近所の桜。だいぶ散っていましたが
まだ綺麗なのも…。
***
さて、おべんと君とはなみちゃん。
巣の補修も終わり、内装も整えられた4月4日。
何やら気合の入った様子で巣を見上げるはなみちゃんの姿が…。
そう、そろそろよね。
産座の準備も整い…
翌4月5日。
一つ目の卵がありました。
この日は一日中雨が降ったりやんだり。
真冬に逆戻りしたかのような寒ーい一日。
おべんと君も寒そうに膨らんで…
何か言ってますが、ほっときましょう。
そして今日、4月6日。
順調に2個目の卵がありました。
こうしてツバメさんは1日1個ずつ卵を産んで
4個から6個産むと抱卵に入ります。
2週間の抱卵でヒナがかえった後
約3週間育つと
巣立っていくのです。
計算すると巣立ちは5月半ば。
今年はちょっぴり早い
はじまりの時です。