リュウのヒゲ、空の耳。

猫との日常。時々ツバメ。

2019年のツバメさん【もうすぐ卵】

2019-04-13 00:41:17 | ツバメ

 

オス君が手すりにとまっている上あたりに巣があります。

巣の中からハラリと落ちた羽毛を拾いにベランダの床に降りた2羽…

シャッターチャーンス!!!

と、あせってカメラをオタオタと用意してる間に

メスちゃんがくわえて巣に運んでしまいました^^;

仕方なく手すりでメスちゃん待ちしてるオス君を

撮ったのが上の写真。

 

ん?これはどっち?

一緒にいてくれないとオスメス見分けがつかなくなっちゃいました^^;

 

今日、こっそりと鏡を使って巣の中を覗いて見ると

ふかふかの羽毛が敷き詰められていました。

明日あたり卵があるかもしれません^^


2019年のツバメさん【巣のリフォーム中】

2019-04-07 00:33:00 | ツバメ

土曜日、ポカポカ陽気^^

絶好のリフォーム日和でした。

写真はたぶんメスちゃん、クチバシに泥付けてます。可愛いね♪

 

リフォームって言っても…

見て下さいよ。

天井と巣の上部の隙間!狭ーーい^^;

ヒナたち成長したら

みんな首曲がっちゃわないか?

あっほら~

背中が天井に当たってる?かも?

狭いって(-_-;)


ツバメのヒナ巣立ち2018年1回目

2018-06-10 00:18:44 | ツバメ

 

ご無沙汰してます。

ベランダにやってきたツバメさん。

4個目の卵を産んだ日に

スズメに巣の中身ごと卵を落とされてしまいました。

ベランダは危険!と思ったのか

このペア…再チャレンジした場所は玄関でした。

4羽のヒナが大きく育ち

6月4日に無事、巣立っていきました^^

 

写真を撮りにくい場所にあるので

これが限界ですーー(;_:)

かわいい姿もよく見えなかったし…。

次は是非、ベランダにしていただきたい(-.-)


ちょびっと巣の補修*2018年のツバメ

2018-03-29 00:14:49 | ツバメ

3月28日のオス君。

写真では判りにくいけど、クチバシに泥がついています。

 

メスちゃんも泥を運んでいました。

 

去年のこの巣に泥を付けて補修していたのですが

どこに付けたか全く判りませんね。

付けてる写真撮れなかったし…(;_:)

 

まだ本格的にスイッチが入ってないみたいで

朝のちょっとの間だけ

ほんのちょっとだけ泥を運んできて作業してました。

でも、うちに決めてくれたみたいで

今夜からこの巣に2羽仲良くとまって

寝ています^^

 

名前決めなくっちゃね♪

ハルオとハルコにしよっと(←安易だねぇ)