてみた。


もうね、今年は自分が着たい服を着るのだ!


最近思うことがある。
「30年後はみんな死んじゃう。或いは、それに近い状態にある」
ということ。
(若い人や子供には通じないが)


30年後にはみんな覚えていないしって思うと、多少躊躇っていることでも「えいや!」って出来ることが多い。
そんな刹那的に生きているくせに「今年もよろしくお願いいします!」と明るく同僚たちに新年のご挨拶。


そう、その前に、一昨日の同窓会の写真をさっそくハガキにして担任の先生宛にポストに投函。しごはや!!

高校にいたのは30年前。
授業のことはあまりよく覚えていない。
でも、休み時間にみんなとオウム真理教ごっこをしたり、Oくんから科学雑誌「ムー」を借りて読んだり、いつも赤本を立ちながら読んでいるんだけれどもいつの間にか私たちの話の輪の中に入ってきちゃうSくんのことや、K子ちゃんと風の強い日に窓を開けて「YAH YAH YAHごっこ」をしたことは昨日のことのように思い出せる。

あの頃、「君がいたから」が好きだったということもあり、みんなを思うときは必ずあの歌が心に流れる。

FIELD OF VIEW - 君がいたから (Music Video)



青春だなあ。


「30年」という月日は便利だ。

30年の起点を「青春期」に置くと、後で取り出して宝物のように愛でられるし、40歳代に置いてみたならば「みんな死ぬんだし」という怖いものなし、無敵のスター(スーパーマリオ)にもできる。

ともあれ、今は生きているので、一年一年を大切にしたい。まずは今年も再発なしで乗り切ることが目標。


今日は久々に(11月27日以来)雨が降ってウザかった。
王将に行って席に案内されたのだが、隣の席の男性から脂臭さを感じ、さらに彼の肩に付着しているフケを目撃。
可及的速やかに離脱。
お店の人に「すいません。急用があって」と言い、店を出た。

ということで今日はコンビニで千切りキャベツとハンバーグとカップ麺を購入して帰宅。
めっちゃ自炊した(当社比)。

あんなお嬢様っぽい服装をしていても、夕食はジャンキーなわたくしです。

風呂上がりにマニキュアを塗りなおした。
久々のキャンメイクなり。



お正月5日目

2025年01月05日 | 日記
12時に起床。
両親は伯父の葬儀へ。
2024.12.31 伯父の訃報

妹と甥っ子、姪っ子は先に東京に帰ったみたい。




ホルモン療法で局地的な薄毛に悩んでいると弟に相談したら育毛剤をくれた。1まんえんなり/(^o^)\


母にも薄くなった髪のことを告白したら「パワハラにあっていたときはもっと薄かったよ。円形脱毛症みたいでかわいそうだった…髪が命なのに」と。私に言うに言えなかったらしい。


あと、年始に家族とベトナムに行っていた弟からお土産をもらった。.



朝食(昼食)を摂ってまったりしていたら両親が葬儀から帰宅。
あわてて玄関にいる母に塩を差し出す。



父からのお年玉は有吉佐和子の「青い壺」(第五刷)。私が生まれた頃に買って読んだやつっぽい。文庫本で持ってるんだけど、文字が大きいのでハードカバーだと読みやすくて助かる。
ありがとう。






母からはアメシストのペンダントを破格で譲り受けた。
渋い色石が似合う年頃になった…。
デザインがおリボンだらけでかわゆい。






.夕方の電車で帰京。



帰宅後、某くんに電話。
彼は年末に風邪を引いていたらしく帰省をしなかったっぽい。
あとで渡そうと思っていたお菓子を送ろうと思う。


今年もキラキラしたいい正月を迎えられた。


明日から仕事。頑張ろう!!

お正月4日目

2025年01月04日 | 日記
1月4日。

母の宝石箱を覗かせてもらう。



2ctっすよ。

この大きなカメオは作家もの。イタリア旅行で購入し、帰国後、オーダーメイドでプラチナの枠とダイヤモンドをつけたもの。

すごいな、母。


五右衛門のパスタでランチ。




夕方から高校時代の友達と新年会。

いつものメンバー(尊師、Оくん)に加え、今年は担任のK先生も呼ぶことにした。


そう、去年、母校の石橋高校が甲子園に出場して1勝し、現地で思い切り校歌を熱唱して気分を良くした私は、「新年会に担任の先生を呼ぼう」と思ったのである。

出来が悪い生徒だった私なのに先生とは年賀状と暑中見舞いを交わしていた。


尊師とさいちびくんと三人でお店(駅前の居酒屋)で待っていたところ、K先生、ひょっこりとやってきた。
79歳ということもあり、当時よりお年を召した感は感じはあるのだが、あの頃と変わらないニコニコ笑顔が懐かしい。
Oくんもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

途中からK子ちゃんもやってきて、プチ3年1組が再現。


「先生、あの頃は実はこうでして」

「先生、授業の途中で帰ってごめん」

「先生、…なんか、ごめん」

と告解&懺悔する者多数で大笑い。

先生も「そうだったんだー」と大笑い。
とても嬉しそうだった。


昨年の甲子園は良かったですよね、と。
先生の奥様も石橋高校出身。
この日の応援にいたらしい。

吉熊ちゃんねる 母校勝利


石橋高校の校歌がとても美しいと先生。



「俺は(宇高で)まじめな高校生活を送っていたから、こんなに個性的な高校生がいるとは…と思っていたよ!!」という恩師の言葉に一同、礼!

最後に記念撮影して、解散!

さいちびくんが家まで送ってくれた。
さいちびくん、ありがとう!
先生も他のメンバーも、そして私に幹事をさせる気にしてくれた石橋高校の現役の生徒さん達、ありがとう!

石橋高校の校訓「爾の立てるところを深く掘れ、然らばそこに清き泉湧かん」
みんなそれぞれお父さんやっていたり、仕事で頑張っていたりしてて、マジであの校訓が刻まれているよね。

本当に良い高校に入れた。

中3の塾の夏期講習代5万円を快く出してくれたクマパパに感謝。
「受験して受かったのはりょうちゃん自身だから。パパは何もしてないよ」

風呂上がりでタオル一枚を巻いた父はそう言いながら台所で水を飲んだ。
クマパパも石橋高校を出ている。身近な大先輩である。