お疲れさまです。
8月14日日曜日。
今日もご閲覧いただきありがとうございました。
さ!
お盆真っ只中ですが、皆さん、どのようなお盆をお過ごしでしょうか?
大切な方の初盆をお迎えされておられる方もおられるかと思います。
今日は、そんな初盆を迎えられた真向かいの女性患者のお婆さんのお話をしましょう。
人生は、人が生きると書きます。
様々な人生がありますから、人によってそれぞれ違います。
その人生が良かったか、悪かったかは最後まで分かりません。
死ぬ時に振り返り初めて分かるのかもしれません。
ただ、同じようなことを言っているのに全く正反対の立場の人がいます。
そのお婆さんは....
「早くお迎え来ないかな」と、ふと天を仰ぎ口にしたらしいです。
その言葉に傍に居た若手の20歳半ばの看護師さんは大声で「そんな悲しいこと言わないでくださいよ」と言っていました。
すると、そのお婆さんは悲しい顔になったそうです。
そして、おそらくその若い看護師さんの上司らしきベテランの看護師さんは....対応は違いました。
すかさず、若手の看護師さんに変わり....
「旦那様が待ってますもんね?」と。
すると、その言葉にお婆さんは、笑顔になったそうです。
今日は、その話を聞き、共感の大切さを教えて貰った気がします。
しかし、この話には続きがあります。
同じように、「早くお迎え来ないかな...」とため息混じりに話す隣のベッドの80代女性。
すかさず、その若手の看護師さん。
おっさんと同じように共感の大切さを学んだのでしょうか?
「旦那様が待ってますもんね?」と共感して発言してました。
これでニコっとする結果になるでしょう!
(^_^ゞ
と、思いきや.....
突然、「あんな男と同じ墓にゃ入りとうないわ!やっぱりまだ死にとうない!」
と目に火がつきリハビリ自主トレに挑みだしたげな(笑)
人によって様々です。
\( ̄▽ ̄;)
どないせー!っちゅうねん!?と若手の看護師は思ったに違いないでしょう(笑)
しかし、何事も勉強です。
「頑張れ!!」な今日でした。
最後まで、お読み頂きありがとうございました。
さて、今日の落書き。
NiziU最後の1人、RIKUさんです。
似てる似てないは別としても、これでコンプリート♪
v(o´ з`o)♪
今までで一番似てないです(笑)
とりあえず、お疲れさまでした!
最後のは誰でもないと思っています(笑)
ただ、全身を描きたかっただけです。
では、また!
ヾ(´⊂_`*)