ジムニーが来て2か月となった。
ジムニーの内装は質感としては価格相応だとは思うのだが、収納スペースが少なすぎ問題はオーナー一同の問題だろう。
ドリンクホルダーですらシフトノブの後方に2つしかない。グルーブボックスは車検証を入れればいっぱいだ。
スマホホルダーもエアコン吹き出し口の形状の独特さから専用品でないと付かない。
しかし、そのあたりは人気車、カップホルダー一つをとっても様々な種類が売られている。
という訳で、納車してすぐに取り付けた物を紹介していく。
まずはドリンクホルダー。
車両のグレードによって価格が2種類あるが、私は安い方を選んだ。
エアコン吹き出し口の前に取りつけるので使い勝手もいいし、デザイン的にも車種専用なので非常にマッチしている。若干ペットボトルを置いたときに不安定な感じがあるが、今のところ倒れたりはしていない。
ジムニーはドアのグリップもただのグリップでしかなく、スマホや駐車券を入れることもできない。
そこでドアグリップポケットベースなるものが売られている。
これでちょっとした物が入れておくことができる。
アームレストコンソールボックス。
これは非常に優れモノで
ボックスは2段になっており、更に上の肘置きはスライドしてポジションを調整できる。取付は純正のドリンクホルダーに差し込むだけという、簡単設置。
PayPayフリマで4500円ほどだった。
ドラレコも取り付けた。
前後録画できるミラー型にした。最近はずっとミラー型ばかり買っている。バックカメラにもなるのは非常に便利だ。
4Kを謳っているが、本当かどうかはわからない。少し暗い印象もある。
バック時のガイドラインも出るし、画角も上下方向は調整できる。
前後同時表示も可能だ。
ドラレコのリアカメラはリアウィンドウの最上部に設置した。配線の処理に悩んだが、バックドア内に配線を通す技術はないので、配線カバーでお茶を濁した。
リアのデッフォガーの配線のカバーも同時に付けた。
ルームランプもLED化した。特にこだわりはなく安い物を選んだ。
ジムニーでは定番となっているスイッチエクステンション。付けるだけで操作性がアップする優れもの。
ドアとリアゲートのスカッフプレートも付けた。傷防止と見た目重視だ。梨地なので、そこまでキラキラしていないので純正っぽい質感だ。
こちらもPayPayフリマで送料込みで5000円弱だった。
納車とほぼ同時にあれこれを買ってしまった。人気車というのはいろいろパーツが出ていて目移りしてしまう。
まだこれにオーディオも付けたから、、、散財が捗ったなぁ、、、